電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日の記事で、生活防水というレベルでもない「濡らしていない」のに、
何かの湿気などで携帯電話が壊れるケースがあり、苦情も多くなっていると読みました。
ずっとドコモを使っているのですが、身に着けていたりしての汗の湿気で壊れたことはありません。
いわゆる高温多湿の場所に長時間置いたこともないので、故障らしい故障はしないで、
機種変更まで無事に使ってきていました。

湿気、水気で故障の経験のある方、水没やあからさまに(ミスで)水をかけてしまったという以外で、
どういうことで故障になりましたか?
ご自身でなくても、お知り合いのご経験でも勿論OKですので、アドバイスいただけますと嬉しいです。

A 回答 (2件)

故障になる原因は多々ありますので、どのような原因かはお伝えしにくいのですが、水没判断についてはお答します。



電池パックカバーを取ると赤い点々が有る白いシートがあります。そのシートが水没確認シート(正式名称は忘れました。)で、そのシートの色が変わっていれば(たしか赤が青に変わる)、水没として扱われます。
またもしも水没してしまった場合、すぐに電池パックをはずし、風通しのよい場所で乾かしてください。決して、日光などで乾かさないでください。乾かして直ることはよくあります。ただ濡れた状態で電源を起動すると完全に中がショートして起動できなくなることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
そういう判断基準があったのですね。
水没の際の処理方法についても参考なりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/05/25 12:25

・一年中高湿度な場所にいる(熱帯植物園の職員とか?)


・極寒地で外と室内の出入りが多い(結露の危険有)

こういう極端な環境で使うのでなく、
日常生活レベルで使用しているなら、
気にしなくて良いと思いますよ。

ただ、壊れてしまったときのショックは大きいと思いますので、
思い当たる節がある(壊してしまいそうな生活環境にある)なら、
防水機能の付いた機種を選べば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
職場は高温多湿ではなく、建物レベルで完全空調というところなので、先日の記事のようなトラブルに遭遇したことはありません。
家でも生き物がいますので、一年中春のようにしておかなくてはいけないので、24時間365日、
ダイキンエアコンで除湿冷房か加湿暖房、20~26℃(大体22~24℃)、
湿度は40~50%(60%まで上がることは滅多にない…)位です。

ただ、先日の記事では日常生活で水に濡れてもいないのに、濡れたという扱いで故障になっている例が多いとのことでした。

携帯電話は水に弱すぎ? 苦情増加で業界に「防水」要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000 …

お礼日時:2008/05/25 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!