dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅酒を日本酒で漬けてみたいと思います。
ホワイトリカーでしか漬けたことないのですが、同じ要領でいいのでしょうか?

また、日本酒はどんなものを選ぶと美味しいですか?アルコール度数によって違うのでしょうか。

ちなみに私は梅酒は大好きですが日本酒は飲めません(汗)
梅酒で漬ければ美味しいかなっと思いまして・・。
甘いのが作りたいです。

A 回答 (2件)

こんばんは



専用の日本酒があるようです
http://www.marukawaya.com/fujimasa/umesake.html
こういうほうが失敗が少ないかもしれません

http://jizakewine.com/sake%20htm/umesyu.htm

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4414 …
吟醸で無いとおいしく出来ないようですね
なんかもったいない気もしますが、おいしい梅酒のためですよね

法律上ギリギリのラインなのかもしれませんね
http://www.marukawaya.com/mamechishiki/mamechish …
なので専用ものもを使うみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立つサイトありがとうございます!
吟醸酒でなければフルーティに出来ないとのことですね。
専用の吟醸酒などを探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 17:02

日本酒のような醸造酒で漬け込むことは基本的にやめたほうが無難です。



アルコール度数20度未満のアルコールで果実酒を作ることは酒税法違反となること、漬け込んだときにアルコール度数が低いと腐敗する危険性が大変高いからです。

普通に梅酒を造ってそれを日本酒で割るといったようなカクテルで飲むのはいかがでしょうか。
日本酒の梅酒割り
http://www.sake-okoku.net/himeka/recipe/2007/04/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違反や腐敗にならないようにしないといけませんね・・。日本酒はむずかしいかも・・。
なるほど、日本酒の梅酒割りという考えもありましたね。
それは絶対やってみます。

日本酒漬けは美味しくなるかわかりませんがちょっとチャレンジャーでやってみたいと思います☆

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!