dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が小学一年になり、来月初めての運動会があります。うちの小学校では、タープ等は禁止されてないようで、皆さんタープ、ビーチパラソル等を広げているそうです。
そこで、うちも運動会用+今後キャンプでも使えたらと思い、簡単タープを探してみました。が、一長一短、なかなか「これだ!」というものに出会えません。コールマンのイージーキャノピーが理想に近いのかなぁと思ってます。
運動会に参加するのは、私(母親)と、祖母、祖父、と子供がひとりです。
母子家庭のため、私がひとりで小学校まで運んで、ひとりで組立をしなければならない状況ですが、できるだけ軽くて、簡単に組み立てできるおすすめタープが知りたいです。重さについては、車で運ぶ手段もありますので、組み立て重視で考えてます。
私の身長が150cmないので、タープの大きさ次第では苦労するのかなぁとも心配してます。
詳しい方どうぞご教授のほど宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • なぜか、私の回答が「ですか」だけになってました。丁寧に御回答いただいたのにすみませんでした。

    少し考えを変えました。ありがとうございます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/18 17:52

A 回答 (4件)

初心者が一人でタープでは難しいと思いますが


設置るす場所を考えれば、可能かと思います。
たとえば 近くにジャングルジムのように、タープの一箇所を止めれる場所があれば
簡単にはれるかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうゆう意見が頂きたかったです!
それがどんなものか調べてみます!

お礼日時:2015/05/18 17:47

この手のタープというか校庭テントもどき(爆)は自分も持っていますがやっぱり端まで手が届かないので複数人で設置、というのが基本です。



というか4人ですね(苦笑)

4隅に一人ずつですと割とあっという間です。一人だとわしゃわしゃしているだけでいつまでたっても堂々巡りです。
またそれなりに錘、もしくはペグ(杭)で風対策も必要です。

仲の良い方と数人でお互いのタープを組み立てる、というのでしたらアリですが、そうでなければちょっと考えた方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうすると今年は見送って、来年以降考えようかと思います。お友達が出来ればなんとかなるかもしれませんね!

お礼日時:2015/05/17 09:18

ビーチテントぐらいにしとくのが無難ですよ



軽いし、安いし、ご両親と3人横並びだとちょっときついけど (^_^;
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%93%E3%8 …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですか

お礼日時:2015/05/17 00:53

設営の前に10kgもあるイージータープをどーやって運ぶのですか?



素人が一人で立てられないですよ、タープは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、馬鹿みたいに力だけはあって、現物持ってみましたがいけそうでした。
でも組み立てが、、、やっぱり練習しても無理でしょうか(´_`。)衝動買いしそうになりましたが、やめといてよかったです。

お礼日時:2015/05/17 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!