
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに
私の義理の実家は新潟で米作専業農家です、長男がいますがあまり熱心ではありません。
友人に都市近郊で養豚業をやっています、しかも慶応大卒パソナ勤務というキャリアで彼の豚はブランドを獲得しネット販売、業務用で販売の実績があります。
さて、米作は1年に1回の経験です、冷害、台風、水不足、害虫など経験則が年1回では多く経験しても30回ぐらい、日本の米作生産効率は高いですが成功させるには土壌、温度、水温、害虫など考慮するべき項目が多く管理が難しいです。ですから米作は経験が一番、簡単に成功しません。
しかし、多くの農家がトライをしています、先祖代々ということもありますが米作には何か見えないものがあるようです。実家の長男は文句を言いながらも繁忙期には手伝っています。
養豚業の彼はキャリアを生かし3kから明るい養豚業、農業と意欲を燃やしています。彼と話しているととにかく明るい、未来を感じます。
さて、結論ですが要は農業でも何でも同じですがどのように取り組むかという姿勢、若しくは覚悟ではないでしょうか。
仕事ではなく自分がどうかかわるかという主体的行動、もしくは意欲にあると思います。
このような観点から参考にして将来を考えることができる手助けができれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/29 22:12
早速ありがとうございます。
ブランド化、ネット販売あこがれます。
やるからにはおいしく食べてもらいたい、喜んでもらいたい、最後はそれで食べていきたい・・・というのが理想です。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
他人事で無責任な事を言ってしまって申し訳ないのですが
現状の日本の食糧自給率を考えると農業に従事する方は増えて欲しいと思うのが今の日本人の率直な意見ではないでしょうか。
当然、「自分1人がやったって」という考えは分かりますが、あなたが継いでくれないと「マイナス1人」
継いでくれれば「とりあえずプラマイ0」で済みます。
一口に農業と言っても色々あるでしょうが(作る種類、土地持ちかそうでないか、農協との繋がり云々等々)
そういう環境にある方には是非頑張っていただきたいと思います。
日本の未来をお願いします。
No.3
- 回答日時:
現金収入はもしかしたら少ないかもしれませんが、人間関係のストレスの少ない農家は憧れです。
自分ペースでやれるし、それも元々の土台があるわけですし。。ある年代がみれば羨ましい環境と思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/29 22:18
回答を頂きありがとうございます。
人間関係のストレスは現在の状況からすれば確かに少なくなりますが、ある程度の規模になれば自分のペースとはいかなくなるのがある意味でストレスになるかもしれませんが・・・
No.2
- 回答日時:
私であれば、質問者さんの立場になった場合、即家業を継ぎます。
日本の農業は他国に比べれば金額ベースでの生産性が極めて低いため、探せば色々と改善方法が見つかりそうであり、極めて面白そうだと思えるからです。
家業を継いで2~3年の間は、仕事のコツとノウハウを蓄積し、改善できそうなところや問題点をピックアップして行くのがいいかと。
その後、一般企業で勤めている間に得たノウハウを注入したり、改善点を修正したりしていくことで、成功できるチャンスは多分にあると思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、実際農業の厳しさは知りませんが、私の祖母の話です。
死ぬ直前まで働き収入があり年金がすべて貯金できていたみたいです。そう考えると長ーい目でみるといい仕事かも知れませんよね。また食費も安くなるし、あなたは独身なのか既婚なのかわかりませんが奥様次第だと思います。
私は憧れちゃいますね、農業・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
珍しい経歴の新卒
-
ホステス経験者が教師になって...
-
手先が不器用な私にアドバイスを
-
営業職は現在33歳の童貞のフリ...
-
言語聴覚士の方に質問です
-
大学の新卒で歯科助手の仕事を...
-
「事務長様」って変ですか?
-
営業所と事業所のちがい
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
銀行の後方事務について教えて...
-
社会保険と生活保護の併用レセプト
-
職種における現業とか現業職と...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
フォーバルについて
-
OAクラークってどういう意味で...
-
大学の非常勤職員
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
職務経歴はみんな多少盛るのが...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
職歴なし
-
デイトレ失敗。空白の二年間の...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
長期無職 社会復帰
-
新卒看護師採用試験 面接 5年後...
-
リゾートバイトは出会いのため...
-
第三種電気主任技術者の資格を...
-
30代半ばのフリーターが就職で...
-
コンサルは信用ならない
-
面接で「ものづくりについて」...
-
高校生女子です。わたしは大学...
-
営業職は現在33歳の童貞のフリ...
-
ラブホテルのベッドメイクの仕...
-
ホステス経験者が教師になって...
-
ニート、フリーター、社会不安...
-
3月に高校を卒業する者ですが進...
おすすめ情報