プロが教えるわが家の防犯対策術!

オートキャンプ歴5年の家族です。2家族7人(大人4人、子供3人)でキャンプをしています。これまでタープはLOGOSのクイックスクリーン3030・プラスを使っていましたが、単なる荷物置きとしてしか使えていない状況で、夏を迎えるにあたり日差し避けとしてタープを購入しようと考えています。キャンプへ出かけると皆さん様々なタープを使用されていて、どれにすべきか悩んでいます。
<疑問>ヘキサタイプと長方形(レクタ)タイプの使い勝手はどう違うのか?
この疑問を置いといて、候補として考えているのが、

(1)ロゴスのUVヘキサタープ4443・・・440*430なのですが、ウィング幅が170で短い気がします。こんなに短いと、430にしている意味が無いのでは?と思ってしまいます。でも、安いんです。¥5,800程度。

(2)コールマンのヘキサタープMDX・・・440*440なのですが、ウィング幅は不明(HPにサイズ表記なし)で、300ぐらいと見ています。こちらは値段が高く、\13,200程度。ロゴスと同じ値段であれば断然こっちをチョイスします。

(3)スノーピークのTP-742S HDタープ“シールド”・レクタ(L)Proセット・・・これが最もサイズ的に良い感じ、440*500。でもかなり高い!!\56000。これはもはや、タープの価格ではないのです。

という訳で、ロゴスのUVヘキサタープ4443を買ってしまうと後で後悔しないかが心配なのです。
実際に使われている方のご意見を伺いたいです。
(ちなみに私は、コールマンが溢れすぎだとの考えから、これまで反コールマンでやってきました。キャンプ用品のほとんどがロゴスです。が、今回からそんなちっぽけな考え方を捨てようと思っています。)

A 回答 (7件)

15年ほど前からコールマンのスクウエアタープとウイングタープ(ひし形ですが現在では発売終了)を人数によって使い分けてきました。

どちらも流石に防水シールのはがれや、焦げ跡等が問題でコールマンのヘキサタープMDXを購入しました。

最新のものはポールがクロスしてロープ本数が少なくて1人でも設営が簡単です。7人程度なら大きさは十分ですが、レイアウトによって4本足の簡単タープを併設してキッチンスペースをまとめればテーブル部分は広く使えますから12人くらいまでいけそうです。

キャンプ場でコールマンは確かに多すぎますが、そのレイアウトや車でサイトを間違える心配もありません。

何より種類が豊富で、各お店が大量仕入れをしますから、シーズンオフの特価でも意外と欲しいサイズのものが手に入ります。

最近はシーズンオフに販売店で買うかネットオークション(中古は要注意)で買っていますので意外と安上がりです。

テント2つも含めて私はコールマンに統一していますが、簡単タープ、椅子や袋などは緑色で揃えればコールマンで無くても色の統一性はとれます。

コールマンの品物に不満は無く、リーズナブルで実用性も良く種類が豊富で選びやすいと思います。
「どんなタープを購入すべきか?」の回答画像7
    • good
    • 1

No5です。

書き漏らしたので補足させて頂きます。

お子様同伴とのこと。
張り綱に目立ち易い目印をぶら下げたり引っ掛けておくことで、(大人も結構引っ掛けたりしますが)お子様が転んだりすることをある程度防止できると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


>ヘキサタイプとレクタタイプの使い勝手はどう違うのか?
はNo.1の方のご説明が判り易いですね。

補足させて頂くとすれば、双方とも基本の張り方に加えていろいろな張り方のバリエーションがあります。
ヘキサにポールを加えればレクタのようにも張れますし、逆にレクタをヘキサのように張ることも出来ます。もちろんポール本数次第で中間の張り方もあります。

ところで
>2家族7人(大人4人、子供3人)
ということですと、装備なども含め一般的に考えれば結構な面積が必要だと思います。そういう視点ではやはり(3)の*レクタになりますが、
価格的な問題とのことなので(3)相当のものでお薦めするとなると、
 ■小川テント フィールドタープ レクタL-DX
  http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/08tarp/3335/i …
  http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/08tarp/index. …
 ■モンベル ビッグルーフレクタ
  http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
またレクタではありませんが
 ■モンベル ビッグタープHX
  http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
はレクタ寄りのヘキサでサイズもヘキサとしては大きめなのでご検討に加えられては如何でしょう。

