
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
民事裁判の判決書を再発行してもらいたいとのことですが、
入手の目的は何ですか?
(1)判決書の単なる写し(コピー)の場合、謄写の申請(請求)をします。
コピー代等別途必要になります。
(2)判決書の正本の場合、判決書正本の交付申請(請求)をします。
手数料は1ページにつき、150円です。
(例えば、判決書が全10ページの場合は、
150円×10枚=1500円分の収入印紙が必要)
(3)判決書の謄本の場合、上記(2)と同様です。
なお、相手方に対する強制執行をする場合には、(1)の写しではだめで、
(2)の判決書正本が必要となります(民事執行法25条)。
さらに、相手方への送達証明書や執行文も必要ですが・・・。
申請(請求)ができるのは、
当事者及び
利害関係を疎明した第三者です(民事訴訟法91条3項)。
あるいは、それらの者から、委任を受けた弁護士等です。
申請(請求)先は、民事裁判記録が保管されている裁判所です。
申請に必要なものは、申請書、手数料、印鑑、
切手付き返信用封筒(郵送で送付してもらう場合)、
本人確認用の身分証明書等でしょうか。
申請する前に、事前に裁判所に電話で問い合わせをし(民事訴訟法91条5項)、必要な書類等を確認してください。
★民事訴訟法第91条
1項 何人も、裁判所書記官に対し、訴訟記録の閲覧を請求することができる。
2項 公開を禁止した口頭弁論に係る訴訟記録については、
当事者及び利害関係を疎明した第三者に限り、
前項の規定による請求をすることができる。
3項 当事者及び利害関係を疎明した第三者は、
裁判所書記官に対し、訴訟記録の謄写、その正本、
謄本若しくは抄本の交付又は訴訟に関する事項の証明書の交付を請求することができる。
5項 訴訟記録の閲覧、謄写及び複製の請求は、
訴訟記録の保存又は裁判所の執務に支障があるときは、することができない。
★民事執行法第25条
強制執行は、執行文の付された債務名義の正本に基づいて実施する。
ただし、少額訴訟における確定判決又は仮執行の宣言を付した
少額訴訟の判決若しくは支払督促により、
これに表示された当事者に対し、
又はその者のためにする強制執行は、その正本に基づいて実施する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
- 法学 判決の登記 和解調書 3 2022/11/25 15:16
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 離婚・親族 法的な離婚日(日割りで請求するものがある場合) は次のうちどちらになりますか。 裁判離婚が8月1日に 1 2022/08/25 17:58
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- その他(ニュース・時事問題) 新型コロナ「時短要請」訴訟判決 1 2022/05/19 00:09
- 訴訟・裁判 遺産相続においての求償権について教えて下さい 1 2022/10/16 12:36
- 訴訟・裁判 発信者情報開示請求の裁判を起こされました(私の契約するプロバイダに対してですが)。つい先日提訴された 1 2022/12/06 17:16
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- 法学 法学 1 2022/10/20 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
法律事務所から手紙が届いた
-
営業がオートロックなのに進入
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
以前強盗に遭いました。犯人は...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
債務者の給与を差押。債務者に...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
選挙運動のアルバイト
-
判決文での当事者、個人名等の...
-
敷金全額返還を求めるのは無理?
-
打ち水するのは道路使用許可申請?
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
判決文を実際に読んでみて意外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
営業がオートロックなのに進入
-
最判と最決の違い!!?
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
判決正本の再交付について
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
小作地における離作料の算定基...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
一切の責任を問わない って
おすすめ情報