
現在22歳の大学生です。
バイトの後輩について相談があります。
1ヶ月くらい前に新しいバイトが入ったのですが、
そのバイトの子が最近よく急に休みます。
休む理由は、「体調が悪い」「体が悪くて病院に行ってから出勤する→(結局は休む)」「学校へレポートを提出しなければならない」です。
体調が悪くて休むのは仕方がないのですが、学校を理由にして休むことが多いのです。
「学校へ行く用事があるから、それから出勤します」という連絡をもらっても結局は休みを取ったりと、周りのバイトの人たちは大変迷惑しています。
前もって事前に休みを取るならともかく、急にその日になって休まれると、代わりの人を探さなければいけないし、
代わりの人が見つからなかったら、店長が急遽シフトに入ってくれるのですが、店長が来るまでその子が欠けた状態で店を回すことになります。
ですが、店長は最近は夜のシフトの方の専門で夜遅くまで仕事をしています。
その子が休みになると朝から夕方の出勤で、丸1日の出勤になるので、店長は睡眠時間が取れなかったりととても見ていてかわいそうです。
しかもその子はほぼ平日は毎日入っているので、これがたまに2,3日と連日続きます。
これでは他のバイトの人達に迷惑になるし、急に代わってくれるバイトの人も迷惑だし、たまに時間を早めての出勤になったり、また、店長が代わりに入ってくれるまで、バイトの子の勤務時間を伸ばしたりと、大変迷惑です。
ひとりの急な休みによって店がドタバタするわけです。
「あらかじめ入れないシフトを提出するのだったら、最初っからシフト入れなきゃいいのに」と怒りを覚えます。
「学校に行ってから出勤するので遅れる」と言っても、結局は後から休みの連絡をしてくるので、これも出来ない約束をするんだったら初めからしないで欲しいと思います。
その子は後日、申し訳なさそうに出勤してきて、また詫びてきたりするのですが、本当に反省しているのか何度も続くとわかりません。
けれど、店長や他のバイトの子は笑って「いいよいいよ、気にするな」と言ったりしているのですが、私はそれも理解出来ません。
頻繁に急な休みが続くと、さすがに嫌になったりしないのかなと思います。
ちなみに私は凄く嫌です。
私の心が狭いのでしょうか。
私はいくらバイトでもある程度の責任は発生すると思うし、
第一、初めから宣言してあること(前もって提出する“勤務出来ます”という、希望のシフト日など)を守れないというのは信じられません。
私もただのいちバイトなので、こんな大きなことは言えないとは思いますが、
今度そのバイトの子にあったらちょっと話をしようと思います。
(店長にそれとなく言っても注意する気配もないし、他のバイトの人も言わなさそうなので)
みなさんはどう思いますか?
私の心が狭いだけと思いますか?
最後まで長文を読んでいただきありがとうございます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>私はいくらバイトでもある程度の責任は発生すると思うし、
第一、初めから宣言してあること(前もって提出する“勤務出来ます”という、希望のシフト日など)を守れないというのは信じられません。
まあ、そのとおりですね。それが社会での生活の常識です。
とくに会社勤めと違って、バイトは”コマ”、歯車的な存在ですので、その時間にいなければ価値はありません。
単に社会にかかわる人間としての質の問題です。
しょせんバイトだからという気持ちと、自分のスケジュール管理もできない未熟さでそうなっているのではないですかね?
普通に社会人の俺からみたら、そんなバイトは切りますね。
期待通りに動けないコマなんて、価値はないですよ。
おそらく、店長の知人の紹介とかで雇っているのでは?
ニートになる可能性があるようなダメな人間になりそうだから、バイトで社会に触れることでしっかりさせたい、というような「欠陥品」という位置づけで紹介されたとかなら、今の店長の対応はありえると思います。
「彼女(彼)はがんばっているほう」と見ているのかもしれませんね。
まあ、質問者さんは心は狭くないですよ。
社会人としてしっかりした観点をお持ちなだけでしょう。
俺が雇い主だったら切りますし、バイト仲間なら店長に文句を入れていますから^^;
そうですよね…。
レポートが立て込むようだったら、翌日から連続して入れているシフトも休みにするか変えるべきですし、
なんとも理解できないです。
しばらく様子を見たいと思います。
No.3
- 職業:心理カウンセラー
- 回答日時:
あなたの考えはまったく間違っておらず、正論です。
バイトだって社会の一員として労働を提供してお金をいただく身なのですから、適当なことは許されません。
しかもシフト制の仕事の場合は、その時間確実に1人員いることが大事な業務ですからね。
また、労働という観点だけでなく、組織で働く者として周りに迷惑をかけないようにすることも当然のことです。
他のバイトの方もそれほど怒っていないとのことですが、それはたまたま一緒に働いているバイト仲間が鈍感なのでしょう。
ただ、お店のオーナーも兼ねた店長がその子に甘いのであれば、もうどうしようもないですよね。
店長が可哀想、とあなたがどんなに思っても、当の店長は実は朝から晩まで働くことをそれほど苦に思っていないのかもしれませんし、その子を雇い続けなければならない事情(知り合いの子供さんである等)があるかもしれません。
そのバイトの子に注意したり、店長に「私はあの子がいると働きにくいし不快なので辞めたいのですが」と自分が辞めるかバイトを辞めさせるかの選択を迫ることもできますが、そこまでの熱量を持てますか?
