アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成7年式のワゴンRです。
走行中はないのですが信号待ちなどで発信させると白煙を噴きます。
多分オイル下がり(上がり)だと思うのですが・・・・
これを修理する場合、いくら位の費用がかかりますか?
オイルに何か入れれば良いなどと書いていましたがその場合、お勧めなどありますか?
教えてください。
安くできれば幸いです。

A 回答 (6件)

修理金額が一番気になる?のでしょうか。

 これはオイルが上がりか下がりかでかなり違います。また、この判断はエンジンを開けないと分からないのが正直なところです。 「どうやって直すか」は「あと何年乗るつもりか」でランニングコストを割り出す必要がありますね。
 私は8年式のワゴンRに乗っていますが、白煙が出たのでエンジンを開けてみましたところ、原因はオイル下がりと過給機が駄目でした。過給機は中古で手配し(\5,000)、下がりはステムシール交換(12個×\250位)ヘッドガスケット(¥5000位)でした。工賃は自分が修理屋なのでタダですが、一般的には下がりのステムシール交換で\25,000位かと。エンジンヘッドを外さずに交換できる工具を備えた工場ならもっと安いかも知れません。スズキディーラや町工場に大まかな見積もりを電話して聞いてみてはいかがでしょうか?それとこの後何年乗るかを割って換算するのが一つの判断基準だと思います。 またケミカル用品を使って食い止める事が出来るのは下がりの場合で、硬化したステムシール(ゴム製)を柔らかくして痩せて出来た隙間を埋めるという物ですのでお手軽ですが恒久的ではなく修理ではありません。ましになった程度の効果はあるでしょうけどね。
 同じワゴンR乗りとして可愛がって頂ければと思います。
    • good
    • 3

まず、金を掛けるだけの価値が有るかなァ?H8年のNAでしょ・・・3速A/T?大丈夫?オイル入れすぎじゃないんでしょ?


F6Aの場合、そうなるのはEXバルブからの「オイル下がり」だろうね
ステムシールを何度か交換したけど、やっぱりバルブ・ガイドのガタが出てるから、完璧にオイル消費は止められなかったよ。シールの交換だけでも、Tベルトを外してカムを取らないと出来ないからねェ~シール12個交換だと結構な値段だし・・・EXバルブを「押す角度」が悪いから、ガイドに無理がかかるんだろうけど「ガイドの打ち換え」は、何処の工場でも勧めないと思うよ。
車検まで乗れたらイイと言うから、ワコーズのストップリーク入れて、20W50のオイルで誤魔化して、乗り続けさせたけど・・・
ケミカルもスラッジが溜まって(ステムシールを覆ってるから浸透しない)
効き目が半減しちゃうんだろうね、100Km100CCのオイル消費で終わりまで乗れたけど、末期は30秒程度のアイドル後には、空吹かしで煙が出てたね。
私の意見は「騙し騙し、乗り続ければ?!」ですね。修理結果が芳しくないのに「高い修理代金」は、気が引けるってのが正直なトコロです。
    • good
    • 3

1.朝の掛け始め(=エンジンが冷えているとき)に白煙が出て、その後収まるのはオイル上がりの可能性が強いです。


2.信号待ちからの発進時、アイドリングを15分とかした後の発信時に煙を噴き、走行時は収まっているなら、オイル下がりの可能性が強いですね。
3.常時煙を噴いているのはターボベアリング損傷か酷いオイル上がり(ピストンリングがかなり傷ついてるような)のことが多いですね。
症状から察するにオイル下がりと思われま、バルブステムシールが劣化しているか、そこにカーボンが溜まっているのでしょうね。白煙の度合いにもよるのですが添加剤である程度処置できることがあります。
当方も軽度の場合添加剤で処置することがあります。商品名は差し控えますが、オイル下がり対応添加剤(カーショップの類ではダメかも?)を何処かで購入して試してみて下さい。1本(300ml位)で良いので、2000円程度ではないでしょうか。ちなみにオイル上がり用を入れても意味がないですし、カーショップは「下がりにも効きますよ!」と根拠無い論法を通すのでまずいのではないかと思います。(店員は販売員であって、技術屋さんではないので・・・・・)*ご参考にして下さい。
    • good
    • 5

 こんにちは。

エンジン型式はF6Aでしょうか?K6Aでしょうか?

