
~英検について~
(1)英検なくなるんですか?
受けても入試などで活用することができないんですか?
~英検3級について~
面接のことです
(1)黙読の時、口を動かしてもいいのでしょうか?
(2)音読で読んでくださいといわれたとき「OK」「YES」など言ったほうが
いいのでしょぉか?
(3)(2)と同じく「質問をします。用意はいいですか?」と聞かれたら言ったほう がいいのでしょうか?
(4)音読の時、どぉやって読めば点数は高いのでしょぉか?
発音も大事ですか?
(5)質問の意味がわからないとき聞き返しても大丈夫なのでしょぉか?
(6)聞き返しても答えが間違っている場合、かなり減点されるのでしょぉか?
(7)点数のつけかたは?
(8)経験者の方、感想を・・・・
長くてすみません★
答えてくだされば嬉しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今、準2級をもっているものです。
~英検について~
1)なくなる・・・というよりも国のお墨つきがなくなる話であって英検自体はなくなることはないようですがお墨付きがなくなるので、そのうちなくなる可能性はないとは言い切れませんね。
m-tさんはいくつかは分からないのですが参考までにまだ、今のとこは大丈夫ということをお伝えします。私は中3の者なんですが先生に「英検はなくなるらしいけど、まだ2・3年は大丈夫」だと面談の時に言われました。ただ、就職の時はTOEICとかの方が良いと聞きました。
~英検三級について~
1)ぜんぜんOK!私も普通に動かしてました。
2)私は首を振って合図をしましたが、やはり言った方がいいですね☆
3)はい。2)と同じです。
4)はっきりと大きな声で読むとポイントが高いですよ。
5)大丈夫です。他の方々が言うようにCould you speak more slowly?かI beg your perdon?と言ってみてはいかがでしょう?ただ、あまりにも聞きすぎると減点されるので一問あたり3回までぐらいが無難だと思います。
6)そんなことはないでしょう。
7)文法の良し悪し??すみません。。受験者側なのでよく分かりません。。
8)私が3級を受ける時は本当に心停止しそうなくらい緊張してましたからよく、冠詞(a・theなど)をぬかしてしまったりしてしまいました。
個人的には2次の方が結果的に簡単でした☆
友達と受けるのなら2次試験用の問題集を買ってみたり、いつもの会話に英語を取り入れたりすると、本番はスラスラ英語が出ます。
ビビらないでもいいです。私の友達も今度3級の2次を受けるのですが、すごくビクビクしています。その友達にこういってあげました☆
「心配は2次試験の会場に着いてからしたら?」と。
無情な気もしますが会場に着かなかったら2次試験はできないわけだし、ビクビクしてるだけだと何もいえなくなりますから。
確か17日でしたね。Take it easy!!気楽に行って二次が終わったら打ち上げも忘れずに。。(おいおい)
では長くなりましたが参考にしてもらえたら嬉しいです☆
No.4
- 回答日時:
以前受けました♪
(1)いいですよ♪
(2)あまり関係ないと思いますが、相手が無視された!と思わないように、答えたほうがいいと思います。
(3)うん
(4)一般的に英語ははっきり大きな声で!そして、つまずかない程度の速さもいるかも。
(5)OK!ただ、たとえば質問されてしばらく”う~ん”と考えてから聞くと減点が大きいです。でも聞かれてすぐ聞けば大丈夫です。
(6)×は×でしょう。
(7)受験者だったのでしりません(汗)
(8)3級は先生とおしゃべりしてください。あとは授業の発音練習はやりましょう。
ただ、以前2級で英語がめちゃくちゃ下手な試験官にあたったときがありました(怒)
多分、3級ではないと思いますのでリラックスして受けましょう(笑)
最後の所は無視してください(笑)
No.3
- 回答日時:
知人が面接員をやっているので差しさわりのない範囲で漏れ聞いたことを。
。。(4) 遅すぎるのは困りますが、早く読んでつまずいたり間違えたりするよりは、やや遅めでもつっかえたり間違ったりしないほうがよい。
(5)聞き返した場合、聞き返さなかった場合よりも点数は落ちます。しかし、聞き返さずに見当違いの答えを言うよりは、聞き返して正しい答えを言うほうが得点は高いと思います。ただし、あまりにも時間がたってから時間稼ぎのように“Pardon?”と聞くのはあまりよくないそうです。あくまでも自然な流れで。
(6) 答えが間違っている場合、それが聞き返した後であるかどうかはあまり採点には影響がなかったように思います。
