

28歳女性です
軽いうつと不安で精神科に半年ほどかかった事があります。
2年前メンタル面以外も具合が悪くなった時期に、もしかしてと思い婦人科に行ったら生理前緊張症(PMS)が原因だったとわかり、
1年ほど治療をしてそれ以来すっかり良くなりました。(精神薬は使わず、ビタミン投与とホルモン治療でした)
ところが、ここしばらく精神的な部分がとても不安定で困っています。
それがPMSなのか、とても忙しくなったストレスが原因かで判断しかねています。
基礎体温や整理周期を見るとなんとなくタイミングが合うのでPMSかなーとも思うんですが、体調は今までと違い全く悪くないんです。眠いとかはありますが…
今までにないくらい情緒が不安定になり、仕事してても他人の発言や態度に、落ち込むというより勝手に怒ってパニックを起しかねない状態です。
なんというか、キレやすく言葉も態度もすごく暴力的になります…。
我慢しているんですが、イラっとした相手を睨んでしまったり嫌味を言ったり乱暴にものを置いたり…。してしまった後、はっとして相手に謝りますがものすごく後悔します。
心の中ではもっとひどい事をしています。いつ怒鳴って殴りかかったりしてしまわないか不安で仕方がないです。
今はまだ、なんとか普通に仕事や生活ができているので悪化しないうちに病院に行こうとおもうのですが、
原因が謎ですが婦人科に行ったほうがいいのでしょうか?
それともPMSだった経験を伝えた上で最初から精神科に行く方がいいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もPMSと診断され、現在、心療内科に通っています。
初めは出産した産婦人科で相談し、お薬(デプロメール)を4W分貰っていました。
たまたま、そちらの病院がそうだったのかもしれませんが、診察時に先生から「調子はどう?」と聞かれてお薬が出て、はいおしまい、でした。
その後、抗うつ剤だけでなく婦人科系の体調を整える漢方も合わせて処方してもらえ、カウンセリングの時間もとって貰える、現在の心療内科の先生に出会えたので、そちらに2Wごとに通院しています。
婦人科からの転院を伝えた時に「将来、更年期障害などの時にホルモン治療は出来ないから、ごめんね。」とは言われました。
体に合うお薬が見つかれば、どちらでも良いかとは思うのですが・・・
婦人科ならついでに年に1度のガン検診も受ける機会があるとか、心療内科(ごめんなさい、精神科の受診は経験がありません。)なら予約が入れられるとか、御自分のご都合に合わせて決められると良いかと思います。
どうぞ、お体お大事に。
ありがとうございます。
ここでまとめての御礼になってしましますが、皆様あたたかいアドバイスを本当にありがとうございました。
心療内科(精神科と書いてしまいましたが正確にはこちらでした)にかかっていた時は、軽めの抗うつ剤と抗不安剤を処方して頂いてました。
PMSだとわかった時は、自分がそうだと理解することでもとても楽になりました。
皆様の意見を見て、落ち着いて考えた結果です。
私は排卵すると多少出血があったり、子宮がキュッとなるので(体内に関しては診察済みで健康です)「ああ、黄体期に入るなあ」となって
それから生理まで心と身体をケアするようにしていたんですが、
責任ある仕事が多くなり、次第にその余裕がなくなってしまったんだと思います。
逆に排卵があった瞬間から「PMSの時期が来てしまう 仕事がまわらなくなる」と悪い方向へ考るようになりました。
思い返すと日常的の軽いうつや情緒不安定が、PMSで更に助長されていたようです。
広い視野で見て、まずは婦人科に行く事にしました。
どうなるかわかりませんが、少しずつでも改善したいと思います。

No.5
- 回答日時:
私も同じような症状があり、自力でPMSの情報を集め、ハーブティを飲んだり、炭水化物をとったり・・・してましたが、イライラ、怒りっぽいというのが治らず、昨年秋に婦人科へ行きました。
ピルは嫌ですということを先生に伝えたらパキシルという薬をいただきました。精神薬ですよね。抵抗はあったのですが気持が落ち着かないよりはいいかと思い試してみましたら、よくなりました。月のうち10日くらいはイライラ、緊張感があったのに、それがスーっと抜けていった感じでした。生理前だけ飲んでいます。ただ最近・・・いろいろパキシルの副作用があるとネット上で知り、ちょっと焦っています。太るとか、反動があるとか・・・今のところ私はないのだけど・・・何かご存じのことがあったら教えてください。ありがとうございます。
私もメンタルクリニックに通っているときはパキシルを処方して頂いてました。頓服というかたちで、やはり精神不安がひどいときに飲んでいました。
今までPMSでは精神薬は処方して頂いてなかったのですが、その相談もしてみようと思います。
副作用については気にしたことがないので私は解りかねますが、薬そのものの情報に関してはお医者さんに聞いてみるか、申し訳ありませんが別に質問を立てたほうが回答が確実かと思います…。
