アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ノン・ダイアトニック」での代理についてなんですが。。。

「ノン・ダイアトニック」コードって、「他の調」のコードですよね。。。見た目は。。。(^^;

これで代理した場合、その代理した部分の「★調性」は、どうなるんでしょうか?
たぶん、「1つのコード」だけの代理と、「複数のコード」の代理では、多少、違うのかもしれませんし、ケースバイケースもあるでしょうが、「一般的。原則的」には、どうなんでしょうか?

■たぶん、「偶成和音」と同じように、「変化(和)音」として解釈し、
事実上、「調性」は、変化しない。

要するに、
「基調(主調)」のままと解釈する。
でよいでしょうか?
--------------------------------------------
例えば、「C調」において。

「~G7-C」。の裏コード代理をして、
「~Db7-C」。とする場合、ここは、なに調でしょうか?

--------------------------------------------
余談ですが。。。
「ノン・ダイアトニック」での代理を、連続して「★多用」したような場合、
もし、調性が違うと解釈してしまうと、
収拾がつかなくなってしまうと思うので。。。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

その調性内にあるからこそ「代理」なんじゃないの?



代理の連続が一定の調の中で行われれば転調となるんだろうけど、収拾がつかなくなってしまうようならもう調性は壊されているってことでしょう。
その場合は「代理」なんて呼ぶこと自体がナンセンスじゃないのかなあ。

非和声音と代理和音とをきちんと区別しないとすべての非和声音は代理になり得ることになって理論そのものが破綻するね。

この回答への補足

要するに、
「基調(主調)」のままと解釈する。
でよいでしょうか?  確認です。。。 (^^;

補足日時:2008/05/20 22:09
    • good
    • 0

はい!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

お礼日時:2008/05/20 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!