dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四つ切の写真の現像(ネガはありません。写真から写真の現像)をするのに安くてきれいなお店ありますか?

カメラのキタムラが画像がきれいかなと思い調べた所、四つ切1580円、Lサイズ160円します。
このお値段は高いですか?
これくらいですか?

四つ切2枚、Lサイズ9枚の焼き増しをしたいので、結構なお値段になってしまいます。
やっぱりフジカラーがきれいですか?
原本の写真はデジカメからフジカラーで現像しています。
写真館で撮ったものなのできれいです。

写真に詳しい方教えていただけますか???
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以前の質問に回答した者です。


この値段は安いと思います、写真から写真を作る行為は複写と呼び複写の仕方がカメラでの複写かスキャナーでの複写なのか、どちらを用いるのかはわかりませんが、それなりの手作業による工程がありますから、妥当な値段だと思います。
正直キタムラに複写を出した事がないのでわかりません。
複写は作業方法や店舗によって仕上がりが違ってくるのはたしかです。
まずは四つ切を一枚だけ試して見たら、どうでしょうか?
その仕上がりを見て判断されては?
それが気に要らないとなると、他に出すか、思いきってプロラボに出すしかありません、プロラボは設備も整っており技術も高いでが値段も高いです。
「原本の写真はデジカメからフジカラーで現像しています。
写真館で撮ったものなのできれいです」==ここの意味が良くわかりません?
写真館で写真師がデジカメで撮ってフジカラーでプリントしたと言う事ですか?で、そのデータは写真館が持っててろ、あなたはプリントしたものしか持っていない、と言う事でしょうか?
そうでしたら、たしかに写真館に焼き増しを頼むより自分のプリントを複写した方が安いですね、複写ですから画質は落ちますが、その度合いを我慢出来るか出来ないかですね問題は!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきましてありがとうございます。
値段は妥当なとこなんですね。
そうなんです。
デジカメのデータは1年たたないといただけないようになっていて、写真館に現像を注文したらきれいかもしれませんが、四つ切1枚5千円もするんです。
こちらには写真しかないんでやっぱり画像が落ちてしまうのはしかたないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 16:10

 egaoninamidaさん こんばんは



 私たち仕事で撮影している者には、撮影者に「著作権」と言う権利があります。小説家の方の作品(小説)に著作権があるのと同じですね。例えば歌の作詞家や作曲家にも私たちと同じ著作権がある訳です。そして違法でないカラオケ屋で歌を歌う場合は、一曲幾らと言う形で使用料を払っているわけなんです。この様に作品を作る事で生活している者にとっては、当然の権利と言う事になります。

 ところで私たちの作品に対しての「著作権」を侵害する行為(ズバリ今回の行為)をされた場合は、法の下で訴えられても仕方がありません。それはアマチュアの方と違って、写真を撮る事で生活を成り立たせているからなんです。たとえばegaoninamidaさんがバイトをする時に、時給1000円の契約でバイト契約をしたにもかからわず時給300円しか払って頂けなかったら、怒ってしまいますよね。いくら言っても残金を払って頂けなかったら、訴える事だって考えると思います。それと同様です。
 ただし「著作権」については、TV放送(放送局に著作権があります。)をビデオに録画しておいて後からご自身で見る分には法律違反でない様に、公の場(ご自身以外)での鑑賞以外に使わないなら法律違反ではないんです。

 今回の契約は「一年たったら撮影データーを渡す」と言う契約ですから、「撮影後1年たったら著作権は放棄します」と言う事を言っています。ですから1年たてば好き勝手に撮影データーを使えるわけですね。
 以上の理由により、依頼者がどう言う用途で使うか解らないのでまともなカメラ店ではどこも今回の様な写真の複製は受けません。

 ただし撮影者の知らない所で写真からスキャナーでデジタルデーター化してPCでプリントされてしまえば複製可能ですから、ご自身で複製されるのが一番かと思います。もちろん「著作権違反」にならないご自身での鑑賞される用途以外では使わない(たとえばegaoninamidaさんのお子さんの撮影だったとして、おじいちゃんおばあちゃんに見せるために送る目的でのプリント等は違反です。)なら問題がありませんから、ご自身で複製されたらどうでしょうか???

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>、四つ切1580円、Lサイズ160円します。


写真からプリントを起こすのであれば、値段はそれくらいが相場でしょうね。

>原本の写真はデジカメからフジカラーで現像しています。
>写真館で撮ったものなのできれいです。
デジカメから現像?
デジカメの「現像」とはRAW画像を処理して、JPEG画像などに
書き出す作業のことを言いますが、プリントではないのですか?

また、写真館で撮ったものというのは、自分で撮影したものでなく
プロのカメラマンに撮ってもらった写真ではないですか?
もしそうなら、その写真を撮ってもらった写真館に連絡を取り、
>四つ切2枚、Lサイズ9枚の焼き増し
を元データからプリントを御願いするのが筋ですし、まともな
写真屋では、そういった商業写真の類はコピープリントはしてくれませんよ。

もしくは、デジタルデータならその写真のデータを有償で購入し
そのデータを写真屋に持ち込み、プリントを御願いすれば良いだけの
話ではないかと思いますが・・・。
因みに、そのデータを譲っていただくのには、数千円から万単位まで
写真館によって、価格設定は異なります。
また、写真館によっては、そのデータを入れたディスクを写真と
セットで購入できるプランを用意しているところもあります。
写真を撮っていただく相談をする際に、事前にその辺の相談を
しておかれることをお勧めします。

写真を撮ってもらった写真館に一度問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

カメラのキタムラで価格を確認すると確かに提示された通りとなっていますね。


プリントからの再プリントであれば、妥当な金額かと思います。

…ただ、ショップにも依りますが、プリントからの再プリントで2枚以上をお願い
する場合は割引を行っているところも多いです。おそらくスキャンという工程は
一度で良いからでしょう。一応確認してみて下さい。

また、法律的なお話が出ているのでちょっとだけ…

他人の著作物を個人的な用途に使用する目的で複製する場合は、私的複製として
著作権者の許諾を得る必要はありません(著作権法30条)。

ここでいう私的複製とは個人的または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内
と定められています。ごく親しい友人などもこの限られた範囲内に入ります。

私的複製の範囲内という条件であれば、写真館に対価を払って焼き増しをする必要
もありませんし、一年後にデータを受け取るまで待つ必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。
カメラのキタムラできれいにプリントしていただきました。

お礼日時:2008/06/13 17:45

横やり的な話しですみませんが、その元写真が写真館で撮った物なら、写真館に無断で複製できません。


残念ながら、どこの現像・プリントショップに複製を依頼しても、やんわりと拒否されるはずです。

合法的に複製するには、その写真館に対価を払って焼き増しを依頼するか、一年後にデータを受け取れるまで待つしかありません。

もしそうでないならごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!