dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家から電車で1時間くらいのところにある全日制の都立高校1年です。
いろいろあって、都立通信制への転入を考えています。
調べたら都立は三校(新宿山吹・砂川・一橋)あるのが分かりました。
どれも仕組みについては違いがないようで、どの高校がいいのか分かりません。

9月募集での転入を考えています。倍率がとても高いと聞いたのですが、2つの学校を受けることなどはできないのでしょうか?

在校生の方や詳しい方など、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は4月に入学するというのをお手伝いしただけなので、9月編入のことまで詳しいことはわかりませんが・・・(7月に発表になるようなので、詳しいことはそちらで)


ただ、4月入学に関しては併願できました。
最初に山吹を受け、こちらが不合格なら一橋&砂川を受験という具合でした。

山吹のQ&Aにこのようなことが書いてありました。

Q 現在他の高校に通っていますが入学できますか?
A 入試に合格した場合、本校入学式前日まで現在の高校に在籍予定であれば転入学、願書提出時に退学していたら編入学となります。入試に関して両者のあいだで有利、不利はありません。

Q 年度途中の入学はできますか?
A 転入学を希望する高校在籍者に限り、2007年8月末に転入学試験があります。ただし、在籍高校での1学期の欠席時数や成績について、本校通信制課程の基準を満たす必要があります。募集は10名です。

ここに書いてある通り、かなり狭き門であることは確かです。
4月生でも、たしか倍率は2倍は超えていたと書類に書いてありました。

とにかく、今在学している学校の教員に相談してみたらどうでしょうか?進学指導の教員や学級担任なら、詳しい情報があるでしょう。
なんにせよ、高校だけは卒業してくださいね!
    • good
    • 0

私の身内が新宿山吹(昨年4月入学)に通っています。


ので、もし、参考にしてもらえれば・・・と思っています。

調べたのが、新宿山吹と一橋でした。砂川は立川市にあるため、
遠いからです。
この二つは単位制のため、仕組みは一緒なのですが、学校の校風がずいぶん違うな~と思いました。

二校とも私は見学に行きました。
山吹は新宿にあり、比較的新しいためきれいです。
ただ、せまいので校庭はありません・・・
一橋は千代田区にあり、以前全日制の高校だったため、
古いです。でも、校庭はあります。のびのびしていますし。

そしてこれは私個人の感想なのですが、勉強するなら山吹かな?と思っています。なんとなく、雰囲気(?)みたいなものがあるんですよね~
学校案内の話では・・・山吹で、生徒は3年間(2年間)で卒業するように、指導している。と言っていました。一橋では、平均で4~5年かかる。というお話でした。どちらがどうとかいうことではありませんが・・・先生からの意欲はどちらからも感じられました。

9月生の募集要項は7月に発表されるようなので、
もうしばらく待ってからのほうがいいと思われますが、
昨年4月に受験した話によると、山吹・・・むずかしかった~と言っていました。(結果的には合格したけど)
合格発表もつきあいましたが、肩を落として歩いている方が何名か・・・特に2年生になると、募集人数も少なく、かなりの倍率だと思われます。

そして、これは私個人の意見なのですが、
どうあれ、高校は辞めないで欲しいということです。
そして、条件が許すのであれば(経済的・心身的)このまま、全日制で
卒業していただきたいと思います。
通信制は思っている以上に大変です。
自学習を続けるのはとても大変なことです。
卒業するには、自分に打ち勝つ精神力です。

もう30過ぎている私(ちなみに大卒です)が言うのですから、間違いありません・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校見学にいってみようと思います。

もし回答していただけるとありがたいのですが、
併願みたいなことはできないのでしょうか?
もし不合格だった場合は今在籍している高校は辞めないといけないですよね?

お礼日時:2008/05/17 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!