
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
敷地などの関係で3階建てをお考えなら、メーカーを先に選ばずに、3階建ての経験豊富な建築設計事務所を探す方が良いと思います。
例えは○○ハウスに決めると、3階建てでも在来木造に決まります。他なら2×4に決まります、他なら鉄骨造を勧めてきます。
良い悪い以前の問題で、それぞれに一長一短はありますが、コストや敷地の状況や間取りの具合により、どの構造が一番適して良いのか、専門家の立場で提案し設計してくれるのは建築設計事務所です。
約一割の設計料を別に支払っても何社かの工務店で比較見積をとれば安く出来上がります。
ハウスメーカーのように宣伝広告費やモデルハウス代が要らない分は少なくとも安く上がりますし、工事とは別の建築士が監理する事により手抜き工事などの心配もありません。
そんな設計事務所の探し方はご希望であればお教えします。
全然考えつかなかった方法で、目かウロコです。
私の一番の心配は手抜き工事なんです。
それが心配ないのはとても魅力的です。
最終どうするかはわかりませんが、もしご提案のようにするにはどういう手順になるのですか?
何社かの工務店は事務所が紹介するのでしょうか?
設計事務所の探し方含め、教えていただけるとうれしいです。
No.4
- 回答日時:
私の言う方法も実力も人間性も兼ね備えた良い建築家とめぐり合える事が原則で、例えば何社かの工務店で見積を取っても、設計事務所が仕切って、決まった業者から手数料を取る人なんて、とんでもない人も中には居ますし、お金だけ取ってろくに現場も見てくれない人も居ます。
工務店は、知り合いや親戚に聞いて、質問者さんの推薦と設計者の推薦の両方で見積を取るのが一番良いと思います。
この場合、ハウスメーカーさんはうちの仕様でないと工事が出来ないなんて言いますが、競争になると経費の上乗せが出来ないので値段で太刀打ちが出来ません。お近くの工事専門の工務店などが良いでしょう。
それ以前の建築家探しが一番大変ですが、雑誌やマスコミに紹介されている建築家は、概してデザインに走りすぎて、コストと実用性や耐久性が問題なのに、高い設計料を要求します。
地元で長く建築事務所を営まれて、経験豊富で親身になってくれる建築家も沢山居ます。
最近ではホームページや各種サービスのサイトもあります。
具体的な名前は挙げられませんが「施主と建築家」等で検索をすれば色々出てきます。その中でコンペなどではなく、無料で何十社もの建築事務所の方から資料を送ってもらえるシステム等が良いかと思います。
色々調べたり、聞いたりしてまずは良い建築家と出会えることで失敗の可能性は激減します。
お礼が遅くなりすみません。
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
建築事務所と工務店、当たれるところがあるか検討してみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
マンション住まいなので戸建住宅の事情はあまり知りませんが、自分なら一条工務店だけは使いません。
企業体質が信頼できないのです。私の妻が就職活動した時の話ですが、女子学生は露骨に容姿のみをチェックし、集団面接で写真をとるだけで終了。学生に配られたパンフには堂々と、「当社の女の子には美人が多いでしょう。男子学生諸君は、今晩のオカズにどうぞ」と書いてあったそうです。
ほんとですか?!!!
パンフに書いているなんて、そんな公然に・・・。
私では知りえない情報でした。
貴重な情報ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そりゃ3階建て需要のあるところが本社があったりするほうが強いでしょう。
静岡も平地が少なく土地が少ないので3階はやるようですが、ハウスメーカーでというなら、3階建ての商品群をいくつか持っているところのほうがいいですよ。各社のHPで当たってみたらどうでしょう。もちろん一条も1シリーズあるようですがデザインがね・・どもいまいちです。
ミサワはまえからいいけど同じ静岡でも富士ハウスはデザインもまあまあ、2階でも省令耐火を意識しているし軸組ならいいかもという気がします。
3階は、構造とともに耐火、避難も考え、プランも慣れているところのほうがいいと思いますよ。
ハウスメーカーで商品開発部にいましたのでご参考に。
ありがとうございます。
私は関西ですが、富士ハウスというのはまだ聞いたことがないです。
『3階建ての商品をいくつか持っている』これを意識して探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 一戸建て 一条工務店、ヘーベルハウスについて 9 2022/10/26 22:14
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 一戸建て 増築扱いで輸入住宅っぽいおしゃれな家を建てたいのですが住宅メーカーを選ぶのに最適なサイトや本や店を教 1 2023/01/14 15:31
- 政治 刑務所と拘置所って分ける意味ありますか? もちろん、拘置所は未決拘禁者と死刑囚を収容する施設だという 5 2022/11/15 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報