そこまで・・・と思うのであれば、この機会にご自分の中で「諦念」(諦めの心)を磨いてもいいかもしれませんね。
組織とは、自分がトップにならない限り思うようにならない事ばかりです。
長い人生です。力を入れるところ、抜くところ、を見極めて楽に呼吸していくためにはある程度の諦めの心は必ず必要です。
正義感も強すぎると結構生き辛いですよ。自分だけはそのような働き方をしないようにしよう、と思う気持ちだけで今は十分ではないでしょうか。
専門家紹介
職業:心理カウンセラー
会社員時代にボランティアで始めた電話相談員がカウンセラーとしての原点。退職後にカウンセラー資格取得。労働局でのハラスメント相談員を経て現職。
悩みそのものだけでなく、思考の癖にも焦点を当てて現状の辛さや生き辛さからの解放を目指すカウンセリングを行っています。
カウンセリング件数約2600件(2017年4月現在)
テレビ、雑誌やwebサイトで恋愛評論家としてコメントや心理分析もしています。
マイナビウーマン等で心理系コラム執筆中。
(社)日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー
JNA認定アロマコーディネーター
専門家

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
急に休む子っていますよね。これは、一緒に働く子の側にとっても、経営する側にしても非常に迷惑なことなんですよね。
そこは個人のお店ですか?その子を採用したのは、どなたですか?店長さんですか?
それとも店長さんとは別にオーナーがいらっしゃるのですか?
頻繁に休む子を採用してしまった場合は、その分をカバーできるようにもう一人雇うか、或いは、現在働いている人数でまわるようであれば、
急に休む子については、予めシフトは少なめに組ませて、「補充」程度の扱いにしておく方が無難です。
それでもダメなら、辞めて貰う方向に持っていく。(もちろん、これは経営する側がやることですが)
シフト通りに出られない子を、「頭数」に入れていては仕事がまわりませんからね。それに、そういう子がお店のために頑張って働いてくれるようには思えません。
やがて、やる気のある子が辞めていきます。
その店長ももう少ししっかりすべきですね。なんのための店長なのでしょうか。
あなたの心が狭いとは思えません。
嫌な気持ちになったり、そういう勤務態度の子を受け容れている様子の店長たち?に腹立ちを覚えるのは当然だと思います。
あなたの書いてらっしゃるように、「ただのいちバイト」・・って気持ちで、働いている若い子が、きっと今はほとんどなのだと思う。
そういう子はそれなりの仕事しか出来ません。
けれど、そういう中でちゃんと責任感を持って働いてくれる子を見極めて、そこにきちんと「差」をつけてあげてこそ、
(たとえば、それは賃金と言う形であれ、労いの言葉であれ、何らかの「形」で「差」をつけてあげてこそ)働く側はやる気を持つし、
お店の売り上げも上がります。そういう「加減」をするのが、店長さんの大事な仕事のひとつでしょう。
ただ、あなたがその子に注意をするのは、どうなのだろうかと思います。
もし、注意するのであれば、言葉を選んで、慎重に言った方がいいですね。
その子がどういう子か、分かりませんが、店長も、他のバイトの子も「許容」している様子ですし、もしかしたら、あなたの方が居心地が悪くなるかもしれないから・・・。
あなたと同じように「これはおかしい」「迷惑だ」ってそんな風に思っている子はいないのでしょうか?
