
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみたすθの範囲を自力で解いて
>0≦θ≦π/3 π/2<θ≦4π/3 3π/2≦θ<2πとだしました。
これは、0≦θ≦π/3 π/2<θ≦4π/3まではOKで、最後の3π/2≦θ<2πが、
3π/2<θ<2πです。3π/2は含まれないですね。
>板書したノートによると、
>0≦θ≦π/3 π<θ≦4π/3 3π/2≦θ<2π
>だそうです。
>なぜπ/2<θ≦4π/3ではなくπ<θ≦4π/3なのでしょうか?
これは間違ってますね。板書の間違いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
> 0≦θ≦π/3 π/2<θ≦4π/3 3π/2≦θ<2πとだしました。
これで正解です。
> 板書したノート
> 0≦θ≦π/3 π<θ≦4π/3 3π/2≦θ<2π
の方が間違いです。
y=tanθのグラフがy=√3を含みその下方にあるθの範囲を調べれば明らかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 数学 「違います 質問11 n≦-2ではz≠π/2で g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1) 3 2022/07/16 18:12
- 数学 過去にしてきた質問に対する解答に関して質問が以下の1〜7に関して解答を頂きたく思います。 時間のある 34 2022/07/09 21:52
- 数学 tan(z)=h(z)/(z-π/2)から h(z)=-(z-π/2)cos(z-π/2)/sin( 2 2022/08/01 23:44
- 数学 画像のa(n)の式から 1/(n+1)! lim[z->a](d/dz)^(n+1)(z-π/2)t 23 2022/08/02 02:01
- 数学 tan(z)を=/2を中心にローラン展開する上で、 z=π/2+0.001として、 tan(z)をロ 7 2023/03/03 06:24
- 数学 1. 「f(z)=tan(z) の 0<|z-π/2|<π でのローラン展開は f(z)=tan(z 1 2022/07/20 21:56
- 数学 tan(z)のローラン展開は tan(z)=-1/(z-π/2)+a(2) (z-π/2)^2+・・ 5 2023/06/02 20:51
- 数学 修正して頂いた画像を使用させていただき改めて質問させて頂きます。 画像において、直接fとgのx軸の点 9 2022/08/23 19:17
- 数学 tanz/(z-π/2)=-1/(z-π/2)^2+Σ[n]an と置けるのは何故ですか? tan( 2 2022/09/10 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
0≦θ<2πのときtanθ≦√3の不等式を解け。 図を書いたときになんでこの範囲になるかわかりません
高校
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程式を解け ・・・という問です
数学
-
数1 tanθ≧√3
数学
-
-
4
0≦θ<2πのとき不等式を解く問題で、tanθに対する答えが2つの時と、3つの時があると思うのですが
高校
-
5
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲がこうなる理由を教えてください。θがどこの値を取るのかは分
数学
-
6
cos2x=cosx ってなにを聞かれてるんですか?何を求めればいいんですか? こんな感じの問題が他
数学
-
7
0≦θ≦2πのとき、tan(θ-π/3)=√3を解け。 この問題の解き方を教えてもらえませんか?
高校
-
8
高校2年の男子です。 数学の三角関数を含む方程式の問題です。 2sinθ=√3を解けという問題で s
高校
-
9
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の値を求めよ。という問題があります。 (1)sinθcosθ
数学
-
10
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき cosθ=1/2 cosθ>1/2 これの解き方を教えてくださ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角関数の最大最小値の問題が...
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
tan(z)をローラン展開して tan(...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
写像の表記におけるmodの意味に...
-
三角方程式の問題です。
-
アーク計算
-
三角関数を含む方程式
-
この問題がわかりません
-
y=√3sinx+cosx のグラフを教え...
-
数学についてです。 写真問題の...
-
三角関数の計算
-
過去にしてきた質問に対する解...
-
アークタンジェント
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
-
【数3 三角関数と極限】 なぜ青...
-
二乗すると-iとなる数
-
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
0≦θ≦π/2、3/4π<θ≦3/2πのように...
-
三角関数の合成についてです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
三角関数の不等式
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
三角関数の合成の方程式
-
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最...
-
位相差を時間に
-
数IIの問題です!
-
θがある場合の計算方法
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
三角比 弧度法の分母
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
-
「x軸の正の向きとなす角」とい...
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
三角関数 最大値最小値 合成
おすすめ情報