
この4月から動物病院で獣医師として働き始めました。
2ヶ月が経過しましたが、自分にはこの職場は向いてないと思い始めました。
毎日朝早くから、だいたい夜12時くらいまでは勤務しています。
体力的にもきついのですが、先輩獣医がどうしても苦手です。
とてもきつい先輩で、至らない点があれば厳しく指摘をうけます。
それくらいは新人ならあたりまえだと思い、はやくできるようになりたいと頑張ってきました。でも何か気に入らないことをしてしまうと、
「なんでそんなことするの?」と言われ、理由を答えても
「だからなんで?」とか「まったく意味がわからない。」
「理解できない。」「なに考えてるの?」等々、どんどん追い詰められていきます。とにかく言い方が粘着質なのです。
毎日朝から夜中まで何か言われるんじゃないかと緊張しっぱなしで、ビクビクしています。
1日の勤務が終わると精神的、肉体的疲れでぐったりとしていますが、翌日も早くから勤務なのですぐ寝るしかありません。
週2日の休みはだいたい遅くまで寝ています。
そろそろ時間外診察の当番も始まるらしいのですが、まだ一般外来すらまともにできないのに、時間外なんて不安でそのことに関してもストレスを感じています。体力面も不安です。仕事のことを考えると憂鬱で仕方ありません。
その先輩獣医はあと数ヶ月で辞めるらしいのですが、私自身は明日の仕事さえ憂鬱で仕方ありません。
もうちょっと勉強とかもしたいのですが、毎日疲れてしまい、満足にできていません。
他の病院もこんなものかもしれないし、自分が甘ったれているのかもしれないのですが、今の病院を続けていくのは厳しい気がします。
ただ小動物臨床を辞めたいわけではないんです。
まだ2ヶ月なので、辞めてもまだほとんど何もできない状態だし、他の動物病院で雇ってもらえるかという不安があります。
数ヶ月で辞めて、他の病院に就職というのは可能なのでしょうか?
同じような気持ち、経験をされたかたはいませんか?
あと動物病院勤務の方がいらっしゃいましたら、勤務時間や実態など、教えてくださいませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者さん同様今年獣医師になり、個人開業の病院にて勤務しています!
質問についてですが、数ヶ月で辞めて別の病院に行くのは可能だと思います。現にそういう先輩もいました。理由が「経験の少ない新人に時間外診療もやらせる病院の方針に疑問をもった」なら、見栄えもするかも?ちなみに私の病院の勤務時間は大体一日11~12時間週休1.5日。
ただし、病院をかえる理由が人間関係なら、あまりオススメしません。
多分どこも似たりよったりかと…。他の新人さんの質問を見ても、「ひどく怒られて、緊張のあまり仕事が出来ない」といった内容を見かけますし、きっと新人に共通の悩みなのかも知れません。私もよく病院のトイレで涙ぐんだりしてます。失敗する自分がもちろん悪いのですが、お気に入りの子と新米獣医の私とでは全然叱り方が違ったり(ひいきだ~)、ネチネチ言われます。古株さんに確認した内容でも院長には「違う!」って言われたり。
あと普通の一般開業では、最初のうちは獣医師らしい仕事はできません。「研修医」ではないので教育係みたいのもないです。NO.1の回答者さんのいう職域っていうのでしょうか、はじめはひたすら雑用。私は要領悪いのか、これが普通なのか、今でも雑用です。病院内の仕事をほぼ完全に把握できるまでは診療なんてやらせてもらえないし、雑用も一度でもミスしたら、やらせてもらえなくなります。保定は先輩獣医師の診療を見るチャンスなので狙ってますが、大抵有能アニテクさんに交代させられますし、注射や血管確保をやらせてもらえたらかなりラッキー!な状態です。
というわけで今の勤務状況がつらく、掃除・洗濯・受付等からのスタートでもいいなら病院を変えればいいんじゃないかなと思います。人間関係云々は質問者さんだけでなく新米獣医師、新社会人みんな苦労してるんだと思ってお互い頑張りましょう!私も毎日情けなさと、本当にいつか一人前になれるのか不安を抱えながら踏ん張っています。10年後にはきっと今の悩みも笑い話になって…るといいなあ。
参考URLはある開業医さんの修行時代について。皆苦労して一人前になるんだなと、ちょっと安心(?)できるかも。
参考URL:http://www11.plala.or.jp/watavets/task.html
回答ありがとうございました。
ですが先日病院をやめてしまいました。
結局辞めた原因は、先輩獣医のことももちろんありますが、最終的に決意したのは体力的な問題でした。
先輩獣医さんとの関係だけの問題ならば、頑張って耐えていこうかと思えたのですが…、本当にすみません。
院長は早く一人前になってほしい気持ちから、けっこう色々とやらせてくれました。回答を読ませていただいて、やらせてもらえることは幸せなことなんだと思いました。もちろん雑用もありましたが。
しかし、同時にプレッシャーもかなりありました。
もたもたしていると先輩からの叱責がありますから…。
それでもできることが増えてくるのは嬉しかったです。
ただ、昼ごはんをとる時間もままならず夜の12時過ぎまで働く日が続き、疲労はピークになっていました。
入院動物の管理等の仕事に関する様々なプレッシャーで、精神的にもまいっていたと思います。
そんななかで時間外診察の携帯電話を持つように言われました。
もちろんはじめは先輩が助けてくれるつもりだったと思いますし、必ず電話が鳴るわけではありませんが、緊張でよく寝れないことが予想できました。
