
あと1週間ほどで県外に引っ越しをします。
移転したらちゃんと陸運事務所に届出をして、ナンバーを新しい地区のものに変えなければならないと思うのですが、その手続きは意外と難しいと聞きました。
まず書類を揃えて陸事へ出向き、必要書類に書き込みをして提出後、自分で封印を壊してナンバーを外し、それと引き換えに新しいナンバーを取り付けて帰るのだとの事。工具を持って行くのを忘れないようにとアドバイスまでされました。
役所なので土日はやっていないので、主人が会社を休んでまで行くのは無理だと思いますから、私が行く事になると思いますが、ナンバープレートって女性でも簡単に外したり取り付けたり出来るものなのですか?
車を買った時はディーラーの方がやってくれますが、県外に移転するのは初めてなので、ナンバーを途中で変更するのも初めてで、陸事に行くのももちろん初めてです。
書類の手続きだけならともかく、ナンバーを自分で付け換えると聞き、とても不安なのですが、誰でも出来るものなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
車は普通車ですか?
とすれば、まず、陸事に行く前に、車庫証明が必要になるかと思います
地域により異なりますが、2週間前後で証明がでると思います。
それを持っていけば、あとは大丈夫です。
やる作業は、今ついているナンバーをはずし、新しくもらったナンバーをつけることですが、ドライバーまたは12ミリのレンチが必要です(作業はネジ廻しが使えればOKです)
手続きは、行く順番に番号が下がっていて、1→2・・・の順番にいけばOKです
最後にナンバープレートが渡され、自分で取り付け(+ドライバーのみ必要、ボルトは陸事でくれます)たら、係りの人がきて封印して終了です。
軽の場合は地域により車庫証明がいる場合といらない場合がありますので問い合わせてみてください。
これは、いいのかどうか?ですが、別にナンバーが前のままでもOKなら、住んでいた管轄の陸事にその旨伝えれば、税金の納付書等は送ってもらえます(廃車するまで永遠に)ので問題はありません、もちろん車検も受けられますので、問題なく乗り続けられます。
やはり、引越し先の新しいナンバーがいいですよね、作業はいたって簡単です、100万ヶ一だめなら、そこには大勢の男性が来ていますのでお願いすれば大丈夫だと思います。
是非、トライしてみてください^^。ディラーに頼むと高いです。
ご回答有難うございました。
車は普通車です。車庫証明の件もWEBで調べて了解済みです。(有難うございます。)
書類面の事はともかく、ナンバーの付け替えを自分でしなければいけないという点に非常に不安があったのですが、丁寧なご説明により「あまり心配する必要はなさそうだ」と思えるようになって来ました。頑張って行って来ます!
No.5
- 回答日時:
わからないことは、陸事に行けば担当の人が丁寧に教えてくれます。
ナンバーの封は+ドライバーを正面からつっこめば簡単に穴が空き、中の+ネジを回せるようになります。
よほど古くなければネジは比較的簡単に回ります。
反対側についている+ネジが回らなければ難しいかも。(試してみて下さい、左に回します)
ご回答有難うございました。
まだ1回目の車検も来ていない程度なので、inaken11さんのお話からすると硬くて回らないという事はなさそうですね。
どういうものなのかわかって来るうちに、自分でも出来そうだとだんだん自信が出て来ました。
No.4
- 回答日時:
#3です
#1の方へのお礼をみて
その通りです、陸事の中に専用のスペースがありますので、作業はそこでやります
また、自信がなければ、行く前に、ご主人と一緒に前のナンバープレートで一度練習されてみてはいかがでしょか、簡単ですよ。
再度、有難うございました。
現在付いているナンバーで練習なんて出来るのですか?
封印が付いているので、陸事に行く前に(練習で)外す事は出来ないですよね?
No.2
- 回答日時:
場所がどこかわからないので、なんとも言えないですが、私も自分で車検を取ることがあります。
自光式に変えたりとかも同じ手続きがひつようなんですが、東京・練馬なんかでは、近くの車の修理屋さんなどを、紹介してくれて、2~3000円程度で、仮ナンバーを持って行って作業をしてくれることがありましたよ。
女性でも交換は出来ますし、男性でも不器用な人はできないかも?
