
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
数学が得意なら文系難関校では特に有利に働くでしょう。
学校によっては数学重視な経済学部もありますし。ただ、東京大学、京都大学、一橋大学、同志社大学など一部の難関校では地理が使えなかったり、歴史必須だったりするので気をつけてくださいね。
No.6
- 回答日時:
文転は理転に比べれば、ずっと楽でしょう。
高校3年まで理系クラスにいたけど、結局文系に進んだなんて、いくらでもいます。
特に経済学が希望なら、入ってからも数学が必要ですし、大学受験でも、数学が苦手な人に差がつけられますから、手を抜かずに勉強しましょう。
現代社会、政治経済、歴史、は毎日新聞読んで、わからないことは学校の資料集、参考書等で調べる癖をつけておくと、何となく記憶していたことが、受験勉強のとき意外と役に立ちます。
No.5
- 回答日時:
経済学と言うのは、歴史的な事実を微積分で分析するとか文系か理系か良くわからないことをしたりもするので、理系でも問題ありません。
大学院レベルでは力学や気体の状態変化の理論を、経済に置き換えた分析をよくするので、物理や化学の知識が役に立つこともあります。もっとも、「理系」が意味するところが「数学・理科が得意」ということではなくて、「国語・社会が非常に不得意」という事であるのなら、それなりの対策は必要です。ただ、今言っている高校で理系クラスから文系に行くという事までする必要があるわけではなく、予備校、補習、自宅学習等で意識して勉強すればいいというだけのことなので、引き続き意志を強く持って頑張っていけば問題ないです。
わかりやすい解説ありがとうございます。
1年の時は国語、社会は非常に得意でした。
クラス変更は必要ないみたいですね。
自分でしっかりと勉強していこうと思います。
No.4
- 回答日時:
全然問題ありません。
私は高三の夏に文転し、現役で国立大の商学部に受かりました。他の方の指摘にもある
ように、数学を苦手としないので有利な面もあります。
ただ、英語と社会が苦手だと厳しいですね。
ものすごく私見ですが、理系は狭く深く、文系は広く
浅くの傾向があるので、理系への興味を失ってしまうと
理系学部に通うのは精神的に辛いと思います。ですので
なんとなく理系を受けるより思い切って文転したほうが
覚悟も決まるし、高2の今なら確率は十分高いですよ。
実際に文転された方のお話を聞けてありがたいです。
理系と言っても、もともとは文系にしようと考えていたくらいなので
英語、社会に苦手意識はないですね。
むしろ数学の方を頑張った方がいいみたいです。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
余計なことですが、大学に入ってからでも文転する人が結構います。
同一大学内での転部はそれほど難しくない場合があります。
工学部に入学した後、教養科目を落として留年の危機となり、経済学部なら単位が足りると判明して転部した、という人もいます。
理学部物理からやっぱり哲学を学びたいと言って文学部哲学に転部した、という人もいます。
でも最初から志望の学部に入学したほうが勉強を頑張りやすいと思います。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
理系から経済学部!?
大学・短大
-
高校1年生です。 横浜国立大学の経済学部経済学科は理系でも入れますか?? 独学で勉強しなければならな
大学・短大
-
高校一年生です。阪大の経済学部に入りたいと思っているのですが理系か文系どちらに進むのが良いのでしょう
大学受験
-
4
理系から文系の大学
大学・短大
-
5
理系が文系の学部を受けるのは無謀ですか?
大学・短大
-
6
高校理系から経済学部に行きたい人って高校文系の人達がやっていた内容を独学で学ばなければダメですか??
政治学
-
7
工学部と経済学部…進路でアドバイスをください
大学・短大
-
8
進研模試の平均点はどうしてあんなに低いのですか?
高校
-
9
理系から経済学部を受験する
大学・短大
-
10
文転した場合の理系授業の過ごし方。
高校
-
11
数IIIってどこで使われますか?
大学受験
-
12
地方の国公立大学から東京に就職するということは難しいのでしょうか?? 僕はずっと東京に憧れをもってい
大学受験
-
13
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
14
九州大学経済工学科について
経済学
-
15
理系で商学部みたいなところ
大学・短大
-
16
文転を決意している高2ですが相談です。
高校
-
17
緊急です!時間がありません!理系から文転するべきでしょうか!?
大学・短大
-
18
九州大学はどれぐらいの…
大学・短大
-
19
工学部は遊んでる時間はないのでしょうか?
大学・短大
-
20
文系選択から、理系大学への進学について。 自分は今高2で、文系を選択しています。 しかし、理系にし
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
作文の書き方
-
5
数学IAで重要な単元はなんで...
-
6
クラスTシャツの背ネームを考え...
-
7
東京外国語大学は理系で行けま...
-
8
センター9割と9割5分取れる人って
-
9
理系から国公立の経済学部は無理?
-
10
広大と北大
-
11
中高一貫(男子校)の上位校で理...
-
12
入学試験で国語 社会が必要ない...
-
13
地理?日本史?
-
14
文系から理系へ
-
15
私は将来医療系の仕事に就きた...
-
16
上智理工と中央理工の情報工学...
-
17
理系大学1年生なんですが、一年...
-
18
河合塾の全統模試
-
19
「理系っぽい」ってどんな人の...
-
20
青チャートについて質問です。 ...
おすすめ情報