dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多細胞生物の中で最も細胞が多い生物とは何なのでしょうか?

高校の宿題で調べることになったのですが
インターネットで検索しても答えが見つからなくて。
よければ、ほんの少しの情報でもいいので
あれば教えてください!!

A 回答 (5件)

厳しいことを言います。



質問者様は調べる気があるのですか?
インターネットで検索したとありますが、どのサイトを使ってどのように調べたのでしょうか?
この程度の情報を調べるのくらい、googleさんで「最も大きい生物」
といれれば簡単にでてくる問題です。わざわざここで質問する問題でもないように思います。また、「調べる」という行為は数をこなさなければうまくなりません。
インターネットはせっかく膨大な情報がほぼ自由に得られるのに、質問者様のレベルでは宝の持ち腐れです。

私が回答させていただいた答えは候補の1つであり、高校の先生が考えてらっしゃる答えとは違うかもしれません。数ある情報から本物を見つける力もつけれるようにがんばってください。

もう1つの候補として「竹」があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
今まで「生物=動物」だと勝手に思い込んでいたところがあり
動物じゃないと聞いて、「最も大きい植物」などと書いて
Yahooさんの方で探していました。
googleさんの方は普段あまり使わないのですっかり忘れてしまっていました・・。
それに、たしかに忙しくて正直あまりしっかりとは探していなかったかもしれません。
ご注意ありがとうございます。
これからは、なるべく自分で解決するようにします。

お礼日時:2008/05/05 20:57

山を覆う・・というくらいですから、動物ではないでしょう。


アメリカには樹高100mもの馬鹿でかい樹木がありますがそれでも山を覆うほどではない。
ということは、視点を地上から足元に移してみればいい。

ある書物で、「○類の仲間では、一個体の○糸が一山全体に広がることもある」という話を読んだことがある。多分これでは?
○には同じ文字が入ります。考えてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

考えてみたのですが、全然わからないです・・。
よければ○の中の言葉を教えて下さい!!
「」の中の文章の意味もいまいちよくわからなくて・・。
ほんと理解力低くてすみません。

お礼日時:2008/05/05 18:31

はい。


山をおおうような巨大な「生物」がいるという意味です。
調べてみてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかっ!!
すごいですね!!
ありがとうございます。
調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/05/03 18:50

山をすっぽりおおってしまうような「生物」もいるようですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

山をすっぽりおおってしまうというのは、
「生物の細胞」をもし並べるとしたらそうなるということでしょうか?
それとも、山をおおうぐらいの巨大な大きさの
生物がいるということでしょうか!?

理解力が低くてすみません。

お礼日時:2008/05/03 17:51

生物種によって、細胞の大きさはそこまで違わないんで、


体がでかい生物を探したらいいんじゃないですか?

実際に、細胞の大きさが違わないという確かな証拠とともに(これが理由)示したらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
調べてみようと思います。

お礼日時:2008/05/03 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!