dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日私の家の目の前の道路で、止まってる軽自動車からごみをポイ捨てをされたので注意したところ相手の3人組の男に逆切れされました。
言い争いの末1人にヘッドロックされ落とされそうになったので、逃れるために腹に2発入れました。結果私が110番して警察を呼んだんですが、両方が被疑者、被害者とのことで調書とられて、指紋とられて色々大変でした。ホンと犯罪者扱い(´・ω・`)まあ2発殴ったのは事実ですしそれは暴行罪にあたるのでしょうが・・。(ちなみに先に手を出したのは向こうです)
警察の話では相手が3人でも、刃物など凶器を持ってない限り先に手を出されても正当防衛は成立しないそうです。今回のように逆切れされたらもう一方的に殴られるか、逃げるかしないと・・1発でも殴ればこちらもこちらも連行・・・
頭では法律的にはそうなのは分かるんですが・・
お年寄りや両親がいつも一生懸命ゴミを拾ってるのを知ってるだけに
腹が立ったのです

でもやっぱり注意するだけ損なんでしょうか?(´・ω・`)

A 回答 (2件)

ヘッドロックの状態が継続していることは、暴行が継続していることになるので、正当防衛が成立しうるケースだと思いますよ。



警察の言うとおりに考えると、3人組のチンピラの1人にはがいじめにされたとしても、防衛行為をすることができないことになりますね。

警察は、「武器対等の原則」を勘違いしてますね。
相手が素手であっても、「当事者の体格や年齢、状況、防御的行為に終始していたかといったことを考慮して実質的に判断する」という立場を判例はとっていますから、相手が刃物を持っていなくても、複数対一人であれば、状況的に不利であることが明らかですから、やはり、正当防衛が成立すると考えます。

これについても、警察の発言を前提に考えると、何も武器を持っていない複数のうちの1人からはがいじめにされたとしても、逃げ出せないことになりますから、例外を取るべき必要性があります。
警察は、原則だけを画一的に貫いただけの稚拙な考えを導き出したというほかないと思います。

もし、女性1人と3人組の男でもそういうバカげたことを言い出すのでしょうかね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

  ご解答どうもありがとうございますm(_ _)m
  たしかにおっしゃるとおりだと思います。
  その辺私も釈然としなかったのです(´・ω・`)
  ご理解いただきうれしいです。
  警察も結果だけしかみてくれません。
  ほんと普通の人が損する世の中になったものです。ばかみたいで す。

お礼日時:2008/05/22 21:07

この状況について釈然とされない事はお察しいたします。

私は電話で口論の末相手に暴力に訴えて出るような暴言を受け警察に行って「来たらこの豪腕が火を吹く事になるがいいんですね~」と聞いたら暴行罪になりますので警察に連絡してください ということでした。但し、逮捕権は誰にでもありますので動けなくするのはいいのだそうです。直ぐに110番通報した方がいいと思います。不法投機は犯罪なので取り締まってくれると思いますよ。私はタクシーに体をぶつけられたときドアをボコボコに足でへこませたことがありますがお咎めなしでした。
正義感を法に委ねることも正義だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

  なるほど即110番するもの手ですね(´・ω・`)おっしゃるように
  今回の件でいろいろかんがえてしまいます。

  わざわざ貴重なご体験教えていただきどもありがとうございました
  感謝しておりますm(_ _)m

お礼日時:2008/05/22 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています