重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学校と中学に通っている女の子がいます 上の子が近所の子数人に学校でずっといじめられて泣いて帰ってきたこともあります 先生も対処してくれましたが効果ありませんでした、いじめの理由は私だと思います、私の見た目や声が変わっているのでよく嫌いだとか気持ち悪いと言われるからです 最初は色んな人に声かけてうちとける努力してましたが止めました 子供が同じクラスの子に直接私が痩せすぎできもいと言われたこともあります。また親同士のトラブルがありさらに悪化しました、今はふたりとも遠くの子と親抜きでときあうようになりました この先また私のため近所の子に虐められないか心配になります、いじめる子の親には数年前に電話で注意してほしいと伝えてましたが、すぐまたはじまりました 
質問は、この場合いじめられてもほっときなさいと子供には言うしかないかです あきらめてるのですが、ときどきものすごく腹が立ちます
下の子は鬼と言われて泣いて帰ってきました 今は言われたら追いかけてます

A 回答 (7件)

自分はまだ大学生で子供がいませんが、ご参考までに。



自分の母親が相談者様のような人でした。いじめというほどのものではなかったのですが、自分が友達に悪口を言われているときにちょうど母親が通りかかって、その場で相手方の家の親に怒鳴り込みに行きました。自分も連れて行かれました。
また常日ごろから、「学校でいじめられたらPTAに言いつけてやるからすぐに言うのよ」とか、、、もちろん俺のことを心配してくれているのは分かってはいたのですが、ちょっと過保護過ぎだったなと最近思います。

今になってようやく甘やかされて、守られ過ぎていた自分に気がつき、社会の厳しさを受け止められるよう自分と葛藤している毎日です。

子供がかわいそうなのは分かりますが、自分で解決できる力を身につけさせる方が重要だと思います。自分に子供ができたときはそのようにしたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
おれいが 遅くなってすみません
これからは 子供にできるだけ自分で解決できるように私も努力していきたいです
回答してくださった方が、社会の厳しさに葛藤されてると書かれてるのを見て、そう思いました大変頑張られている感じがしました
でもあまり無理されないでね
元気が出ました ありがとう

お礼日時:2008/05/14 09:41

> どこかうじうじとした不快感を自分から出してるのかなと。

そうかもと言えるかも

少々厳し過ぎることを申し上げてしまったかもしれません。すみません。

最近、地下鉄サリン事件で夫を亡くされた高橋シズエさんが「ここにいること」という手記を出版されましたが、シズエさんはカラー・コーディネーターのお知り合いが出来て、喪服から自分に似合う色の服にかえたら、ずいぶんといろいろ考え方が変わったそうです。

http://www.tokyo-np.co.jp/book/shohyo/shohyo2008 …

なにかのご参考になるかも知れませんので。

あともうひとつ、いじめというのはいじめをする側の問題であっていかなる理由があろうがそっちが全面的に悪く、ご母堂様にもお嬢さんたちにも、いじめがあること自体についてはまったく否はないということがあくまで前提であることは、決して忘れないで下さい。「いじめの理由は私」なんてことは絶対にないのです。いじめの理由は、単にいじめている側の問題です。

> 下の子は鬼と言われて泣いて帰ってきました 今は言われたら追いかけてます

…とお書きになっていますね。この下のお嬢さんの強さが、今ご家族に撮っていちばん大事なのではないかと思います。
    • good
    • 0

> いじめの理由は私だと思います、私の見た目や声が変わっているのでよく嫌いだとか気持ち悪いと言われるからです 



お母様がそのようにご自分を卑下されていることが、いちばんの問題だと僕には思えます。人間は確かに見た目の印象で左右されるものですが、その「見た目」は身体的な容貌以上に、ご自分が生き生きとした人であるか、こういっては失礼ですがなにか負い目を背負ってうじうじとしていてなんだか不快感を覚えてしまう人であるかどうか、つまり内面もまた表現されていますし、実はそっちの方がより他人の印象を左右してしまうものです。

どうかご自分に自信を持って下さい。ご自分が「理由」だなんて卑屈にならないで下さい。どっちにしろどんな理由があろうが、いじめはやってはいけないことですし、「いじめられていい子ども」なんて存在しませんし、誰にも好かれず生きる価値もない人間なんて、いません。

なかなかうまく説明はできませんが、自分を愛するということ、自分に生きている価値があるということに気づくことは、とくに親にとってとても大事ですし、子どもにしてみればお母様が「私のせいで子どもがいじめられている」なんて思い込んでいることは、いじめられていること以上に辛いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません
何日か考えてました 回答してくださった方が書かれてるように
どこかうじうじとした不快感を自分から出してるのかなと。
そうかもと言えるかも
声が嫌とか顔がきもいとか言われ続けると生き生きする気なんて忘れてました
これからは人から何言われても無視して好きなこと見つけて気楽にしてきます
どうもありがとうございました

お礼日時:2008/05/14 10:45

こんにちは。

大変悩んでおられるようですね。
いじめというのは、いじめる方もいじめられる方も
家庭に問題があります。これは自分の経験で得たことで
わかります。
何か家庭内に問題はありませんでしょうか?
思いあたることがあればそちらから解決していかないと
根本的な解決にはならないと思います。補足していただけると
助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 遅くなってすみません 
言われるとやっぱりそうかなと考えていました
いろいろ考えてみたのですが、私の方の問題は私自身が対人関係を築くことがほとんどできないことで 相手方は活発で友達も多くアニメで言えばプリキュアの、のぞみちゃんたいぷです。
問題はお互いの顔がほんとによく似ててよく間違えられます、向こうはそれがすごくイヤだと言ってます 相手をすごく痩せさしたのが私って感じかと思います
後おばあさんと二人で3人育ててるので大変なのがわかります
うちはお父さんが結構遊んでくれます ただきつい性格なので怒るとこわいです だからここに書いたこと言えば怒鳴りだすかと思い余り言ってません  PTAで去年もめてトラブルになった時はもう一切の付き合いをやめるように言われました   
他にも見つけたのですが多くなるのでやめます

お礼日時:2008/05/14 10:11

こちらにも相談してみれば良いと思います。


速く解決できることを願っています。

法務局 子どもの人権に関する相談(電話)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken27.html
法務局 子どもの人権に関する相談(フリーダイアル)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務局 人権相談(メール)
https://www.jinken.go.jp/soudan/PC_AD/0101.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなってすみません ありがとうございました

お礼日時:2008/05/14 10:35

失礼ですが質問内容の中に一度も旦那さんが出て来ないのは何故ですか?


1の方が言うように旦那さんに相談されてはどうでしょうか。
ほっときなさいと言っても相手がいじめてきたらほっとくも何もない状態になる場合もあると思いますよ。
深刻な状況になる前に旦那さんに相談してなければ相談してみた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談してみました
中学に入り子供同士の付き合いが全く無くなってる為 今度何かあったら直接親子に注意してくれるようです 前にも言ってくれると言われてたのですが、そのあとのこと考えると変に逆恨みされないかと思いあまり言えませんでした 
おそくなってすみません ありがとうございます

お礼日時:2008/05/14 10:32

 普通親が怖いと子はいじめられないものですが・・・。


 夫に協力を求めたらどうでしょうか?こういう時頼りになるものですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなってすみません どうもありがとうございました
ちょっといってみたことあります 相手の方がシングルマザーなんで
お父さん出すの可哀そうかと思いましたが言ってみます

お礼日時:2008/05/14 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!