dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アマゾンのヘルプ、クレジットカード決済の安全性に関する質問です。

アマゾンのヘルプの「アマゾンマーケットプレイス購入者 Q & A」に
Amazonマーケットプレイスは安全ですか? というものがあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …

このページにあった以下の文言が削除された件について質問です。
「クレジットカード情報はいかなる場合においても出品者に開示されません。」
参考:携帯向け http://www.amazon.co.jp/gp/aw/help.html?robot=au … のキャッシュ
http://209.85.175.104/search?q=cache:m9Wj-yJYDHI …


Q1.いつから変更になったのでしょうか。
変更の際に、参加者への通知はなされたのでしょうか?


Q2.出品者にクレジットカード情報が開示されることはあるのでしょうか?
出品者の方で開示請求をされた方、もしくは実際に開示された方はいらっしゃいますか?



ご意見・ご感想等もこちらに記していただいてもかまいません。
ご回答いただければ幸いです。

「【Amazon】クレジットカード決済は安」の質問画像

A 回答 (2件)

当方は、過日にAmazonマーケットプレイスの登録を済ませただけで、


実際に出品や、商品の購入などの利用は未だ無いです。 ですから、
おそらく、というより確実に当方よりも、fukujinさんの方がAmazonの
取引等に関しては詳しいのでは推測いたします。

ですが前回にも書きましたが、Amazonが管理するカード決済のシステム
に一切関与しないマーケットプレイス出品者に、Amazon側がクレジット
カード情報を開示する意味が無いです。 そんなことをしたら、単なる
クレジットカードの情報漏えいで大問題になりますが・・・。

カード決済では第三者の人間が、カード情報が判る(開示請求・告知)
のなら、悪意のある人間には、そんな美味しい話は舌なめずりもの。
出品し、購入者がカード決済をするだけで、カード情報が入手できる
のですから。 ・・・・・実際には有り得難いことですが。

----------------------------------------------------------------
【出品者】→(商品発送)→【購入者】
↑(売上金).........................↓(カード決済)
*** Amazon:カード決済管理者:構築者 ***
↑(支払)..........↓(請求)
【クレジットカード会社】

※.....はスペースを確保するためで意味はない
----------------------------------------------------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。

情報を集めて検討した結果、アマゾンから出品者への
クレジットカード情報の提供はないものと判断しました。


アマゾンヘルプ「購入者 Q & A」における、
クレカ情報が出品者に開示されない旨の記載は、
WebArchiveで確認したところ、「更新日:2006/4/19版」にはあり、
http://web.archive.org/web/20070112073908/http:/ …
「更新日:2007/4/16版」の時点で消えていたようです。
http://web.archive.org/web/20070416130223/http:/ …


この更新日の約一週間後にあたる2007年4月24日に、
法人向けの「マーチャント@amazon.co.jp」
(出店型出品者)を、招待制ではじめています。
http://amazon.jp/gp/press/pr/20070424



2009年6月、楽天から出店企業(上新電機など)への
クレジットカード情報提供が話題・問題になりました。
http://web.archive.org/web/20090606182625/http:/ …
( http://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/「2009年06月05日 読売新聞の記事に関しまして」)


アマゾンの「上新電機」における記載を確認し
アマゾンにおいては、上場企業などでも
クレジットカードの情報が提供されていないと判断しました。

上新電機株式会社の個人情報のお取り扱いにつきまして
http://amazon.jp/gp/aag/details?&seller=A1GUBPX7 …より
「【クレジットカード情報の取り扱いについて】
Amazon.co.jpからのクレジットカード情報の提供はありません。」

お礼日時:2013/07/13 23:13

Amazonにおいてのカード決済は、全てAmazonが管理しているはずで、


出品者側に通知や開示する必要も無く、単なるヘルプの書き換えでは?


 当サイトでは、購入者のクレジットカード情報の取り扱いには細心の注意を払っています。
 Amazonペイメントは、代金を購入者のクレジットカードから出品者に支払いますが、
 クレジットカード情報を提供することはありません。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …
 Amazonペイメントでは購入者が指示した金額を出品者のアカウントに計上し、
 出品者の銀行口座に振り込みますが、クレジットカード情報はいかなる場合においても
 転送いたしません。Amazon.co.jpでは、クレジットカード情報を厳密に保管しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …

この回答への補足

>出品者側に通知や開示する必要も無く
たしかに「マーケットプレイス参加規約」には
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …
「規約等は将来的に変更されることがあり、
これらの変更は参加者への通知なしに当サイトに掲示された時点で有効となります。」と記してありますが、
「プライバシー規約」
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …には
「Amazon.co.jp は約束を重視し、影響を受けるお客様の承諾なくして、
過去に受領したお客様の情報の保護を薄くするような規約や業務への重大な変更を決して行いません。」とあるので出品者に公開するように変更されているとは考えにくいかもしれません。

ただ
>単なるヘルプの書き換えでは?
と割り切るのは、正直不安なので質問しました。


アマゾンのヘルプにはしばしば変え忘れが生じ、
ヘルプが自己矛盾を起こしていることすらあります。
(とくに仕様変更、新たなサービスを始めた際に起こりがち。)

たとえば、最近の例ですと
「フルフィルメントby Amazon」というサービスを始め、それを説明したヘルプ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …には
「「Amazon.co.jp 配送センターより発送されます」と表示されている出店型出品者の商品は、(中略)国内配送料無料(お買い上げ合計金額¥1,500(税込)以上の場合)や「お急ぎ便」をご利用いただけます。」と記しておきながら、「1500円以上 配送料無料 」を説明するヘルプ
http://www.amazon.co.jp/%E9%85%8D%E9%80%81%E6%96 …には
「マーケットプレイスで取り扱う商品はすべて適用外」と記したままです。

アマゾンとして
本来書き換えるべきヘルプを変更していないのにもかかわらず、
あえてクレジットカード情報を開示しないという文言を消したことに、
違和感というか、疑問を持ったのでこちらで質問させていただきました。

回答として挙げていただいたページのほうが変え忘れで、
実は開示されていたなんてことはまさかないだろうとは思いつつ...。

補足日時:2008/06/12 01:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。

ご指摘いただいたアマゾンのヘルプに記載あるように、
アマゾンでは、クレジットカード情報を
"細心の注意を払って"、"厳密に保管して"いるのかもしれません。

アマゾンにおいて、
クレジットカード情報が第三者に知られた可能性があると、
アカウント停止した挙句、停止理由に関し適切な説明がなされないなどと、
報じられたこともあったようですが...。
http://liveweb.archive.org/web/20070225104641/ht …

お礼日時:2013/07/13 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!