
こんにちは。
ガーデニング、というかお花を育てるのは初心者です。
買ったときにはとてもきれいで元気だったバコパなんですが、
お花が一部しおれています。盛りが終わって茶色くなったものもありますが、咲きはじめの小さなつぼみも一部しわしわになってしまいました。
お水は土がかわいてからたっぷりあげています。
毎日お水をあげるのはあげすぎ、と聞きましたが、
日中半日蔭、夕方は西日で日があたります。くた~っとなってしまって水をあげなくてはいられないような気持ちになりあげています。
バコパは割りと強いと聞くのですが、どのようなお世話をしたらいいのか教えてください。
ちなみにお庭がないので買ってきた鉢のままプランターに入れてそだてたいのですがダメでしょうか?
朝茶色くなってしまった花をつんでも翌日、またお花が茶色くなってしまいますが、これは早いペースで枯れてしまっているのでしょうか?
水やりは朝と夕どちらがよいのか、など毎日のお手入れの仕方を教えていただけるとありがたいです。ウェブで調べたのですが、詳しい内容が書いていなかったので(というか私が初心者過ぎるのだと思います。。。)よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
趣味で園芸を楽しんでいますので、良かったら参考にして下さい。>日中半日蔭、夕方は西日で日があたります。
逆だったら良いのですが、そんな風になりませんか?今からの西日は強烈ですので、葉焼けが起こったりします。午前中は陽が当たって午後からは日陰がベストなのですが、もしそんな所があれば移動してみて下さい。またプランターの下がコンクリならこれからの季節下からの熱で痛むことがありますので、スノコを敷くか、レンガを置いて下を透かすと良いと思います。またプランターを持ち上げるスタンドもありますので、バコパが垂れ下がるぐらいの盛況ぶりになってきたらそちらの方が良いかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/g-life/882625/882634/
>買ってきた鉢のままプランターに入れてそだてたいのですがダメでしょうか?
これはプランターをそのまま鉢カバーとして使っているのでしょうか?(プランターの中に鉢ごと入れている)。もしそうなら止めた方が良いですし、枯れている理由はそれです。バコパの鉢は黒のポリポットかプラ鉢だと思います。まずはホームセンターや園芸店で売っている園芸用培養土と鉢底石(100均でも売ってます)を買って来て下さい。(1)プランターに鉢底石を3~5センチ程度敷き詰めます。これは土の排水性を良くして根腐れを防止します。買ってきたプラ鉢は入っていないはずですのでこれが必要になります。この時台所のネット等に鉢底石を入れておくと、次回培養土と分離する時楽です。
(2)培養土を入れます。少し入れてバコパを抜いて土を調節してみて下さい。その後バコパの周りに土を入れます。この時苗がグラグラしないように土をシッカリ入れるのがコツです。土は内側2センチぐらいまで入れて下さい。
(3)水をしっかり、下の穴から流れるまで入れます。この後出来たら西日が当たらない所に置いて管理します。
おそらくですが、プラ鉢かポリポットのままか、買った時の鉢を除けてプランターに土を入れていても、鉢底石が入っていなかったら排水性が悪くてこの季節ですので蒸れたり、根腐れで痛んでいると思われます(根腐れは茶色くなってくるのが特徴なので当てはまっているような気がします)。
植え替えて西日が当たらない所で、質問者様がやっていた通り乾いたらタップリ、下の穴から水が流れるまで(プランターだったら結構の水になります)与えます。朝夕どちらが良いかですが、朝の方が良いと思います。これから夏になりますので昼だけはやらない方が良いです。特にバコパのような密生して咲く植物は蒸れる元になりますので。
また痛んだ枝なんかは切り詰めるとわき目が伸びますので、茶色くなっているのは少し切り詰めてみてはいかがでしょうか?刺し芽も出来ます。
http://www.hanaippai.com/hanadb/hana.php?hanaNo= …
ご参考までにm(__)m。
回答ありがとうございます。
心当たりのあることばかりなので回答していただいたようにしてみたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- 占い 先日友人と神社に参拝した際におみくじを引きました。 おみくじについては運勢欄より和歌の方が大切だと聞 1 2022/04/16 16:43
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔の旅行中の水やりについて。 6 2022/08/08 15:53
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトへの水やり回数は? 8 2023/07/03 08:49
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
他人の家で咲いている花を勝手...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
プランターの土の中から写真の...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報