って、言うことから、自信があれば、ドライバーとスパナ程度で出来ますが。
面倒なら、陸事に電話してみて、近くにそんなことをやってくれるかどうか、確認されたらいかがでしょうか?
(免許の書き換えに昔、代書屋さんがあったみたいなサービスでしたが)
ご参考になるかはわかりませんが、・・・・
でも、器用で自信があればおやりになってみれば?って思います。そんなには、難しいことはありませんよ。
ご回答有難うございました。
>>器用で自信があればおやりになってみれば?って思います。そんなには、難しいことはありませんよ。
特別器用ではないですが…。とにかくどんなもの(作業)なのかもわからないので、自信があるとも無いとも言えないのです。
ですからここでは「女性1人じゃ難しいと思うので、誰か一緒に行ってもらった方がいいですよ」と言うレベルなのか、「思っている程難しくないですよ。心配しなくても大丈夫」と言うレベルなのか、ご存知の方にはそういう事を教えて頂きたかったのです。「作業自体は単純だけど、すごく力が要るよ」とか…。
akubihime212さんのご回答では「そんなに難しくない」との事なので、頑張ってチャレンジしてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、ats8181oyajiです
はずすのは自分でしてもいいですが
封印があるのでペンチが必要です
逆に取りつけは封印しないといけませんが
これは、陸事でやってもらえるはずです
どっちにしろ、ご自分でされるとしても
陸事まで前のナンバープレートのままで運転しなければ
いけないですし、陸事で新しいプレートをつけてもらえる
ので、ご自身で作業する必要はないのでは?
ご参考まで↓
http://www.norenz.net/minitada/rikuji/riku-fuin0 …
参考URL:http://www.norenz.net/minitada/rikuji/riku-fuin0 …
ご回答有難うございました。参考URLも拝見しました。大体の手順がわかり、助かりました。
私が最初に見たサイトでは、陸事で書類を提出したあと10~20分待つと新しい車検証が発行され、それと一緒に外したナンバーを窓口に提出すると、新しいナンバーが交付されると書かれていました。そこに『工具を持って行くのを忘れないように』と注意書きが添えられていたため、当然陸事の駐車場かどこか、その場でナンバーを外したり付けたりする場所があって、みんなそこでやっているのかと想像していたのです。
その車で陸事に行って同じ車で帰って来るわけですから、陸事の敷地内?で自分で付け替えするのかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
-
ナンバーの三桁の数字について。
-
車のナンバープレートで、赤枠...
-
希望ナンバーで、とりにくいナ...
-
車のナンバーで字光式ナンバー...
-
ナンバープレートが隠れました...
-
ご当地ナンバーにしたくない
-
ナンバープレートにステッカー...
-
セルフ給油機で、自動車ナンバ...
-
車 希望ナンバー 「0(ゼロ...
-
自分で車庫証明を申請するとき...
-
引越しに伴う車購入、車庫証明...
-
車両登録番号っていつわかる?
-
第三者による車庫証明の取消し
-
これって車庫飛ばし?
-
一人暮らしでの車庫証明について
-
車庫証明について
-
新車購入時に領収書はでるので...
-
自賠責&任意保健=新姓 車検...
-
月極駐車場の契約について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバーの三桁の数字について。
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
-
字光式ナンバープレートの取り...
-
ナンバーの締め付けについて。
-
希望ナンバーで、とりにくいナ...
-
ナンバープレートが隠れました...
-
車 希望ナンバー 「0(ゼロ...
-
セルフ給油機で、自動車ナンバ...
-
車のナンバープレートで、赤枠...
-
軽自動車 2名定員から4名定...
-
車のナンバーについて
-
多摩ナンバーって傍から見てダ...
-
希望ナンバープレート 分類番号
-
車のナンバーで字光式ナンバー...
-
インプレッサワゴン GF8の4ナ...
-
ナンバーから新車か中古車の判...
-
車のナンバーについて
-
ナンバープレートひらがなの「...
-
純正ナンバーフレームの取り付...
-
昔の商用車のドアに【自家用】...
おすすめ情報