小生はもう何年も張らずに仕舞い込んでいますが、大勢で集まる時はやはり*snowpeakのレクタLを提供していました。
あのサイズがあっても、陽射しも風を伴う雨も斜めから入り込んできますから、大人数に充分過ぎるという訳でもありません。

_ただ、区画サイト自体のサイズもありますしフリーサイトだとしても周りに対する過分な威圧感等々考えたり、
或いはキャンプ本来の目的を考えてみればこの辺りがMAX側の程よいサイズなのかもしれませんね。

さて、最近のものはよく判りませんが、付属のペグやロープは貧弱なものが多いと認識しています。
ご存知のようにこの5mクラスのタープになると風の力を相当に受けますので、ペグとロープについてはご判断の上でアップグレードすることをお薦めします。
    • good
    • 1

No.2です。


うちでは、South Fieldのものが、3000円台(販売価)で安売りしていたのを買ってきただけです。
スチールポールで、何の変哲も無いもの。
でも、10年以上使えていますね。

しまう前に良く乾燥させれば、どれでも大差無いように思えます。
むしろ、ちょっと目立つもの(と言うか、他と同じでないもの)の方が、テントサイトでマークになるかもしれませんね。

役に立たず、スミマセン。。。
    • good
    • 0

ヘキサタープが使い勝手が良いと思います。

基本2本ポールですが、私はその場所・天候でポール(高さが変更できるタイプ)を使い分けています、雨・風が強いときは片側直付けで風除けに4本ポール、広く使うときは6本ポールにして広く使います、ノーマルでもテント用のポール流用でも何でも使えて良いともいますよ。張り方で狭い広いいろいろ使い回しができると思いますが、参考にしてください。
    • good
    • 0

オートキャンプ暦10ウン年、最大4家族17人までやったことがあります。


大人数でのタープは、個人的にはスクエアタイプ(ポール6本)がおススメです。

やはり、出入りがしやすく、居住空間が広い。
風に弱いとか、雨水がたまりやすいとか、デメリットもありますが、風対策としては親ペグに土木工事で使うような強力なものを使うこと。水たまり対策は、ロープワークの腕の見せ所です。

ヘキサは、サイドポールがないので、開放感が違います。
いわゆるレクタでも、サイドポールが短いものは、同じですね。。。

LOGOSの安いタープですが、もう10年来使い、台風の中でも頑張っていました。
ただ、サイトがある程度大きくないと、十分なロープワークができないところが、最大の難点ですが。。。お気に入りのサイトとの関係もありますね。

この回答への補足

レスどうもです。スクエアでおすすめありますか?

補足日時:2008/05/07 21:26
    • good
    • 0

 んー (^_^;



ヘキサタープのほとんどが2本ポールなんですが、面積が小さいほど風に強い、日陰の面積が少なくなります。雨の時に遮る面積も小さい

レクタングラのほとんどが6本ポールですが、ポールが多いので重い、ペグダウンなど手間が掛かる、あちこちに引き綱が張られるので広い面積が必要、子供が引っかかる(^_^;、風に弱い、日陰の面積が多い、雨の時遮る面積が大きい

2本ポールで立てると、天井が地面まで垂れるので圧迫感がある、風に弱くなる、風を防ぐ面積が増える、暖かい、

などがあります、メリット、デメリットが相反しますので、どちらがいいかは、判らないですねぇ(^_^; あははは、両方持ってたりします(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

ま、大家族なんでレクタのほーが無難かな?とは思いますけどね。

デカいタープ(ヘキサ、レクタ)は夜、真ん中が暗いんですよぉ(^_^;
センターにポール立てるタイプのタープもあります。

この回答への補足

レスありがとう御座います。
やはりレクタですか。。。安くてオススメはありますか?

補足日時:2008/05/07 21:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!