dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日インターネットで胃がんについて調べていたら、胃がんの手術後1年ぐらいで、
普通に食事ができるようになることもあるとの文章を読みました。(全摘出と書いてありました)
胃を全部とってもいずれ食事が普通にできるようになるなんてことがあるのでしょうか?
(もちろん油こいものモリモリというわけではなく、普通の軽い和食とかかなーとは思いますが)
胃全摘出で、食道と小腸をつなぐのに、胃があるときのように普通の食事が出来るなんてことがあるんでしょうか?
また、本当なら、人間の体はどうしてそんなことが可能なのでしょうか?

A 回答 (1件)

1年もかからずに普通食を食べられる人はたくさんいます。


ちなみに私の父ですが、胃がんではありませんが胃全摘を行なった後数ヶ月で普通食を食べていたと思います。その後、お酒も浴びていました。

小腸の一部が胃の役割を果たすと聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お父様のお話たいへん興味深いです。
小腸が胃の役割を果たすのですか…本当にすごいことですね。
人間の体は不思議ですね。

お礼日時:2008/05/31 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!