dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タープの購入を考えています。
嵩張るモノは避けたいので、ヘキサ型を考えていましたが、先日パラソル型のモノを見かけました。
設営も簡単そうだし、ポールが一本なので軽そうでした。
どなたか、ご使用になられた感想をお聞かせ願えませんか?できれば他のタイプも使った上での感想が聞けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

写真を見た限りでは、傘の骨がしなるばかりでペグが利きそうもないですね。


宿泊キャンプ用ではなく、雨や強風がくれば即撤収する用途(BBQや海水浴)に限定すれば面白い製品だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
やはり雨風しのぐのは無理ですよね。。。
また来シーズン考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/10 13:13

どのような物か判らないのですが(商品のHPのURLとか判りますか?)



見なくても止めといたほーがいいのは確実ですが(^_^;
タープというよりかは、固定できる日傘です。

広げた面積が小さいので、その都度向きを変えるか、影の方向に合わせて自分が動かなくてはなりませんし(^_^;

この回答への補足

確かに面積で考えると夕方など日よけは厳しそうですね。

ちなみに商品が載っているアドレスは
http://www.esports.co.jp/item/9946310190027.html です。

補足日時:2007/10/01 11:09
    • good
    • 1

タープはまず、色の問題などからテントと同じメーカーで同じ色に揃えます。

コールマンのウイングタイプ(今はヘキサタイプしか売っていないのかな)とスクウアータイプの2種類で人数や場所で使い分けています。パラソルタイプは見たことありませんが、強風で雨のときにどうでしよう。柱の本数と張る紐でペグの数もある程度打てないと・・・
それに真ん中に柱があるのも真ん中にテーブルなど置けないで使いにくいかも知れません。中央に穴の開いたテーブルもありますが・・タープは日除けやプライバシーで視線避けも有りますが、やはり雨のときに機材を守ってくれるもので、丈夫でないと強風の雨の時は大変です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!