A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
馬上で弓を引けたり、刀や槍で戦えると言う時点で、幼い頃から武芸の訓練を続けた証拠なので、戦国時代の日本の臨時に集められた農民主体の足軽より、単体の戦力で勝るのはまあ仕方ないかなとも思います。
格闘家と一般人が戦うような物です。まあ、戦国時代に組織だった騎兵部隊は存在していないと言う説も有るのですが…。
スイスのパイクを主体とした部隊(傭兵としてヨーロッパ諸国から引く手数多だったので錬度は十分)相手ですと、重騎兵の突撃は容易に成功しませんでした。
カラコール(ピストル騎兵)などの新戦術が生み出されましたが、最終的には高錬度の歩兵部隊を突破するには、大砲で歩兵の陣形に穴を空け、其処に騎兵を突入させるという三兵戦術が基本になります。(大砲は歩兵に強く、歩兵は騎兵に強く、騎兵は大砲に強いと言う、ジャンケンみたいな関係に成ります。)
錬度が充分なら一兵種だけが極端に強くなると言うのは無いと思います。(ちなみに三兵戦術は、騎兵を戦車に置き換えれば現在でも有効です。)
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9% …
No.6
- 回答日時:
新田義貞は、泥沼の中を馬で強行突破しようとして、歩兵の放った矢を受け死亡しています。
蒙古襲来の時にモンゴル軍が使った「てつはう」は、大砲ではなく、大音量で馬をおびえさせ、騎馬武者を機能不全に陥れる兵器です。
馬だから、強いということはないような気がします。これが、カルタゴ軍が使ったような象であったら、かなり強そうですが。
No.5
- 回答日時:
密集戦闘、特に白兵戦をベースにした戦闘というのは、
性質的にはラグビーやアメフトに試合のようになるわけです。
戦闘というと殺し合いだけを考え勝ちですが、
基本的に密集戦闘では相手を殺すことではなくて、
相手の組織を崩し、士気を崩壊させることによって勝敗が決まります。
戦闘では組織と秩序をいかに保つか、逆にいかに崩すかが
問題となるわけで、敵の殺傷もそのための手段の一つに過ぎません。
古代の騎兵は、鐙や装甲の関係もあって、衝撃戦法をあまりしませんが、
中世の騎士の突撃が一時期無敵のように振舞えたのは、
人馬の突入を押し留めるのが非常に困難なためです。
敵の突入をうけて陣形、隊列を裂かれてしまうと、統制が取れなくなり、
混乱し、部隊は組織として行動できなくなるので、後退を余儀なくされます。
そして後退はさらなる混乱をうむので、潰走につながるというわけです。
古代においては、騎兵はこのような役割ができなかったので、
二頭立ての戦車や、象が使われたわけですが、
ゲームなどで、騎兵の戦力を高く評価するのは、この突貫力を評価したものです。
通常、歩兵の3~5倍とするのが普通ですが、ちゃんとしたウォーゲーム(日本にはあまりないが)なら
騎兵のマイナス面も正しく表現しており、混乱の弊害や、突撃による人員損失等々、制限があるのですが、
そこらへんは詳しく言ってもわからんかな。
あと、騎乗そのものの利点も当然いくつかあります。
まず機動力があげられますが、機動力とはすなわち自分で歩かなくて良いということです。
疲労は戦闘では非常に重要であり、実際の戦場では丸一日歩き続けることになるのでわけですから
馬は命綱となりえます。
実際、アジャンクールの戦いでは、フランスの騎士は馬足を泥に取られて
大渋滞のなかで泥濘に落ちて、力尽きて溺れ死んだり、雑兵に首を掻ききられて
歴史的な大敗をしています。
重装甲になればなるほど、馬への依存は高まったわけで、
ワールシュタットのように偽装退却でも、重装甲騎兵は敗れるわけですが、
これは逆に軽装のモンゴル騎兵が馬の機動力を存分に使った例でもあります。
また騎乗のもうひとつの利点は、徒歩の兵士よりも高い位置にあるので、
位置エネルギーが利用でき、打突では有利となるだけでなく、
場合によってはスピードも利用できるわけで、ごく単純に考えても衝撃力はスピードの二乗にもなるので、
前述の突貫力と合わせて、騎兵が有利なポイントとなります。
しかしもちろんこのような騎兵の特徴に対しても、対抗策があり、
騎兵が歩兵よりも単純に強いというわけではありません。
対抗策をとれば、騎兵の利点は失われ、歩兵の数が圧倒的に力をもつようになる。
あ、基本的に馬を大量に容易するのは、古今東西で限界があるので、
騎兵と歩兵の比率が逆転するようなことはなく、騎兵は常に少数・劣勢です。
対抗策はいくつかありますが、柵、斜面、長槍(パイク等)、銃剣、方陣などが代表的です。
要するに動きを止めればいいということです。
ゲームの話でしたから、ゲームの話でいくと、
まともなウォーゲームならば、騎兵が常に歩兵よりも強力であるようなシステムで
設計されてません。特定の状況、たいがいは騎兵突撃のときだけ、
高い攻撃力をはっきできるようなルールが一般的です。
ま、日本だとウォーゲームが絶滅に瀕してますから、
ウォーゲームもどきで、単純に騎兵を歩兵よりも強いキャラ的に設定している場合が
まま見られますが、それはただの虚構です。現実を再現してないだけです。
日本でなかなかウォーゲームに接することが無いのでわからないかもしれませんが、
大隊規模の会戦級のルールブックの一つでも読んでみたら、デザイナーが
どういう風に戦闘を表現しようとしているかよくわかるのですがね。
No.4
- 回答日時:
騎兵隊と槍歩兵隊という集団では槍歩兵が方陣形を組めば騎兵隊は攻撃できません。
しかし槍歩兵部隊も攻撃できません。1対1では
競馬のレース場で馬が走ってくるのを物干し竿構えて止められますか?
