アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一眼レフ購入前の初心者です。
オリンパスのE-510かキャノンEOSkissX2か迷っています。
撮影するのは息子(1歳)で、かなり動きますので、手ぶれ補正や被写体ぶれ補正がついているのがよいです。
また、室内でのフラッシュは使いたくありません。
現在はコンパクトデジカメを使っているため、ライブビューに慣れておりファインダーを覗いて撮影は避けたいです。
背景ボケボケ写真を撮りたいので、レンズは単焦点レンズを買おうかと思っております。(望遠レンズだと後ろのバックに広がりがなくなる気がして・・・)
どちらが良いと思いますか?
ちなみに予算は本体とレンズで10万以下で考えております。

A 回答 (8件)

コンデジをお使いのようですので、


サイズで有利なのはオリンパスでしょう。
手ぶれ機能ついては、方や本体、方やレンズですので、
好みの方を選ばれればと思います。
最後にライブビュー機能で選ぶのであれば、
オリンパスならEー510ではなくEー420の方をお勧めします。
また、ソニーのα350も候補に入れてみてもいいかなと思います。
使って見ましたがライブビュー時のAFが速かったですよ。

この回答への補足

早急のご回答ありがとうございます。
>オリンパスならEー510ではなくEー420の方をお勧めします。
これはなぜですか?E-420は手ぶれがついてなかったような・・・
510と420とでは、ライブビュー撮影時のAFなどの速さが違ったりするのでしょうか?
>ソニーのα350
これも気になっている候補商品の1つです。ただ大きすぎるという印象がありまして・・・
ソニーとオリンパスではライブビュー時のAFは結構差があるものでしょうか?

補足日時:2008/05/22 08:49
    • good
    • 0

オリンパスがよろしいかと、



理由
1 プリントするのであれば
撮像素子の大きさ(縦横比)が印画紙のそれと一致しているので
画像が削られない。
アスペクト比 キヤノン3:2 オリンパス4:3 印画紙4:3
2 逆光になっても顔が黒つぶれにならない設定を選べる。
3 コマンダー機能の内蔵フラッシュを使って、外付けフラッシュを
部屋の隅に設置し天井や壁へバウンスさせ、自然な配光を得られる。

注意
オリンパスE-520が5月末に発売されます。
新しいボディ(ハイスピードイメージャAF)に対応する単焦点レンズは
25mmだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
プリントのことまでは全く考えてなかったので、目から鱗のご回答でした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/22 20:20

被写体のぶれは補正できません。



また、ブレがイヤならファインダーを使うほうが「絶対に」いいです。
ブレはカメラの保持が出来てないから起きるわけで、背面液晶を使うと
「絶対に」補正しきれないブレが出ます。

背面液晶にこだわるなら、コンデジ以外の選択肢は無いと思って下さい。
一眼レフのライブビューは、精密なピント合わせのための「特殊な」機能
だと思ってください。ライブビューの場合のシャッターのタイムラグは
コンデジ以上で(一旦CCDにシャッターをかぶせるため)、基本的に常時
利用するような設計にはなっていませんし。

また、一眼レフは大きく、シャッターを切った時の衝撃も結構ある上、
焦点距離の短いコンデジだからピントを合わさなくても写ってるという
面もあり、一眼レフに変えたら、全ての写真がブレとピンボケの嵐
ということもありますよ。被写体のみを浮き上がらせる写真ならば、
画像処理ソフトの「後処理」で何とかするほうが確実は確実です。

それでも一眼レフで、と言われるなら、Kissデジですかね。初心者が
とっつきやすい設計になっていますし、高感度時の処理は大したもの
ですから。50mmF1.8という、ポートレート向きの安くて良いレンズも
ありますし。まあ、レンズ開放で撮ると初めはピンボケと手ブレの嵐
だとは思いますけどね。

それに、αが大きいと思われるなら、オリンパスの一択になりますよ。
Kissデジは結構大きいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になるご回答ありがとうございました。
とにかく、宝の持ち腐れにならないよう、いっぱい撮って練習します!! ファインダー撮影にもなれるように。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2008/05/22 20:18

レンズの豊富さという点も考えるとキヤノンでしょうか。

手ブレ補正はレンズ側というデメリットはありますが。
それに、オリンパスが一眼レフをやめる可能性があってもキヤノンがやめる可能性はゼロでしょうから、交換レンズも無駄にならないでしょう。

#3さんの回答に重なりますが、一眼レフはファインダーを覗く形で撮影しないとかなりの確率でブレます。ですからフィルム一眼からデジ一眼に移行している人にとっては「ライブビューって何のためにあるの?」となります。一眼レフは両手と顔による3点支持で構えるものだと考えて下さい。ライブビュー機能は選択の際にはあまり重視しないでいいと思います。

ストロボを使わないのは自由ですが、室内で動いている子供を被写体ブレを避けて撮るのなら必要になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱり一眼レフはファインダー撮影じゃないといい写真撮れないんですね。
がんばって練習します!

