
No.2
- 回答日時:
お刺身のおいしいスーパーのすきみなら鮮度もあっておいしいです。
基本はNO1さんの仰るネギトロですが、
少し応用して、すきみ独特の臭み(骨の近くの血やすじがどうしても入ってしまう)を抑えるといいですね。
うちではごま油ほんの少し、軽くすったゴマ、大葉しそせん切り、ねぎあるいは薄切りにして水で晒した玉ねぎと一緒にボールに入れ、しょうゆをどぼどぼ入れて「ヅケ」にします。
またはオリーブオイル、にんにく、バジル、生のトマト、塩コショウであえてカルパッチョ風。オリーブオイルの香りにかかってます。エキストラバージンで。
ご回答ありがとうございます★
ヅケもカルパッチョも美味しそうです!!!
是非挑戦したいです♪
身を削いでいない状態で売っているのですが、自分で処理するのは難しいでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
なぜ魚のアラは生食できないんでしょうか?
食べ物・食材
-
口の開いてしまったあさりはお味噌汁にして食べても大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
4
鮭の白子を生食するのは危険でしょうか?
食べ物・食材
-
5
たまねぎの中(芯の部分)が茶色
食べ物・食材
-
6
刺身用と加熱用って何がちがう?
その他(料理・グルメ)
-
7
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
8
自家製温泉たまごの賞味期限
食べ物・食材
-
9
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
10
お刺身 何も記載がない場合、生で食べられるのか?
食べ物・食材
-
11
至急!カンピロバクター?生焼けの鶏肉摂取したかも
食中毒・ノロウイルス
関連するQ&A
- 1 こんばんは!夕飯について、相談に乗って頂けたら幸いです。明日は父の誕生日です。時期のせいなのか、父は
- 2 揚げ物の作り方について 料理の初心者です。食材や調理法の基本的な知識などは、本で読んだり人から見聞き
- 3 おすすめの料理本を教えてください。 料理は初心者ですが真面目に本で学ぼうと思います。料理は好きですが
- 4 料理初心者にオススメの料理番組ありますか?
- 5 料理初心者でも失敗しづらい料理(胃に優しいもので)
- 6 「まぐろの赤身の切れ端」と「白子」の料理方法 (要:加熱)
- 7 料理の基本的な考え方作り方を教える 料理本は
- 8 まぐろ缶詰料理
- 9 料理の基本を見直そうと、和食の料理本を探しています。
- 10 まぐろ料理のレシピ教えて下さい!!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鮭の生臭さを解消する方法を教...
-
5
肉の中で何が一番安いのか教え...
-
6
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
7
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
8
茹でタコと刺身用タコの違い
-
9
味の素について質問です
-
10
ゆでたパスタを後で食べる時
-
11
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
12
ホタテ(貝柱)のお刺身は洗っ...
-
13
牛スジの代わりの肉
-
14
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
15
生たこと茹でたこ
-
16
スマホの指紋が凄く嫌でスマホ...
-
17
揚げ物の保存方法ってありますか?
-
18
【味の素】を入れると料理の味...
-
19
鶏のもも肉ミンチと胸肉ミンチ
-
20
鶏もも肉か鶏むね肉どちらが好...
おすすめ情報