実際の戦場では競馬ほどのスピードはだしませんが、いきり立った馬が駆けてくるだけでその恐怖に普通の人はにげます。
次に、騎兵はあなたを攻撃してきます。あなたはそれを防御しつつ攻撃しなくてはなりません。このとき攻撃してくる騎兵と(あなたが弱点だと思っている馬の足への攻撃)とあなたの注意は二分されます。
三つめに1のかたも書いていますが高さとスピードです。高さというのはそれだけですでにエネルギーがあります。また見晴らしも良い。
騎兵はスピードがあります。これもエネルギーでありランスチャージだと穂先は無くても当たれば吹っ飛ばされます。
当時の馬術は馬も歩兵を攻撃しました。オーストリアのスペイン乗馬学校にはそのときの技術が残っています。
それは後ろ足で立ち上がり前進し、前足でかいて歩兵を攻撃したり、後ろを向いてのキックなどがあります。
また追い詰めるときの馬の動きは闘牛のピカドールが牛を追い詰める動き、あるいはカウボーイの牛を追い詰める動きを見るとわかりますが、非常に早い。これは乗り手ではなく馬が自分の判断で牛を見てもっとも最適に相手を追い詰めるように自分で考えて動くのです。
No.3
- 回答日時:
実際の戦闘では、機動力
これが大きく働きます。
戦争の教科書には必ず出てくる、カンネーの戦い
戦闘では、包囲して殲滅せよ。
というのが、基本です。後ろから回り込んで退路を断つということです。
回り込む=相手より素早く動く事が必要と言うことで、その際騎馬兵力は重要な鍵となります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3% …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 長篠の戦い。 5 2023/05/20 17:01
- 軍事学 桶狭間の戦いにおける織田軍の数千の奇襲隊について 1.奇襲隊は精鋭なる兵ですか? 通常の兵ですか? 2 2022/05/17 15:41
- 軍事学 騎兵隊とはどういったものを示しますか? 4 2022/09/19 22:41
- 政治 第二次大戦中の日本の九五式軽戦車(重量7トン)を大量生産して歩兵部隊に配備するべきではないですか? 2 2022/10/29 18:50
- 戦争・テロ・デモ 第二次大戦中の日本の九五式軽戦車(重量7トン)を大量生産して歩兵部隊に配備するべきではないですか? 5 2022/10/30 13:29
- 戦争・テロ・デモ 小銃で戦う歩兵ってもう必要なくないですか?陸軍全員が大砲、携帯ミサイル、機関銃、ドローン、戦車、自走 10 2022/11/28 14:21
- 軍事学 89式小銃を装備した自衛隊の普通科と、95-1式自動歩槍を装備した中国人民解放軍の歩兵が、人数同じっ 2 2022/07/29 12:43
- 歴史学 【戦場で手柄を立てるのは難しいことですか?】どうすれば戦場で1番下っ端の歩兵が手柄を立 6 2023/02/18 10:18
- 世界情勢 第二次世界大戦の主要各国の歩兵分隊は半分以上が小銃を持って戦いましたが何故全員、短機関銃や軽機関銃や 4 2022/12/14 22:37
- 戦争・テロ・デモ 防衛予算が大きく増額されます。 お金だけで国防ができるわけがありません。 兵隊、戦闘機、戦艦、タンク 21 2022/12/17 22:54
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
鉄砲と騎馬は相性が悪い?
-
三国志に詳しい方質問です
-
モーゼルC96のような拳銃は何故...
-
江戸時代の螺旋銃の作り方
-
弩(クロスボウ)はなぜ日本で...
-
先込め式銃の構造について
-
火縄銃の巻き張り
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
海軍の口調が知りたい
-
軍艦と戦艦と空母の違いは…?
-
軍人さんの名乗り方
-
軍事郵便に書かれている部隊名...
-
なぜ包囲が勝利をもたらすか
-
アメリカのB29による都市空爆...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
オレンジ色の局地戦闘機・「雷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決戦の時の掛け声
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
明治大正の警官はなぜピストル...
-
内膅砲射撃、外膅砲射撃とは?
-
江戸時代の螺旋銃の作り方
-
太平洋戦争当時日本軍が三八式...
-
「バンバン」叫ぶ口鉄砲を自衛...
-
日本陸軍将校の拳銃
-
モーゼルC96のような拳銃は何故...
-
元寇の元軍の武器の「てつはう...
-
第二次大戦でのライフル装弾数...
-
弩(クロスボウ)はなぜ日本で...
-
フリントロック式小銃の構造に...
-
種子島銃(火縄銃)の当時の値...
-
太平洋戦争で日本軍は、まとも...
-
火縄銃の巻き張り
-
騎馬武者は何故歩兵より強いの?
-
遊牧騎馬民族の軍隊を打ち破る...
-
文禄・慶長の役 彼我の武器の優劣
-
万歳突撃の起源について
おすすめ情報