アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吹奏楽コンクールで、外国から輸入した楽譜を、少し編曲して演奏することになりました。
編曲して演奏する場合は著作権元に許可を取らないといけないときいたのですが、一体誰にどう連絡を取っていいかわかりません。
もし販売元の会社に直接連絡をしなければならない場合、どのような内容で連絡すればよいのか教えてください。
全然わからず途方に暮れています。
お願いします!

A 回答 (2件)

実演家ではないでしょうか。


>販売元の会社に直接連絡をしなければならない場合
コンクールで編曲して演奏したい旨、
該当コンクールや編曲部分の内容詳細が簡潔に述べられたらスムーズになるかも知れません。そんな作業めんどいからとにかく一律ダメーといわれたら仕方がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
相手方はアメリカなので、ネット翻訳に頼りながらメールを作ってみます!

お礼日時:2008/06/12 07:59

編曲する場合には、元の曲を改変することになりますから、演奏をする権利と、元の曲を改変して演奏する権利を持っていないといけないことになります。


演奏する権利だけでしたらJASRACに権利が信託されていれば話は簡単なんですけど、改変する場合は元の権利者(作曲者)に許可取らないとならないと思います。
(ものによっては曲の権利がレコード会社に移っていたりしますが)

まずは販売元に連絡取ってみるのがよいでしょう。
日本では「著作人格権」というのがあって、改変には異常なまでに厳しいですが、国によってはちょっとした改変程度は原著作者にどうこう言わなくてもすむこともあるようです。

音楽絡みのものを扱っている会社だったら、質問に書かれていることをいえば、どうすればいいかはわかると思います。
(ただし、面倒な割りに儲からない話ですので、対応してくれなくても仕方ないかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国によってはちょっとした改変程度は原著作者にどうこう言わなくてもすむこともあるようです。
今回の編曲は、メロディ自体には手を加えず、楽器パートの移動のみですので、特別な申請は不要であることがわかりました。
ご回答ありがとうございました!肩の荷が降りました。

お礼日時:2008/06/12 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!