dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在木造住宅を建築中です。
エコキュートを入れる予定です。
夫婦と子供3人(女6歳、女4歳、男2歳)です。もう増える予定はありません。
460リットルのフルオートが安心でしょうが、できるだけ予算をおさえたいと思い悩んでいます。
設備屋さんは370リットルのフルオートでも大丈夫だといいますが、いまいち不安。
460リットルのセミオートにしようかなとも思います。
アドバイスお願いします。

ちなみに中部地方で断熱性能の高い住宅です。
食洗器もあります。

A 回答 (7件)

昨年新築し、370リットルのエコキュートを使用しております。



現在家族は夫婦子供3歳の3人といった構成でも冬場は毎日必要に応じて沸き増しをおすすめしますといった注意が流れるほどギリギリです。逆に夏場は自動で沸かす量が減るほど使いませんが。

よって、私の経験上では460リットルの方が安心して使用できると思います。
フルかセミかはどちらでもいいと思います。慣れれば違和感無く使用するようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ家族構成の方の投稿、参考になります。
やはり心配は冬ですよね。
何を選んでよいかわからない状態からの質問でしたが考えがまとまってきました。
後はセミか、フルかです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 22:25

我が家も つい先日エコキュートを導入しました。

家族構成は4人
高2と中2の年頃の娘二人、その日の給湯量のモニター機能が
付いているのですが、各社のパンフレットに記載されているシャワー
1回の標準使用量約80Lに対し、それぞれが120~130前後の使用量、
長く使うことを考えると、現在は370Lで十分ですが、余裕を持って
460Lにされては如何ですか?  施主支給で自己調達しましたが
 370Lと460Lでその差は約2.5万円くらいでしたよ。仮に15年使用
すれば180ヶ月、月に換算したら約150円、日に換算すれば5円程度、タバコを1本控えたら2~3日分の金額に相当してしまう位の差でした。実際には、湯量の不足分を電気料金が比較的割高になる(電化上手利用)の昼間に焚き増しをすれば この金額も逆転するのでは・・・。私は、結果論ですが、無駄が多い娘 二人を抱えて460Lで正解だったと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年後の生活がイメージできました。
女の子がいると4人家族でも460リットルが賢明なのですね。
金額も具体的でわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 22:28

 娘さんが大きくなって、シャワーにとんでもなく湯を使うことを懸念すると、460リットルが良いと思います。


 フルオートかセミオートかは暮らし向きにもよるでしょう。私的にはフルオートは嫌いなのでセミオートでよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう絶対460リットルにします!
今はアパートで断熱も追い炊きもない浴槽ですので、フルオートは贅沢品に感じます。しかしこれからの暮らしも考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 22:20

>460リットルのセミオートにしようかなとも思います。


それがいいと思います。
もちろん使用方法によるのでしょうが、370は家庭用で最小クラス。3~4人設定でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意してくださり、心強いです。
370リットルはもうあきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 22:16

2年前から460リットルのフルオートタイプを設置しています。



エコキュートからお風呂・キッチン・洗面所に供給していますが、5人家族で冬の寒い時期などは深夜のみの沸き上げにしておくと、湯量がギリギリになります。(勿論、自動にしておけば不足することはありませんが・・・)

他の方も回答されていますが、個人的には460リットルをお勧めします。フルートとセミオートはご家庭の使用状況でどちらでもよいと思います。

参考までに、家の建て替えを計画していますが上記の理由からエコキュートは2台設置(既設の活用+新規にもう一台購入)する予定です。
既設の460Lはお風呂とキッチン。
新設の370Lは床暖房と洗面。
と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうほぼ460リットルに決めました。
あとはフルオートかセミオートです。
悩みますね~~
しかし2台エコキュートをいれるのはすごいですね。
しかしこの原油高ですのでランニングコストが抑えられるのがうらやましいです。

お礼日時:2008/05/14 22:15

エコキュートは 10~20年程度使う設備です


子供が成長し、就職、学校と成れば帰宅時間も異なり、又 女性はシャワーシャンプーなどで沢山の湯を使います、そのような状況に対応する為に460Lタイプがあると思います。
又 娘が結婚し、孫を連れてくる等で----
当面370Lで大丈夫と思うが、将来を考え460Lの採用が懸命と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり460リットルにしようと思います。
子供が小さい間は大丈夫とはいえ、小さいからこそ祖母達が遊びに来ることを思い出しました。新築したらなおさらですよね。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2008/05/14 22:11

 今の家族構成であれば、370リットルで構わないと思いますが、子供が思春期を迎えると、特に、冬は厳しいと思います。


 460リットルにして、余裕がある時期は、深夜のみ沸き上げにして使い、湯量が必要になれば、その都度や、お任せモードで対応するのが良いのではないでしょうか。
 フルオートの機能は、我が家では使わないので、セミオートで十分だと思いますが、浴室でのお湯の使用料が問題になりますので、浴槽の断熱状況も確認しておいてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浴槽の断熱はサーモライトです。
460リットルが安心ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!