プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 CD-RWドライブをパソコンに接続したところ
 以下のようなメッセージが出ました。
 この「高速USBホストコントローラ」というのは
どのようにして手に入れるものなのでしょうか。

【 機器 】
PC:SONYバイオU
CD-RW:IBM USB2.0ポータブルCD-RW

【 メッセージ 】
 USB大容量記憶記憶デバイスは高速USBデバイスで、
高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態
で機能します。

このコンピュータにインストールされている高速USBデバイス
ホストコントローラはありません

推奨
USB大容量記憶デバイスは速度が落ちた状態で機能します。
最高のパフォーマンスを選るには、このコンピュータに高速
USBホストコントローラを追加する必要があります。

A 回答 (3件)

ホスト側(PC)がUSB2.0じゃないということでしょう。


多分USB1.1と思われます。
高速にするには、USB2.0の拡張ボードを購入しましょう。
ノートPCであれば、USB2.0カードを購入しましょう。

現在は、USB1.1で動作しています。
高速書き込みを行わなければ、特に問題ありません。
    • good
    • 0

USBには2種類あります(対応スピードは3種類あります)。


USB1.1にはキーボード、マウス用のLowSpeed(低速)と、ほとんどのUSB機器に使われるFullSpeed(日本語訳できない(^^A )に対応しています。

ところが3年ほど前にUSB規格が2.0というバージョンに格上げされて、いままでのLSとFSにHighSpeed(高速)が加わりました。このHSに対応出来る機器はパソコンショップで「USB2.0対応XXX」と書いてある機器のことです。

HighSpeedの能力のあるデバイスをHighSpeedで使用するためには、実はつながるパソコン側もHighSpeed、つまりUSB2.0に対応していなければなりません。USB2.0でないPCのUSBにHSデバイスをつなぐと、HSデバイスはその能力を使うことができず、FSデバイスとして認識されます。このとき質問者さんの見たメッセージが画面に出てきます。(たぶんOSがWinXP以降の場合です。)

せっかくのHSデバイスですからPCもUSB2.0を入れてHS対応させましょう。PCにUSB2.0機能を追加させるためにはデスクトップではPCIカード、ノートブックではカードバスタイプのUSB2.0Hostを導入する必要があります。ドライバは WinXPであれば SP1のパッチをWindows Updateで導入できます。
    • good
    • 0

他の方の回答にもあるように、「高速USBホストコントローラー」は、ハードウエア的に増設するしか方法はありません。


デスクトップ機でしたら、PCIボードを追加するのが安いと思います。
私の所では、秋葉で2000円で買った物で十分実用になっています。
ノートですと、カードスロットにUSB2.0カードを入れるしか方法は無いと思います。
私の所では、3000円で買ったカードで十分実用になっています。
ただし、まともな製品だと秋葉でも相場は5千円はすると思います。

USBを増設すると、CPUの負担が増えてUSBの速度が低下するという迷信があります。
これは、全くの間違いですからご安心ください。
何も接続しないUSBのポートならば、いくら増設しても速度の低下などは微々たるものです。
要するに、USBに接続した機器が増えると、CPUの負担が増えるだけです。
また、USBハブなどでUSBを枝分かれさせている場合には、根本のUSBポートの速度に制限がありますから、枝分かれさせて接続した機器の全てのデータを合計した速度が、USBの制限の速度を超える事はできません。
これによる速度低下は、よくある話ですからご注意ください。

また、いままでUSB1.1で使用していた物がUSB2.0になって高速で動作するようになって、その分だけCPUの負担が増えるという場合は、考えられます。

ちなみに、USB1.1だと、CD-R/RWの書き込み速度は8倍速が限界のようです。
逆に言うと、その速度でよければ現在のUSBで問題ないという事になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!