dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行楽の栞などの持ち物の注意事項に「おやつは300円まで」などと書くと、皆、期待通りに「バナナはおやつですか」と突っ込んでくれます。
年齢層や出身地に限らず、このギャグ(?)は通じることを、最近になって不思議に思えてきました。
このネタモトはどこかにあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

あまやんです。



嘉門達夫の、学校での日常の笑いを歌った「アホが見るブタのケツ」という歌があり、「先生、バナナはおやつに入るんですか~」という歌詞があります。
参考URL参照ください。

遠足の「おやつ代は300円まで」は、ブリーフ&トランクスの「遠足」という歌に出てきます。昭和時代の遠足をテーマにした名曲。
「守るやつはいない~♪、おやつ代は~300円まで~♪」

http://saboten1111.blog.drecom.jp/category_11/

参考URL:http://www.kasi-time.com/item-13652.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! 両方とも聴いたことはありませんでしたが、楽しいですね。
歌にもなっているのは、その前に一般的だった?
自然発生?なのでしょうか。

お礼日時:2008/06/13 09:06

私の記憶だと・・・・


とんねるず かな? オールナイトフジでとんねるずを人気者にしたコーナーで とんねるずのわけだ! ってコーナーがあって、そこで石橋が学校のあるあるネタを色々やっていたのが初めてのような気がします。
朝礼中に貧血で倒れちゃう生徒や、運動会の朝 微妙な天気で運動会をやるかやらないかを遠くから学校の旗の色で判断したり
色々やっていたと思います。

あと バナナのネタの発展系で 先生に「遠足のおやつは300円までです」に対して他の子が「バナナはおやつですか?」の一連の会話の後「刺し身は?」と突っ込むギャグは笑いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お馬鹿な質問に早々の解答ありがとうございます。なるほどー。
もうすこしポピュラーな気がするのですが、、うーむ。

お礼日時:2008/06/13 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事