dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築10年目に陸屋根の塗装がハゲてきたので購入したハウスメーカーに修繕してもらい、そこから現在2年経過していますが 塗装がまたハゲかかっています。 そこで今回は自分でできないものかと考えているのですがどんな塗装材料を用意すればいいのかどなたかお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


防水でやってあるなら、ある程度(10年)過ぎると、浮きや剥がれがあれば剥がしての再施工ということになりますが。浮いていなければ、トップコートの塗り替えで大丈夫ですね。
黒ペンキというのは使ったことがないので、どんな仕様か検討がつきませんが?
黒いシートではないですよね?
トップコートはなにいろですか?
普通は、シート防水かウレタン防水かFRPという物が使われていますが、メーカーにでも仕様を聞くか、建築時の書類の仕様書などに内容が書かれていますので、それを確認してください。2年なら、保障があるかもしれませんよ。だめだったら、仕様がわかれば、説明いたします。

この回答への補足

黒いコート剤。 ハウスメーカーの担当者は防水の為の物だと言ってました。 そしてその上にグレーのトップコートで仕上げている感じです。 なのでトップコートの塗り替えで大丈夫だと素人判断ではありますが思うのです。

補足日時:2008/06/11 11:57
    • good
    • 0

米国製ですが!asphaltic alumimum paintがあります


Googleなどで検索できます、ルーフコーディング剤です。
国内の代理店を探せませんでした残念!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2008/06/11 12:11

うちの親の家も陸屋根



防水自体が15-20年くらいしか保たないでしょうね

どうせそろそろ防水工事の時期では?

塗り直して2年で剥がれてきているのは下地の防水が表面に影響してきているのかも?

そうなら後暫く我慢して防水からの工事も選択肢の一つですね

うちは15年でやり変えました

この回答への補足

築10年の修繕の時に防水加工はやっていると思うんです。
黒いコーティング剤のようなものを塗ってその上から塗装していますので。 今回は上っ面の塗装がハゲてきているのです。 防水工事というのは黒いコートでは足りないのでしょうか?

補足日時:2008/06/02 17:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!