No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水素原子核(陽子)の大きさを大雑把に10^-15メートルとしましょう。
地球の大きさも大雑把に10000km=10^7メートルとしましょう。そうすると地球の大きさを陽子の大きさにするということはサイズを10^-22にするということです。
次に宇宙の大きさですが、宇宙の本当の大きさはわかっていません。理論的に観測可能な大きさ137億光年といわれていますからこれを使うことにします。大雑把な計算なので100億光年としてしまいましょう。1光年は大雑把に10兆キロとします。すると宇宙の大きさは約10^26メートル。これに10^-22をかけると、10^4メートル。10000メートル、10キロとなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボール
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
神様が存在しないことをなぜ学...
-
宇宙空間って無限?
-
ジークアクスのキケロガ
-
宇宙の果てがないことと、時間...
-
物語等で、ワープ航法(1回に飛...
-
宇宙は何個あるんですか
-
宇宙の果てにあるものとは?
-
なぜ物質が あるのか (私は...
-
うるさいバイク騒音への自動注...
-
ブラックホールを重力を操るこ...
-
オムニバースとヒルベルト空間...
-
宇宙はパラレルワールドで無数...
-
宇宙の進化に関する質問です。
-
宇宙はいつ終わりをむかえるの...
-
宇宙のはて
-
もし宇宙に!
-
宗教と天文・宇宙物理学の宇宙...
-
宇宙で10000000光年から見たら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
もし宇宙に!
-
現在の宇宙の膨張速度って求め...
-
日本では、太古から地球平面説...
-
オムニバースとヒルベルト空間...
-
皆さんの宇宙観
-
宇宙が無限であることを証明する。
-
宇宙は黒ではなく漆黒?
-
よく知らないんですが、ハッブ...
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
宇宙科学?
-
宇宙 項(定数)の役割は何です...
-
ブラックホールでノーベル賞を...
-
ブラックホールの特異点
-
ブラックホールは銀河の台風の...
-
NASAはどんな仕事をしてい...
-
宇宙はパラレルワールドで無数...
-
宇宙非膨張説 エスカレーターに...
-
宇宙地図について
-
砂漠、宇宙、完全な暗闇。1人き...
おすすめ情報