
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
灰を使うときれいにできます。
ワラビ特有の青、紫、緑の色を出す方法は、灰だけではありません。
鉄が有効です。キッチングッズで鉄卵と言うものがあります。
鉄くぎでもOKです。古い使い古した鉄のものなら何でも使えます。
灰を入れた湯と一緒に、この鉄を入れると色が出ます。
ワラビが採ってから時間が経っているものや、成長しきったものでは、
色が出ないこともあります。
タンサンと灰は同じ効果がありますが、灰の方が失敗が少ない。
効果が柔らかく作用するといえます。
参考URL:http://sizupug777.seesaa.net/article/93968172.html
No.3
- 回答日時:
藁が手に入れば
藁を焼いて灰汁を作ります
其の灰汁に一晩つけると色よく
灰汁抜きが出来ます
灰汁は
藁を焼いた灰に50度くらいのお湯をかけます
上澄み液又はキッチンペーパーでろ過します
其のろ過液が灰汁です。
No.2
- 回答日時:
ワラビを耐熱の樽やタッパー等に入れる。
上に灰(ワラ灰がベスト)を適当に撒き入れる。
落し蓋をして、その上から熱湯を浸る位入れる。直接かけると煮えてグチャグチャになるので。
少し冷えてからフタをして一晩置く。
これで綺麗な緑色のワラビが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 衣類にヘアマスカラ(白髪用)が付いた時の落とし方について 1 2023/05/16 21:11
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- メイク カラーのやり直し 1 2022/10/10 10:43
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- 避妊 不正出血なのか着床出血なのか調べても調べても不安なので質問します。 2 2023/02/04 02:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
【至急】ハンバーグが片栗粉の...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
大福もちの粉
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
しょっぱいししゃも
-
レモンシロップからジャムを作...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
好きな煮付けは、何ですか
-
去年から一人暮らし始めて1年が...
-
摺りおろしたじゃがいもの変色...
-
刺身の下にある大根(つま)は...
-
なぜ寿司に「わさび」、おでん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報