(7) 点数のつけ方はここでは言えません。ただ、アドヴァイスをするとすれば2級(準2級も?)以上の場合は受け答えのナチュラルさを重視した採点になりますが、3級の場合は正確さと基礎が分かっているかどうかが重視されます。すなわち “Yes.”だけよりも“Yes, he does.”のようなフルセンテンスのほうが良いとされるということです。
(8) 他の方も書いておられますが、過去問を使って先生か友達と練習することをオススメします。
がんばってくださいね。
No.2
- 回答日時:
英検がなくなるかどうかは、♯1の方が言ってる通りです。
という事で黙読のことから。。
黙読だから、声を出さなかったら大丈夫ですよ☆
(2)とりあえず、何かを言われたら「わかりました」っという意味をこめて「YES]とかは言った方がいいかもしれませんね。いきなり読み始めても点数は変わらないかもしれませんが、印象の問題です。
(3)も2と同じですね。
(4)とにかく大きい声で!外人さんなみの発音は無理かもしれないけど、自分なりにアクセントにきをつけて(これ大事)、大きな声で!!
(5)大丈夫ですよ~。私も何度も聞きました。。「pardon??」って。
(6)減点されるというか、、答えによって、点数が決まるのでは?
(7)完璧な答えが5点、以下・・・って感じだと思います。
(8)私の回答はあくまでも、私が2級を受けたときのことです。って言ってもあんまりかわらないと思うので参考になればうれしいです☆
たしか「雰囲気」も5点分あったと思うので、挨拶や(2)の質問の事がきちんと出来てるといいのかもしれませんね。
ちなみに私は、試験官におもいっきり日本語で「はい?」なんて言ってましたけど無事合格しましたよ★面接の練習はしておいた方がいいですね。
落ち着いて頑張ってくださいね~☆☆
No.1
- 回答日時:
~英検について~
>(1)英検なくなるんですか?
なくならないと思います。ただ文部科学省認定の認定がなくなるだけで・・
>受けても入試などで活用することができないんですか?
今まで通り活用できると思います。英検自体は全く変わらないので
>(1)黙読の時、口を動かしてもいいのでしょうか?
大丈夫です
>(2)音読で読んでくださいといわれたとき「OK」「YES」など言ったほ>うがいいのでしょぉか?
「読み」の評価には関係ありませんが言えば「態度点」が上がるかも?
>(3)(2)と同じく「質問をします。用意はいいですか?」と聞かれたら言っ>たほう がいいのでしょうか?
(2)と同じ。
>(5)質問の意味がわからないとき聞き返しても大丈夫なのでしょぉか?
だいじょうぶです。分からなくて何も言わないでいると駄目だそうです。分からなかったら考えていないで聞いた方がよいです。
>(8)経験者の方、感想を・・・・
面接試験に行く前に過去問題を親や先生、友達とやっておくと安心です。英語の先生ならば面接の流れを知っているのでやっておいた方がよいと思います。
(4)(6)(7)は分かりません。すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検の二次試験についてです 英...
-
英検の受験票をわすれてしまい...
-
高2で英検3級はおかしいですか?
-
英検2級、速読英単語必修編で...
-
英検2級と準2級 ダブル受験し...
-
英検準一級って旧帝、早慶レベ...
-
中学英単語ターゲット1800を完...
-
高校生2年です 英検準2級に2回...
-
英検準2級 面接について
-
英検の証明写真って、どんな写...
-
英検準2級の二次試験で落ちました
-
漢検と英検 どちらの方が難しいか
-
英検のエッセイで問題を読み間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
英検二級のG2-4とは、 リーディ...
-
英検準二級 リーディング40% リ...
-
英検バンドってやつらしいです...
-
先日英検を受けたのですが、隣...
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検についてなのですが、たと...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検3級が以下の画像の結果な...
-
英検のリスニング50パーセント...
-
英検準二級GP2-3とはどういう意...
-
ついさっき英検の合否を見たん...
-
中学英単語ターゲット1800を完...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
おすすめ情報