
20数年来の取引ある会社から突然今までの機械図面CADデータを全て渡せと言ってきました。将来的には自社だけでやっていくという。今迄は全て図面出力渡し(原紙)とし、データについて取り決めは一切なしでダラダラとお付き合いしてきました。図面渡し後のデータの保存は当方がシステムに金をかけて自主的に面倒を見てきました。必要な折に再出力等して協力しています。当方で勝手にそのデータを流用することは当然出来ないと思いますが、依頼して作らせたのは自分たちであり、当然データの所有権もすべて自分たちのものであると言うのです。自分たちでは図面の種類や量もおおよそしか把握していません。このまま言われるがままに全て渡さねばならないものでしょうか?教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
CADデータの著作権については解釈が難しい面があり、契約書に著作権等の特別な条件等が記載されて、発注、受注者ともに受諾した場合を除けば創作した者に権利があると考えることが妥当です。
著作権は本来著作者の権利を保護する法律であって創作を依頼する側が費用を払ってはいても著作権までは取得できません。
ただ、所有権を主張することはできますがその場合も著作者人格権は創作者に残ることになり、勝手にデータの複製使用などは難しいと思われます。
このため、複製使用等の恐れが考慮される場合であればそれを理由に拒否することも可能だと思います。
とはいえ発注者と今後のつきあいを大事にしたいとお考えならばデータを渡すという判断もあります。
逆に今後、自社だけでやっていくということが質問者さんとの関係を白紙にするという趣旨と捉えるなら著作権を主張し、データの提出を拒否することも可能です。
CAD等のデータのケースではありませんが、取材費を支払った場合の写真の著作権についての扱いが参考になると思います。
http://www.askaccs.ne.jp/xoops/modules/weblinks/ …
KGS様、早速の御回答有難う御座います。大変参考になり、かつ考えさせられました。CAD導入以前から古い付き合いであり、長年の慣習でずるずるとしたお付き合いをしてしまっていたようです。今後は契約時に明確にしておく必要を感じました。今後の事も踏まえ対処を考えたいと思います。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- その他(悩み相談・人生相談) こういう会社に関してどう思いますか? 5 2023/06/22 00:40
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- 日用品・生活雑貨 A3の200ページくらいある図面をすぐ見やすく 4 2022/05/16 14:47
- 相続・譲渡・売却 担保物件の土地の等価交換 2 2022/11/25 08:46
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
figmaの元データは残したまま、...
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
弥生会計proで内訳書を印刷する...
-
平成12年春 1種 問10-スタック
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
DTP担当?になってしまった
-
会計王9で2台のPCでデータを...
-
弥生販売のデータ移行について
-
スタックについて
-
やよいの青色申告のデータについて
-
Accessについて。人口増減表を...
-
PCB製作のデータの出し方について
-
[内定受諾]NTTデータとユニアデ...
-
Excelでネットが繋がらなくても...
-
「N月N日のデータ」の訳
-
ネガデータって何?
-
一体化していないデータとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ネガデータって何?
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
弥生会計のデータを
-
給与奉行のデータをエクセルに...
-
TKC会計 FX2について
-
弥生販売のデータ移行について
-
情報処理の問題で、これがよく...
-
市町村コードの入手先を教えて...
-
全国の都道府県市区町村名をExc...
-
Excel 2007 グラフのデータテ...
-
CADデータの所有権について
-
access 登録したデータを修正...
-
[内定受諾]NTTデータとユニアデ...
-
外付けハードディスクにSQL...
-
会計王9で2台のPCでデータを...
おすすめ情報