お礼日時:2008/05/22 20:21

キャノンの純正レンズのラインアップは多いけど、


値段が張るのと画質が低いものもありますけどね。
スレ主さんは、キャノンの1本数十万~1000万のレンズを購入するのでしょうか?初心者はそんなこと普通しませんよね。
サードパーティーのSIGMA、TAMRON,TOKINA等の交換レンズを使用すれば良いだけ。

スレ主さんにオススメは(ライブビューに拘るなら)
α350に18-200とかの便利ズームに
室内用にSIGMAの30mmF1,4を買えばいい。
α350はファインダ倍率低いという人がいるけど、
拡大アイカップを使えばいいだけ。
デジ一が重いなら、室内照明増灯してコンデジの撮影がいい。
でも、重いのはなれます。
AUTOだけで撮るならコンデジのほうが良い写真が取れる。
あとね、きつい言い方だけど、(背景が)ボケてる写真
=いい写真ではありませんよ。
重要なのはセンスと腕です。
参考サイト
http://takuki.com/gabasaku/digi1-6.htm
http://takuki.com/gabasaku/digi1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要なのはセンスと腕です。 ですか・・・
世界はとても深そうですね。参考サイトもじっくり読ませていただきました。本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 20:24

今から過去のレンズ資産などをなしに、デジカメを選ぶなら私ならオリンパスにします。


カメラ雑誌などのオリンパスのデメリットは使ってみれば腕でカバーできるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オリンパスのデメリットまで解るくらい使いこなせるようにがんぱりたいです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/27 21:35

厳しいかもしれませんが…ファインダーを覗いて撮影したくない


なんていう人に、一眼を使ってもらいたくないです。
一眼のライブビューと、コンデジではそもそも目的が違います。
コンデジはほとんど全ての機種で、AFを前提に作られており、
撮影時の液晶画面は、被写体の構図の確認に用いられますが、
一眼のライブビューは、三脚でMFを使った時に、
精緻なピント合わせを容易にするためにあるのです。
(手持ちモードがあるものもありますが、本来の用途は三脚が前提)

背景をボカした写真を撮りたいということなら、KissX2の方が
センサーサイズが大きい分有利だと思いますが、
KissデジのNあたりの中古を入手して、EF50mmF1.8IIを買って、
一眼の難しさを体感してみるとよいかもしれません。
それでハマるよーなら次にKissX2なりE-510なり気に入ったモノを
買えばいいと思うんですけどね(^_^;)
ちなみに、背景が大きくボケるということは、
フォーカスの合う範囲が極端に狭いということになります。
動き回るお子さんを、バッチリ撮れるようになるまで、
かなり苦労するでしょう…。ましてライブビューのAF機能を使って
というなら尚更でしょうね。

あと#2さんの回答に、印画紙のアスペクト比が4:3とありましたが
L版やハガキサイズ、2L版、A4版などは全てほぼ3:2です。
六切が5:4、四切が6:5となります。
アスペクト比変えたくないなら、元画像をトリミングして、
用紙サイズにアスペクト比を合わせればややこしいことも解決します。

初心者さんだったら高倍率ズーム搭載のコンデジとかのテレマクロ機能
なんかをうまく活用した方が、簡単に背景をボカした写真が撮れる
のでは?と思うんですが…(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変解りやすい回答ありがとうございます。
なるほど。コンデジ感覚で一眼レフを使うのは難しいみたいですね。
がんばって使いこなせるように撮りまくりまーす。

お礼日時:2008/05/27 21:39

一眼レフは基本的にファインダーを覗いて撮影するスタイルが前提ですので、それが避けたいのであれば一眼レフは向いてないです。


ですが、室内でのフラッシュを使用したくない、背景ボケボケ写真を撮りたいのであれば一眼は必須です。
コンデジやネオ一眼は、レンズの焦点距離が短い、センサーサイズが小さい、レンズの開放F値が暗い等で、上記の撮影はできないと考えたほうがいいです。
以前の回答で、てぶれ補正機能がレンズについているのはデメリットとの書き込みがあります。たしかにボディ側についていれば、使用レンズを選ばない点はメリットなのですが、使い勝手や性能面では圧倒的にレンズ内臓のてぶれ補正が勝ります。
レンズ毎に補正機能が最適化されて設計されていますし、また、ファインダーを覗いててぶれ補正の利きが確認できますから。
また、単純に、値段とそれに見合う性能のみで選択するのであれば、現状はキヤノン、ニコン以外の選択肢は私には考えられません。
(上記2社以外のカメラもそれぞれ特色、個性はありますので、それを気に入れば他社のカメラもいいと思いますけどね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!