dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 OSがウインドーズ2000のディスクトップPCのドライバーに付いて質問します。

 今までは、本体内蔵のCD-RWドライブとUSB接続のCD-RWドライブが認識していました。昨日CD-RWのメディアを読ませ様としたところ、何故か読んだり読まなかったりして不安定な状態した。ライティングソフトには「レコードナウ!!DX」を使っています。ドロー系のソフトからのデーターの書き込みが出来なくなったので、多分ライティングソフトが異常なのだと思い、ライティングソフトをアプリケーションの追加と削除からアンインストールした後、ライティングソフトをインストールしようとした所中途半端な所でインストールが止まってしまいました。その後アプリケーションの追加と削除からインストールしたライティングソフトを確認すると、バケットライトソフト(DLA)の名前が有ったので、そのままで使えるかもと考えて再起動していました。結果は二つのCD-RWドライブが認識せず黄色の!表示なんです。そこで二つのドライブを削除した後再起動をさせても一向に二つのドライブは認識しません(黄色の!のままです)

 以上より考えられる事は、多分CD-RWのドライブ用のドライバーに何らかの異常で使えない状態になっているんだろうと考えています。(アンインストール等がきちんと行えず、何らかのゴミが残ってそれが悪さしているんでしょう。)そこで異常になったドライバー(ウイン2000に搭載されているCDドライブ用の最新のドライバー)を元に戻せば復旧すると考えています。

 話は長くなりましたが、現状上記の状態で最新のドライバーをダウンロードさせる方法を教えて下さい。マイクロソフトのHPから出来る場合、何所をどう読み込ませたら良いのか教えて下さい。ちなみに現状は、インターネットエクスプローラ・MSオフィス・フォトショップ等インストールしてあるソフトは完動し、USBも完動です。
 本来ならOSの再インストールする所なんでしょうけど、CD-RWドライブが使えないので再インストール出来ずに困っています。

 以上ご指導お願いします。

A 回答 (7件)

>何か復旧する方法はないでしょうかね???



 因みに、ライティングソフト「レコードナウ!!DX」のインストール
CDを読み込める別のPCを使って容量のあるUSBフラッシュメモリに
コピーし、中途半端になっているライティングソフトを再びインストール
してみるという方法は試してみられましたか?


>メーカー修理でOSを入れなおすしかないのでしょうか???

 その三菱製とおっしゃるPCの機種名とOSの種類を補足された方が、
より正確なアドバイスを受けられると思います。


 なお、CD-RWドライブなしでもOSを新規インストールすることは
可能なようですが、リカバリ方式だとブートドライブの関係で難しいかも
知れません。

参考URL:http://www.mdit.co.jp/apricot/download/index.htm
    • good
    • 0

>USBドライブの方をOSがXPのマシーンに繋いだところ、きちんと


>認識し作動しました。という事は、原因はドライブ本体ではなくてOS
>上の何かなんだろうと想像します。

 そうですね。そして、そのUSB接続のCD-RWドライブを、問題の
デスクトップ Win2000PCに繋ぐと、デバイスマネージャ上ではやっぱり
当該ドライブに黄色い「!」マークがついているなら、まずはドライバに
問題があると考えるのが普通です。
 おまけに内蔵CD-RWのドライバも汎用ではない可能性があるので、
とりあえずオイラならダメ元でデバイスドライバの名前を調べてから例の
「driverguide.com」あたりを捜索してみるでしょう。

 しかし、今回はデバイスドライバだけの問題ではないかも知れません。


 因みにPCは三菱製デスクトップということですが、内蔵CD-RWも
三菱製とは限りません。 というより、全く違うのが普通です。


> 本来ならOSの再インストールする所なんでしょうけど、CD-RW
>ドライブが使えないので再インストール出来ずに困っています。

 CD-RWが使えなくても内蔵HDDの空き容量に 700MB以上の余裕が
あって、内蔵FDDを装備している機種ならOSの再インストールは可能
でしょう。
 何らかの方法で内蔵HDDにインストールCDの中味をそっくりコピー
し、FDから起動させれば何とかなりそうな気がします。

> 何か復旧する方法はないでしょうかね???メーカー修理でOSを
>入れなおすしかないのでしょうか???

 別のPCを使って Win2000インストールCDの中身をUSBフラッシュ
メモリにコピーし、内蔵HDに別のパーティションを作ってインストール
CDの内容をまるまるコピーし、別途に作成した起動FDからPCを起動
して、内蔵HD内にコピーした SETUP.EXEを実行させるという方法もある
のですが、リスクを伴うので再インストールは最後の手段でしょう。

参考URL:http://www.driverguide.com/,http://www.network-d …
    • good
    • 0

 すみません、ANo.4 です。



 前の No.4 で回答した Windows Update 内検索によるインストール法は
OSが WinXPの場合の説明でした。

 大筋では変わらないのですが、正確を期すと、Win2000 の場合は…、

 感嘆符「!」マークがついているデバイスのプロパティを開いた後に
「ドライバ」タブの右下にある「ドライバの更新」ボタンをクリック→
「デバイスドライバのアップグレードウィザード」ウィンドウ「次へ」
→「ハードウェアデバイスドライバのインストール」画面の検索方法の
選択で、上段の「デバイスに最適なドライバを検索する」にチェック→
「次へ」→「ドライバファイルの特定」画面の検索場所のオプションで
一番下の行にある「Microsoft Windows Update」だけにチェックを入れ
「次へ」ボタンで検索が始まる…。

 …というのが Win2000の場合なので、いちおう訂正しておきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 Niwatori-Sanpoさん こんにちは

 ご丁寧な回答ありがとうございます。

 ご指示された通り、「Microsoft Windows Update」からの検索を試みたんですが、何も検索されず変化なしでした。と言う事は、CDドライブ系のドライバーには何も異常がなくて何か違うところが原因と言う事なのでしょうか???

 #3さんのご回答の中にドライブ事態が故障していても!が出るとの事でしたので、USBドライブの方をOSがXPのマシーンに繋いだところ、きちんと認識し作動しました。という事は、原因はドライブ本体ではなくてOS上の何かなんだろうと想像します。

 何か復旧する方法はないでしょうかね???メーカー修理でOSを入れなおすしかないのでしょうか???

お礼日時:2008/05/02 16:59

>再起動をさせても一向に二つのドライブは認識しません(黄色の!の


>ままです)

 いちおう確認させていただきますと、デバイスマネージャでも内蔵の
CD-RWドライブが「!」になっていて、認識していないんですね?

 機種固有のデバイスドライバでなく、Win2000 汎用のドライバで用が
足りるなら、マイクロソフトのWebサイトに用意されているかも知れ
ません。
 「ハードウェアの更新ウィザード」経由で Windows Update 内を検索
するという方法は試してみられたのでしょうか?

 デバイスマネージャの雨だれポッチョン感嘆符「!」マークがついて
いるデバイスのプロパティを開いて、ドライバの更新を選び、「ハード
ウェアの更新ウィザード」でソフトウェア検索の為 Windows Update に
「はい、今回のみ接続します」にチェックを入れ、「次へ」→「ソフト
ウェアを自動的にインストールする」によって検索・インストールする
方法です。
 運良くMS社がWeb上に用意していれば、自動的に更新されるはず
です。 未だ試されていないなら、やってみては如何でしょうか?

 あるいは、もし Win2000のインストール CD-ROM メディアをお持ちなら
各種デバイスドライバは「i386」フォルダに存在するらしいので、他の
PCを使ってフォルダごとUSBフラッシュメモリ(512MB以内)に
コピーして利用する、というのはどうでしょう。
 「ハードウェアの更新ウィザード」で、検索先をそのフォルダに指定
すれば良いような気がしますが、実はオイラもこの方法は検証したことが
ないので、自信がありません。


 なお、機種固有のデバイスドライバの場合は、Web上の存在場所を
検索するなら、EVEREST Home Editionなるツールなどを使ってデバイス
名(提供メーカや規格)を掌握する段階から始める必要がありそうです。
 デバイス名が判明すれば、たいていは…、
「driverguide.com」や「network-drivers.com」
…というサイトに転がっていることが多いので頑張って探しましょう。

 ただし、全文英語の上に、ユーザー登録が必要だったり有料ソフトを
購入させられそうになったりとなかなか油断できないので、それ相応の
気力が必要です。
    • good
    • 0

ドライブ自体が故障して接続時のドライブ初期化時に


読み取りエラーした場合もエラーがでますよ。
他のPCでも同様に接続エラーが出るか確認してやっ
てみた方がいいと思うんですけど。あとレンズクリーナー
はたまには使わないと読めなくなります。

ちなみにかなりの場合ドライブを買ってきて入れ替えると直せます。
CD・DVDドライバは汎用なので他にはありません。
必要とすればUDF等のファイルシステムドライバです。ライティング
ソフトに入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 USB接続のCDドライブについては、OSがXPのPCに繋いだ場合きちんと認識し使用することが可能でした。

 とすれば、問題はOS上の何かだと思います。如何なものでしょうか???何か原因がお判りになりでしょうか???

お礼日時:2008/05/02 16:47

CDブートも不可能な状態なんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の状態では、CDブートが不可能な状態です。

お礼日時:2008/05/02 16:42

USB接続の方のCD-RWには、CDが付属としてついていませんか?


そのCDの中にドライバが入っていると思います。

本体内蔵の方にも、多分、何らかの形でドライバが付属としてついているかも…

または、製造メーカーのサイトからドライバをDLでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DarkMoonさん 回答ありがとうございます。

 回答して頂いて申し訳ないのですが、CDのドライブは認識しなくて現状使えません。USBの方のドライブにCDが附属していても、読み込む事が不可能なんです。それで困っているんです。

 何とか出来ませんかね??? ちなみに三菱製のPCです。

お礼日時:2008/05/01 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!