10代と話して驚いたこと

DT-1Fを混合仕様に改造するにあたりオイルの混合比をどうしようか決めかねています。
使用オイル:オートルーブ(青缶)
今の予定
15:1~20:1
5%前後を考えていますが多すぎますかねぇ?
知識のあるかた助けて下さい。

A 回答 (5件)

DT-1ですか、懐かしいですね、


sin_sc33さん の言うとおり「青缶」は混合には向きません、
他の方々の言われている、15:1~30:1の混合比は
この年代の、オイル潤滑性能での事で、全盛期に主流の 化学合成油で、
混合対応 であれば、まず「焼きつき」はしません。
今は、生産中止の2スト原付は確か40:1以上が標準混合比でしたよ、
ですが、なにぶん旧車なので、ピストンの圧縮、(コンプレッション)
クランク圧(1次圧)が基準値内にあるか確認してください、
次にキャブレター、エアークリーナーの詰まり、インシュレータの亀裂
でエアー吸い込み、マフラーの排気経路の詰まり、電気系統では、
S プラグの状態(キャブのセッティングの目安)点火タイミング
(ポイント式 要点検整備)配線の絶縁状態(劣化などでリーク)

これらを、クリアしてから、混合比のセッティングを、出すべきです
っていうか出せません、下手すると小排気量マシンに「ちぎられ」ます
後は、乗り方です、「エンブレで焼き付き」は、セッティングミスか
ノーメンテ、のどちらかです、でも、2速一気にシフトダウンなどは
無茶過ぎ! ミッション、クラッチの寿命を、縮めるだけです、
2ストロークはハイパワーにできる反面、デリケートな一面もあります
セッティング次第で、乗りやすくなったり、扱い難くなったり、
だから、面白いのですが、

昔 レース用の植物性オイルでしたが、”勝負のレース”の時に混合比を
50:1にして 出場した事もありましたよ、
もちろん、「ノントラブル 」で 完走してました、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた内容は一通り確認・メンテナンスはしました。
あくまで当時の整備書の基準確認ですが。

混合比は20:1(赤缶)での使用実績があることだけ確認しています。7ポートのDT1Fですが、どこまで比率を変更できるかデータが無い為悩んでいます。とりあえず20:1からデータ取りをしようと思っています。何を基準にオイル比率を落とせばいいものか。。。。
80年代後半以降の2STで30:1や40:1と言うセッティングをしている知り合いはいるのですが。
勝負レースではなく復活&街乗りを目標に置いてます。

2速一気シフトダウンは書き間違いでした。エンブレを嫌って1速アップでした。

お礼日時:2008/06/11 20:22

DT-1Fを何故、混合仕様にするのか解りません。

希少なバイクと思いますが。
オイルポンプ系のパーツが壊れたのでしょうか?

オートルーブ(青缶)は混合仕様に対応していないです。
ヤマハ純正なら、オートルーブスーパーRS(100%化学合成)、ヤマルーブ2-R(化学合成・2サイクル混合専用)や他メーカーでも混合専用や対応品をお勧めします。

焼き付き防止のため、混合比に関しては、旧車の場合、コンディションにもよるので、かなり濃い目の状態から、1L位で濃さの違うガソリンを作り、プラグや走行状態で確認していくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当時、レースをしようと混合仕様にする途中だった車両を譲り受けた為です。
貴重な車両なので十分注意します。

ありがとうございます。
青缶がうい向いてないとは知りませんでした。
あぶないところでした。

お礼日時:2008/06/07 09:15

>走り方に違いがあるのでしょうか?



クローズドコースを走るときは、基本的にエンジンブレーキはかけません。
クラッチは切りっぱなしで、ギアだけカンカンと落としていきます。
んで、立ち上がりでチョンと半クラ当てて繋ぐ感じ。

公道の場合は回転にギアを合わせる程度のギアダウンで、積極的なエンジンブレーキはしません。
しても効かないし。
パン~パン~くらい。
single4stのような(笑)、バボーーー!なんてエンブレは、2ストはしません。

ビックシングルでコースを走る場合でも、エンブレが強力すぎて扱いにくいのでチョンチョンアケアケ(謎)という感じで回っていましたけどね。

私の乗り方は、ですけどね。
ツインショックエンデューロですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
250DT(DT1F)オンロード仕様です。
single4st(旧~新まで)で今まで来たのですが、single2stは初めてで。。。。。
私はsingle4stでは一気に2ダウンでバウーを使ってました。後はガバッとトルクで外にズルズルと。

エンブレ使わない走り方は出来るんで問題無いかなと思ってます。
もしやそれ以外に特殊な走り?があるのかと心配しました。

GYTキット組むわけじゃないから、とりあえず20:1から地道に行きますね。(GYTキット組むと混合比は15:1が当時の基準値)
他に注意点があったらまたご教授ねがいます。

また悩んだら相談しますので宜しくお願いします。

お礼日時:2008/06/05 23:08

参考までに。


混合にするとエンブレかけると焼きつきます。

ストレートで全開エンジン高温

アクセルオフでエンブレ

混合なので混合気とともにオイルの供給が立たれる

ギアダウンで高回転

焼きつき

と言う理屈。
空冷時代のKDXでよくやりました。あぽーん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レーサーなんかで混合になっていますが、なぜ焼きつかないかわかりません。
走り方に違いがあるのでしょうか?

お礼日時:2008/06/05 21:10

混合はせいぜい20対1が上限で、15なんて聞いた事ないですね。


レーサーでも30対1くらいです。(オイルも指定ではありますが)
ベスパなんて2%ですね。

20対1で焼きついたら混合比以外の問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報