No.3
- 回答日時:
もしお近くにあれば、女性専門外来がお勧めです。
婦人科、心療内科の両面から診断していただけると思います。女性医師がじっくり話を聞いてくれます。ただ、たいてい完全予約制なので予約が取りづらいかもしれません。
お大事に。
ありがとうございます。
通っていた所はPMS外来というのがあって、そこに予約して診療して頂いてました。
そうですね…女性の身体も含めて見て頂く方が安心ですね。
しばらく行ってませんでしたがまた相談してみます。
No.1
- 回答日時:
20代前半の♀です。
今現在うつ病の治療中です。
私もうつ病にかかってから、生理前にひどく情緒不安定になったり、
泣き出したり、何も手につかなかったり、イライラしたりするようになりました。
生理前だけ気分の波が大きく揺れ動くので、ホルモンの関係なんだろうな、と思っています。
ちなみに、厳密に分けると、PMSは生理前だけ情緒面や身体の症状が出て、他の日はケロっとしている症状です。
うつ病などで、生理前じゃなくても落ち込んだりしているが、生理前になるともっとひどくなるものは月経前愁訴と呼ばれています。
生理前「だけ」症状が出るのがPMS、うつ病などの気分障害をベースに、生理前にもっと症状がひどくなるのが月経前愁訴ですね。
なので、nijiko1104さんが、情緒不安定になるのが生理前だけで、他の日は普通に過ごせているのでしたら、婦人科かな?
もし生理前じゃなくても落ち込んだりイライラしているようならば、精神科かなと思います。精神科ならば、ベースになっているうつとかを治すことになりますからね。
それと、他の精神科がどうか知りませんが、私は主治医(精神科医)に、生理前になると症状がひどくなって、浮き沈みが激しいと伝えたら、生理前の落ち込みについては対処できないので、婦人科に行ってくださいと言われました。
主治医曰く、生理前に抗うつ剤を増やすなど昔試したことがあったそうですが、うまくいかなかったそうです。
ホルモン治療とかは、精神科ではできないですしね。
(ちなみに私は、うつが治ってくるにしたがって生理前の気分の波も激しくなくなっていったので、結局婦人科には行きませんでした。)
そのあたりのことをふまえて、病院探しをなさってみてください。
症状が改善されるといいですね、お大事に。
アドバイスありがとうございます。
「月経前愁訴」というのは初めて知りました!
おそらく、以前心療内科にかかっていた時はそうだったのかなあ…と思います。
もう、毎日毎日不安と動悸・無気力に苛まれてましたので、それが生理前だったかどうかもわからなかったです。
うつの症状に近いので、もう一度、自分の症状がどのように出ているのか確認したいと思います。
病院はかかっていた心療内科と婦人科に行こうと思います。
micky9646さんも、お大事になさってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 軽度うつの漢方薬 8 2022/04/06 14:55
- 婦人科の病気・生理 PMDDの対処法について教えてください。 19の頃から月経不順で婦人科に通っています。 21を過ぎた 2 2022/04/28 03:10
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 先日ある出来事を気に精神科へ行きました。15歳の時に不安障害を発症していましたが、そこから30年経っ 3 2022/06/18 22:09
- 自律神経失調症 もともと自律神経が弱くて体調を崩しやすいのですが、 生理前後は決まって心身の調子が悪くなります(程度 3 2023/06/21 08:18
- その他(病気・怪我・症状) 心療内科に行くべきかどうか悩んでいます。 20代前半の女性です。 1ヶ月半ほど微熱が出たり下がったり 2 2023/01/20 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳女です。 幼少期の親からの暴力や交際相手からの暴力が引き金となったのか、高校生の時から不眠や精 4 2023/02/27 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつ病と音信不通
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
うつ病の友達
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
SEXをしない=欲求不満になると...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
「病気じゃない」という統合失...
-
妻との行為でたまに中折れする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報