 アイドリング時にマフラーより白煙が出るのは、NAの場合、オイルを疑う前に、排気の臭いを点検してみてください。それから、ラジエター液の状態を確認してみてください。もし、リザーブタンクが補充しても減っている、オイルが増えているなどの場合はシリンダーヘッドガスケット抜けの可能性があります。

 まずオイルレベルゲージを確認してオイルが減っていることを確認してください。(症状によってはオイルレベルが増えている場合もあります)また、コンプレッションを点検する必要があります。アイドリング時に白煙が出る場合、オイル下がりなら、エンジンのスロットルバルブが閉じている状態になり、燃焼室が負圧大になり、吸排気バルブを密閉しているオイルシール(バルブシール)からエンジンオイルが吸引され、白煙が出ます。(シリンダーヘッド側からオイルが漏れている状態)。簡易的な診断方法としては、長い下り坂を走行中、エンジンブレーキ後、再加速時でも同様の症状が出やすいです。

 但し、ワゴンRがATだった場合、ATオイルの量を点検する必要があります。オイルが減っている場合、ATスロットルコントロールバルブのコントロールにダイヤフラムを使っているものがあり、ここのゴムが破れて、アイドリング時、ATオイルが吸気マニホールド内(サージタンク内)に逆流して白煙が出る場合があります。点検方法はいたって簡単で、取り付けられてるバキュームホースを外してオイルが出るようならNG、正確にはバキュームゲージを取り付けて負圧が保持できるか?点検します。

 その場合はいくら添加剤を入れても直りません。

 やはり、どこが悪いか?を判断する技術が高いお店などが結果的に一番安く費用が上がるような気がします。そうすると、ディーラーは一番情報を持っていますね。

 ヘッドガスケットなら、工賃で4万円~、程度は覚悟したほうがいいですね。その他に部品代などかかりますので、おおよその目安としては、下の方の金額が適正ではと思います。地域によって時間工賃はさまざまなので、一概に言えませんが、私のところでは、10万は掛からないけど、安くは無い修理です。それからヘッドガスケットを交換するなら、ついでにシリンダーヘッドの部品、バルブシールなども交換したほうがより安心なので、そうするともう少し予算はアップします。
 ATコントロールバルブのセンサーなら、部品交換だけで済みます。予算もそれほど悩むものではないと思います。
 見積もりはやはりお近くの自動車屋さんにご相談した方が賢明です。相談するときもご予算や都合などをお伝えすれば、車屋さんも親身になって頂けると思います。

 結論としては、アイドリング時の白煙というのは、下の方がアドバイスしたように、ターボチャージャーの可能性もありますし、詳しい車両データーがないと原因特定が難しいので何とも言えないのが現状ですね。最低でも年式、型式、AT、MT、CVT、駆動方式、走行距離など教えていただければ、他の方も助言してくださる可能性が高まりますよ。

 ご参考までに・・・
    • good
    • 0

低年式スズキ車の宿命ですね。

よほど車に愛着が無ければ修理代がもったいないので乗れるだけ乗って廃車することをおすすめします。
スズキのエンジンその他機械類は全メーカーの中で一番ボロいので、今後の購入の参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
ボロいとは何がどういうことでしょう?
自分の経験では
ホンダは粘りがなく走らない。
ダイハツこわれやすい。
スバル燃料漏れが宿命。
三菱とスズキは少々いかれても走る。
と思いますけど。

お礼日時:2008/04/26 14:57

ターボ車だったら


タービンの可能性大!

15万以上覚悟!

NAエンジンだったら
バルブステムシールの交換だけで済めば
シリンダーヘッド脱着ほかの工賃+部品代
10万くらいだろうか

この回答への補足

有難うございます。
NAエンジンです。

補足日時:2008/04/26 14:47
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています