dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、我が家にフレッツ光の導入を検討中です。

ひかり電話Aというのを考えていますが、通常の電話回線と比べて通信品質はどうでしょうか?

以前、全国的な大規模障害で光ファイバーやひかり電話が不通になったというニュースを目にしました。最近はどうでしょうか?

A 回答 (6件)

我が家はBフレッツハイパーファミリー+ひかり電話を使用しています、電話番号は同番移行して同じ局番を使っています。


1. 品質について
通話時の音質はクラスAを保障される0AB~J番号のため従来の固定電話レベルの音質です、変更後の感じですが殆ど変化は感じられませんが、偶々かも知れませんが通話の邪魔にならない程度のキーンという発信音のようなノイズが乗ることがあります。
なお、総務省「IPネットワーク技術に関する研究会」によるとIP電話の品質は
・クラスA(固定電話並み):対象IP電話:OAB~JのIP電話(NTT加入電話と同じ番号形式、所謂ひかり電話)エンドトゥエンド遅延:<100ms
・クラスC:対象IP電話:050番号のIP電話 エンドトゥエンド遅延:<400ms
2. ひかり電話不通について
今迄で電話が使えなかったのは当地区が大規模停電になり復旧まで使えなかったことぐらいです、元々固定電話は殆ど利用しておらず携帯が主なので影響は無かったです。

ANo.1さんの「電話のケーブルがネット用のルーターにしか繋げなくなってしまうことです」については、ひかり電話対応ルーターからのモジュラーケーブルを既存の屋内電話線に接続する工事が必要です、我が家の場合従来からある電話の屋内配線はブランチ接続なので、電話線の接続は「ルーター」~モジュラーケーブル~「電話機入力MJ」~「電話機戻りMJ」~モジュラーケーブル~「既設の壁のMJ」に差し込むことで居間、書斎、寝室の各部屋のMJに電話機を接続し使っています、ただし着信時は各部屋の電話機のベル音が響きますが。
    • good
    • 0

通話品質は固定電話とほぼ変わりません。


ただ、宅内の環境や、周辺地域にテレビやラジオ局などがあれば
ノイズが入ってしまうと思うので、その際はフレッツへ相談され
たらよろしいかと思います。

私は以前、別の回線事業者で働いていましたが、
NTTひかり電話はあの障害以来、かなりコストをかけて改善したと
聞いていますので、大丈夫かと思います。
(逆に私が働いていた会社は大変でした。うらやましかったです。)

台風での停電や、ファイバー線の切断、機器の故障などの個々の
障害はたまにあると思いますが、24時間対応なので、復旧も早い
と思います。
あとは、この季節は雷で機器が故障するので注意が必要です。
    • good
    • 0

音質に関しては気になる点は全くありません。


faxだって気にせず送受信できてます。

尚、障害に関しては最近は聞きませんし
それほど気にするレベルでも無かったですよ
どうせつながらなかったら携帯でかけたらいいやと
思ってましたしニュースになるので相手も納得してくれます。

どちらかといえば停電の影響の方が多いですね(田舎なので、、、)
    • good
    • 0

以前の全国規模の故障については設備ではないですし解決してますので安心を


それと品質も問題ないです 
それと 光電話Aですが品質の名称ではなくオプションを付けた時の名称です 
光電話基本プランで十分です 
ただ 例えばナンバーディスレーとかキャッチホンとかのオプションを付けると料金の追加が出て高くなるので 光電話Aにして安く利用して下さいと言う事ですね 通常は基本プランでokと思いますよ

車を買ってオーディオを付けない様な感じでしょうかね
    • good
    • 0

3月にひかり電話に切り変えしました。

それまでもADSLのIP電話を利用していました。

IP電話の頃は家内が深夜の長電話で途中に途切れるという経験をしていたようです(個人利用の集中と企業の夜間データ交換が混み合うのでしょうか)。お陰で長電話もそこそこに切り上げていたようですが。

ひかり電話にしてからはそのようなトラブル皆無で安心して?長電話しています。全く問題ないです。FAXも大丈夫です。
    • good
    • 0

通常回線と比べると少し劣りますが、気になるほどでもないです。


障害はあれ以来ありません。ケータイもあるし、さほど不便はないです。ちなみにあの時は使えなかった日数分の基本料金が割引になりました。

難点は、電話のケーブルがネット用のルーターにしか繋げなくなってしまうことです。通常回線の時は各部屋にあるモジュラージャックに繋げられたのですが、PCのある部屋と電話のある部屋を同じにしないといけなくなりました。(ネット対応の最新の家屋ならそういうこともないかもしれませんが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!