
COOPでキャベツを一個丸ごと買って千切りにしたら、中がところどころ黒く汚れていました。
外は綺麗なのですが、断面を見たら中心に近いところなど外気に触れることがほとんどない場所にも黒い汚れがあって、洗ったら落ちたので埃みたいなものだと思います。
普通こんなところに汚れがたくさん付着することなんてないですよね。
見た目は黒くて砂粒のように小さいものです。
また、内部でところどころキャベツ自体も黒く変色しているところもありました。
どうも枯れかけてる?ような感じなのですが、外より先に中で枯れる部分があるというのは変じゃないでしょうか。
キャベツ自体は買ったばかりで見た目も触り心地も新鮮なものです。
どうも汚れがあった付近が枯れてる気もします。
ちょっとの汚れなら気にならないのですが、輪切りにしたら2~3箇所「黒」が目に付いて気持ち悪いです。
この埃はなんなのでしょうか。
また、これは気にする必要が無く、普通に食べてもいいものなのでしょうか。
いつもキャベツは千切りにしても水にさらさずに食べてたのですが、こんなことがあるようならこれからはちゃんとさらすべきなんですかね・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
見ないで判定するのは大変難しいのですが、カルシウムが欠乏して(芯腐れと呼ばれる)内部が黒くなることがあります。
欠乏程度にもよりますが、キャベツの玉部分の芯に近いあたりで、丸く巻いた葉の主に縁の部分が黒く枯れたようになるのです。それが「砂粒のようなもの」であればあてはまりません。しかし、「内部でところどころキャベツ自体も黒く変色しているところもありました」というあたりは一致します。外側が正常であること、輪切りにすると何箇所か黒が目に付くあたりもカルシウム欠乏による芯腐れに符合します。この場合、食べも格別の問題はないです。
なおキャベツは、丸く巻いたものが内側から成長して玉になるので、目に見えるような量の農薬や土あるいは肥料が芯近くまで入り込むことは、一般的には考えにくいです。
No.5
- 回答日時:
自然の畑ならほこりも舞えば、土が入る事もありますし、虫の食いかすや糞ということもあります、実物を見れないものなので推測ですが、COOPの1玉丸ごとなら土ではないでしょうか?気になるようでしたら、変色部分のみ捨てて、良い部分のみ食べられては?
うちの母は結構そういうのを嫌がり、捨てていましたよ。^^)
参考までに
No.3
- 回答日時:
レタスなどではよくあるのですが、黒いのはムシが過去に食った跡や
ムシのフンのことがあります。
前に買ったレタスは点々と黒いものがあったので、気にしないで
食べてたんですが、中で何匹かのムシがお食事中でしたよ。
その周りにフンらしき黒いものが点々とついてました。
No.2
- 回答日時:
野菜って、はえてるとこみたことありませんか?
また、丸ごと買ったのって、はじめてですか?
おそらく土でしょう。食べても死なないとは思いますが、一応残留農薬の件もあるし、有機栽培であっても、こちらはかえって大腸菌などがいる可能性があるので、やはり洗って食べるのが基本です。洗って落ちるものなら、付着しても当然ですし、洗えば生でも大丈夫でしょう。
そもそも、キャベツは、ある程度むしって、それを丸めて線切りなり乱切りするものです。で、丸まま切った場合でも、その後に洗います。
No.1
- 回答日時:
泥のようなものであれば自然現象で付着することも考えられますが、
多分追肥をしたときに葉に付着したのでしょう。または農薬。
上から散布すると葉に残り、そのまま生育すると中に取り込まれた
状態になります。付着している周囲は生育とともに腐ります。
キャベツ以外のものでも多く見受けられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) キャベツを食べたときにガスっぽい匂いが口の中で広がり気持ち悪くなって身体が拒絶反応を起こし口から出し 7 2023/01/20 08:06
- 食べ物・食材 キャベツとレタス・白菜 8 2023/01/13 18:00
- 環境・エネルギー資源 とある地方に行く機会があり、その地方の工業地帯(?)付近の道路を車で走ってたらボディーの側面の一部が 1 2023/01/11 17:52
- 車検・修理・メンテナンス 車についてです。 車のメーカー?(購入したところ)に一定期間で洗車をお願いしてるみたいなのですが、そ 8 2023/01/07 14:51
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 分譲マンション 内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。 9 2023/07/08 23:49
- 一戸建て 今度新築を建てるのですが軒天は何を塗ったら良いでしょうか。 1 2022/12/14 10:58
- 掃除・片付け 風呂場の黒カビらしき汚れ。これは何? 2 2023/04/23 18:56
- 掃除・片付け 男性です。 洗濯して、乾燥した衣類で黒下着に小さい茶色いシミが残っていました。臭いは全くなく、下着類 3 2023/02/01 00:59
- 食べ物・食材 キャベツが所々汚かったので、1玉全部切って、綺麗な部分だけとったのですが、芯の部分が写真の様になって 6 2022/04/19 14:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
この食材で何が作れますか?
-
残った浅漬けでの料理例
-
圧力鍋で白菜レシピ☆
-
シーフードシチューを作るので...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
おいしい餃子の作り方!!
-
外国人のカレーライス初心者です
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
朝市で青菜類をたくさん買って...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
小型の真鱈を入手しました。真...
-
みなさまへ。1967ー68年生まれ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報