もし、いれば、その子と一緒に、再度、店長に言ってみると良いと思います。
それでもダメなら・・・・他のバイトを探してみるのもいいかもしれませんね。
どうしてもそのバイトを辞めたくない理由がないのであれば。(働きやすいバイトだったり、時給が良かったりなど・・でなければ)
せっかくバイトするなら、頑張る人、真面目に働いてくれる人をちゃんと見てくれる場所で働いた方が気持ちいいでしょう。あなたのようなタイプの子であればなおのこと。
そういうバイト先に出会えたらバイトもきっと楽しくなるし、張りが出ると思いますよ。
ちなみに、私ならあなたみたいな子を採用します(笑
とりあえずは、あなたはあなたなりに働きながら、少しだけ、「外」から、その子や、店長、他のバイトの子たちを眺めてみながら、働いてみて、
それから何らかの行動を起こしてみてはどうでしょうか・・。
頑張って。
早速の回答ありがとうございます。
店長は、店長兼オーナーをやっていて、採用と面接は全て店長がやっています。
その子は高校生で、まだ17歳です。
仕事は出来る子なのですが、こういう遅刻癖やドタキャン癖はちょっと勘弁と思います。
自分も店をまわしている一員なのだと自覚して欲しいです。
店長にはやんわりと「あんなふうに出来ない約束を守れないのはちょっと困ると思います」と言ったことがあるのですが、
店長は「うん、うん」と言うくらいで、たぶんまともには苦情を受け入れてくれていないと思います。
他のバイトやパートの人にも「いつも出勤するかどうか分からない状態はちょっと困りますよね」と話を振ってみても「そうやなぁ~」とぼんやりとした返事が返ってくるので誰かと協力して店長に注意を促してもらうというのはやや難しそうです。
せっかくアドバイスをいただいたのにごめんなさい・・・。
もう少し、傍観して様子を見てみることにしてみます。
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
最近の学生アルバイトはどうして気軽に仕事を休むのでしょう? もちろんバイトより学業学校イベント優先な
アルバイト・パート
-
うつ状態でバイトに行けず困っています。
依存症
-
バイト休みすぎについて。 月に5回くらいはズル休みしてます。 理由は、何となく行きたくないから です
会社・職場
-
-
4
アルバイトで怒られました
学校
-
5
うつ病で当日欠勤・遅刻をなくしたいです
依存症
-
6
欠勤の多いアルバイトの対応について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
32歳独身彼氏なし一人暮らしです。 低い給料で生活費や、自分の貯金で必死です。 しかしまわりはみんな
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
エアコンも扇風機も無い 涼しくなるには?
その他(家事・生活情報)
-
9
職場の人間関係でいつも悩んでいます。 自分が思っていることは、周りも思っている。 どこにいったって、
いじめ・人間関係
-
10
人の悪口ばかり言ってると自分に返ってきますか?
会社・職場
-
11
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
12
うつ病?病院とバイトに行けない。どうすべき?
うつ病
-
13
バイト 2週連続体調不良で欠勤
失恋・別れ
-
14
すみません。 焦ってます。交通費の不正受給についてご相談させてください。 職場まで、歩いて行ってるの
会社・職場
-
15
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
16
高校留年後の末路を教えて下さいませ。
高校
-
17
どの職場にもある程度不満はあるものですが、どこまで我慢して冷静に伝えればいいのかわかりません。 大人
大人・中高年
-
18
これらの酷い言葉や誹謗中傷に傷つかない方法を教えてください。
いじめ・人間関係
-
19
退職理由を何と言おうか迷っています
退職・失業・リストラ
-
20
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
アルバイトで怒られました
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
日払いのバイトで台車などで荷...
-
イジりイジられのコミュニケー...
-
バイト辞めたいです。 4ヶ月で...
-
26歳独身女です。バイトを8月の...
-
9月いっぱいでバイト辞めるのに...
-
バイト先でよく上司の人に見張...
-
アルバイトを3〜4ヶ月で辞める...
-
バイトしてる時移動しようと思...
-
1週間シフトのバイトに行ってい...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
アルバイトについて
-
バイトについて質問です。 入っ...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイトを始めたんですが、シフ...
-
57歳既婚女性ですが 短時間バイ...
-
バイトのシフトを代わってと言...
-
バイト 無能過ぎてつらいです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
アルバイトで怒られました
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイトでシフトを入れてもらえ...
-
バイト辞めたいです。 4ヶ月で...
-
バイト 無能過ぎてつらいです。...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイトのシフトを代わってと言...
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
急に息子と連絡が取れなくなり...
-
アルバイトを3〜4ヶ月で辞める...
-
バイトで1000円のレジの誤差を...
-
アルバイトを3ヶ月で辞めるのは...
-
休み希望通らない…辞めるべき?
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
バイトで土日も入れます!って...
-
アルバイトで働いていた期間を...
おすすめ情報