dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本書紀を否定されるとムキになる人ってなんなの?
日本書紀は伝説が記述されているのかもしれませんがあくまでも伝説で事実で無い事が多いですよね。
そういった否定をすると必ずムキになって反論してくる人がいますが、今の科学の発展した時代にこういった人たちは皇室の先祖が真剣に神であったと信じ古代の天皇は寿命が150歳近くもあったと真剣に信じているのでしょうか?否定する事を許さない割には欠史八代は認めてみたり意味が解りません。天武朝が自分の血統の正当性を裏付ける意図が合った物だと言う事を完全に無視しています。

A 回答 (12件中11~12件)

質問者がそのように思い込んでいるには


昭和20年以降の日本史専門家の 洗脳にまんまと乗せられているからです

ギリシャ神話や聖書は何も問題にせずに受け入れるのに
古事記や日本書紀になると むきになって否定しようとするのはどうしてなのですか

その手の日本史専門家の洗脳で 古事記も日本書紀も読んだことも無いのに 条件反射的に 否定しようとしているだけでしょう

どうして 古事記や日本書紀に 完璧な論理性や整合性を要求するのですか
古事記や日本書紀に要求するのならば  ギリシャ神話、聖書、史記等にも同様の要求をすべきです

伝説と思っているのならば、否定する必要など無いでしょう
(質問者は糾弾しようとしている人と同様の思い込みがあるだけのことです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギリシャ神話の話は今はしてませんが
回答者さんはまったく伝説のまま日本書紀の全てを信じているのですね。

お礼日時:2008/04/30 19:10

聖書も否定すると怒る人いるよね。

否定=お前は論理的でない=バカだにつながるからだと思う。

前半と後半で質問(というか主張)の内容が変わってるのであえて、後者に触れないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖書の話はしてませんが、あえて言わせてもらうと私は聖書などまったく信じていません。

お礼日時:2008/04/30 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!