まったく余裕がなかった私は、こんな日が続くことを考えると、気がとおくなり、結果、辞めてしまったのです。
この数日は体を休めていました。
回答を読ませて頂いて、獣医の仕事をやらせてもらえていたのは幸せだったことがわかりました。
もっと頑張れていたら、獣医として成長できたのに、と思うと悔しくて情けないです。
もう一度仕切りなおして頑張ります。
本当に、ためになる回答をありがとうございました。
参考URLも見させていただきました。
無理をなさらず、頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
2ヶ月では、その仕事の「やりがい」「面白み」がわかっていないと思います。
最初は誰でも、人間関係や勤務状態の『不満』『欠点』『不正?』が目につくものです。以前専門学校で学生を指導していましたが、最近の学生は(専門学校なのに)「何がしたいかわからない」かわりに「アレもコレもしたくない」という風に、「やりたくない条件(仕事自体ではない)」がいくつもあります。
そう言う時、『職域』という言葉を使って「服屋さんの販売の仕事」は、「お客様に服を売る事」だけじゃなく、朝の開店準備(レジ、掃除、商品整理、ディスプレー、、、)や、仕入れ商品の管理、荷物の発送、DM書き、セールの準備、接客術の向上、健康管理、他のスタッフとの人間関係、周りのお店と関係、店長やバイトのコとの関係、そう言う事すべて含めて『販売員の職域』だと言います。「売る事だけやる販売員」はいないのです。
ちょっと的外れになってしまったでしょうか、、、。
「仕事するという事は、自分と気の合わない人と、いかにうまくやっていくかを実現しなければいけない事」とも指導していました。自分の好きな、気の合う人間だけのグループ内での仕事は、精神的成長も、刺激もないし、向上も少ないと思います。
人それぞれのレベルにあわせて、環境が変化していく、とも考えます。わたしなら「今は、そう言う時期」と考えます。
回答ありがとうごさいました。
実は、先日病院を辞めてしまいました。
理由は、先輩獣医よりもむしろ体力的な限界を感じたからです。
本当に、もう少し頑張って成長したかったのですが…。
アドバイスしていただいたのに申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 体外受精 採卵前の夫の禁欲期間について 6月から体外受精の前準備でピルを服用し、 只今自己注射を打っ 2 2023/07/10 15:49
- 会社・職場 会社の残業時間 新人教育について 1 2023/07/27 21:08
- 会社・職場 仕事を続けるか迷っています。 動物病院勤務をしているものです。今年で20歳になりました。 これから先 5 2022/12/13 19:20
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 正社員 20歳です来月から社会人になります 仕事は個人病院(皮膚科とか美容の)医療事務です。 勤務時間が8時 1 2023/03/18 20:46
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
医療法人社団の敬称は?
-
社会保険関係の病院や公的医療...
-
病院での面接 スリッパについて...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
面接での病院の呼び方
-
就職に失敗した気がして毎日憂...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
履歴書の志望動機。
-
看護師です。 今年4月から公的...
-
社内SE(病院)について
-
医療秘書 文書等の書き方
-
入院中の散歩って、ひとりで出...
-
病院見学 お礼状
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
病院の職員を派遣している派遣...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
初出勤なんですが、服装に悩ん...
-
病院・診療所はなぜ休日に休むのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
面接での病院の呼び方
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
医療法人社団の敬称は?
-
病院実習先の志望理由について...
-
減価償却の耐用年数について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
病院の志望動機について
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
病院での面接 スリッパについて...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
病院に対する敬称 電話の場合
-
献血の職員になりたい!!
-
記念病院とは何でしょうか
-
28歳で新人看護師の就職について
-
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
医者(研修医も)は結構暇な時間...
おすすめ情報