

小学校低学年の娘が足がとても遅くて、鬼ごっこで捕まると、すぐ「やーめた」と外れてしまうとほかの子から聞きました。
私も足が遅くて、鬼になってしまうと、息が切れてどんなに苦しくても、ほかの子を捕まえられる展望が全く無いので、娘と同じ事をしていました。
娘に確認したところ、やはりそういう気持ちで鬼ごっこをやめてしまうようです。
「お母さんとかけっこの練習しよう!」と励ましましたが、
ほかの子と娘の差はかなり広く、道のりは遠いです。
足が遅くても鬼ごっこを上手に楽しむことはできるものでしょうか。
逃げるだけじゃなく鬼役もそれなりに務めさせたいです。
アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子も足が遅く、幼稚園のころは
鬼になり、相手がつかまらないと泣いてしまう と幼稚園の
先生に言われ 親子で苦にしていました。
当然幼稚園以外で おにごっこなんてしませんでしたが、
小学校に入り、
気がつくと
あんなに嫌っていた鬼ごっこを友達と楽しそうにしていて 驚いたことがあります。
(泣く日もあるみたいですが・・・・・)
>足が遅くても鬼ごっこを上手に楽しむことはできるものでしょうか。
ANo.2 さんが書かれたような ルールでやってるみたいです。
自分から誘ってやってる日もあります。
足は急に速くなりませんから、一人の子だけが鬼ばっかりっていうのは
他の子もおもしろくないようで、小さい子もはいって
やっているときは、適当にハンデをつくったり
途中で、鬼をかわってあげたりして 遊んでいるようです。
ただ足は別に遅くないのに、鬼ごっこが好きじゃないっていう子もなかにはいて、
そういう子はみんなが鬼ごっこしているときははずれてみていて
終わったら(違う遊びになったら) またはいって遊んでいました。
>逃げるだけじゃなく鬼役もそれなりに務めさせたいです。
気持ちはわかります。
学校の全体で遊ぶ時間とか どうしても参加しなくてはいけないときだけだけ頑張ればいいじゃないかと。
鬼ごっこが遊びのすべてじゃないし
、無理にやってもますます苦手意識に拍車がかるだけのように
思います。
自分と似たタイプの子と仲良くなると思うので、友人関係にはそんなに問題ないかと。
足が遅い子は走ること事体が嫌い(子供も私も)
なことが多いので、走る練習より
プールとか体操教室に入ると、少しづつ足が速くなると思います。

No.4
- 回答日時:
お子さんが鬼ごっこが好きなら,他の方が書かれているようにハンデをつけたり,ルールを作ればいいと思います。
子ども達も,一緒に遊んでいる中で自然にそんなルールを作って行く様ですよ。うちの子ども達は,座りオニって言うのかしら?座っている間はタッチできない。座るのは10秒以内とか決まっている鬼ごっこをしていました。
ただ,好きでないのなら無理に参加しなくてもいいと思います。うちの子どものお友達で,やはり走るのが苦手で,いつも「鬼」になってしまう子がいました。そして「なんで私ばかり捕まえるの!ずるい!」「やーめた」になってしまうことから,お友達が怒って誰も遊ばなくなってしまった事があります。
うちの子も走るの遅いです><かけっこの時のようにブンブン手を振るだけでも練習になるらしいので,たまに一緒にやってます。いいコミュニケーションタイムになりますよ♪
No.2
- 回答日時:
まず、ルールを作りましょう。
逃げ回る範囲は大きいと大変です。エリアを小さくしてみてはどうでしょうか。そこから外れたら鬼になってもらう。
安全地帯を設ける。そこに入ったらセーフ。鬼は他の人を追いかけなければならない。安全地帯に入ったら一定時間までしか居られない。
他に鬼ごっこのバリエーションで色鬼(決められた色にさわっている間はセーフ)高鬼(高いところに登ったらセーフ)
などもあります。
鬼になったらずっと鬼。鬼につかまったら鬼となって鬼が増えて行く。
増えれば包囲して捕まえる等も出来ます。
これは保育所でされていた遊びでした。
学童保育では学年が異なって遊びますが1年生がお助け係として大活躍するようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 小学2年生の性格 5 2023/04/10 09:08
- 小学校 小学2年の娘の性格について 2 2023/04/09 19:22
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 夫婦 1才10ヶ月の娘を守るために、DVをする妻と離婚をすべきかどうか迷っています。 10 2023/06/12 13:18
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 子育て 娘がお兄ちゃん子すぎて困っています。 5歳の娘と17歳の息子がいます。母子家庭ということもあり、息子 5 2022/08/13 09:34
- 中学校 娘が運動不足 私には中学2年生の娘がいます。帰宅部で体を動かすのは登下校と体育の時間だけだと思います 2 2022/06/26 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
ピアノ教室体験レッスン後の連...
-
子どものバレエ教室の待ち時間...
-
最近人見知りをするようになっ...
-
小2女児、男子からのいやがら...
-
文句を言ってくるママ友
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
幼稚園で特定の子としか遊ばない
-
スライド式箸ケースの分解の仕方
-
少年野球について質問です。
-
美人で可愛い子
-
同じマンションで同い年の子供...
-
義母のご飯で悩んでます。義実...
-
職場でお気に入りの子(同性)...
-
「仲間に入れてあげない」と幼...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
ママ友に嫌われたかも
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園 退園のあいさつ
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
ピアノ教室体験レッスン後の連...
-
小学2年生の娘が他の子と遊ぶ...
-
習字の成果はどれくらいで表れ...
-
バレエの先生が娘の努力を無視...
-
音楽教室のグループレッスンに...
-
子どものバレエ教室の待ち時間...
-
スイミングスクールの水着
-
キモイと言われるらしいのです
-
この質問を読んで、不快に思わ...
-
小2の女の子、お友達とのトラ...
-
バレエのレッスン週何回?
-
小1女子 クラスで無視
-
小学生の娘の髪型・長さ
-
性教育
-
子供のバレエレッスンについて
-
男子のいたずら(小学校低学年)
-
4月から新一年生、就学先の小学...
-
4歳の娘が男の子にいじめられ...
おすすめ情報