dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェを経営している者です。

今までは昼のみ『カフェ』としてお店を開いていましたが、
今後夜に『Cafe&BAR』という形で経営をして行こうと思いました。

今まで一年に数回お酒類のカタログが業者から送られてきてましたが、
当時はお酒を出す気が無かったので全て廃棄してました。

そこで、お酒類を安く仕入れ(業販・卸価格販売)出来る
業者やお店を知っている方はいませんか?
調べると会員にならないと金額提示の出来ない所も多く、
また、信頼性も分かりません。

またカタログや案内が来るのを待てば良いと思うのですが、
いつ来るかも分からないので教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

京都府には


http://www.kyosyu.co.jp/index.html
という大きな老舗があります。
相談するならまずここですね。

足があるのなら、近鉄京都線伊勢田駅から北へ300m「酒&生鮮スーパー宇治店」で購入という手もあります。
まだ実績は数ヶ月でしょうが、基はケントボーイズですから安心でしょう。
もちろん、届けてもらえるに越した事はありませんので交渉次第。

ネットショップなら群馬の「満点プロショップ(吉田食品)」をお薦めします。
1度の発注で2万5千円以上なら送料無料です。
代金振込みの際、「タツマチシテン」が読めなくて苦労しましたが。

ご存知とは思いますが、商売の基本姿勢は「積極的に」です。
待っていると儲けはぐっちゃいますよね。
がんばって下さい。

この回答への補足

現在価格交渉中ですが、
卸価格といってもネット商品やディスカウントショップよりも高いんですね。
以前勤めていたBARは大分安かったんですが、それは取引が長かったからでしょうかね。

また、一般酒類小売業免許証は所持していないので
京都酒販では直接購入出来ないので、その先の小売店と交渉してます。

満点プロショップは安めのネットショップの1.5倍程度の
価格でビックリしました。

補足日時:2008/07/11 09:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
早速お店の方に行って価格調査や交渉も出来たらしたいと思います。

ネットショップにもかなり惹かれたので
25000円以上注文する時には利用したいと思います。

商売は自分から行動しないとダメですもんね。
理解して行動してるつもりですが、新しい事をする時は
どうしても慎重になってしまいます。

タイミングを逃さずどんどん行動していきたいと思います。
またお店に行ってみての感想も書きたいので
評価はもうしばらくお待ち下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 17:13

夜の営業をされるということですが、


周囲のお店には、その旨を挨拶に向かわれたのでしょうか?

夜の営業は、共存・共栄が昼以上に大事になります。
夜の御客様は一件・また一件。と周られる方が多々いらっしゃいますので・・。

挨拶の際に、他のお店のマスターなりオーナーに
酒屋を紹介してもらうのもテだと思います。

ネットショップは、たまにですが、
保存状態のあまりよくないものがあったりもしますので、
営業で使用されるのは、お勧めはしません。
劣化商品があった場合、飲食物ですので、
開封してからしかわかりません。
その際に、返品交換が上手くいかない場合もあります。

なるべく、回転のいい商品は
地元のバーや居酒屋さんが仕入れている酒屋を
使われるほうがいいかと思います。

その上で、酒屋経由で、
メーカーの営業さんを紹介してもらえれば、交渉次第で
販促品がもらえたり、値段交渉もできたりもします。

本数や、酒屋とメーカーの付き合いによっては、
取り寄せができたりもしますので、メーカーのWEBサイトなどで
あたりをつけておいてもいいかもしれませんよ。

特殊なものだけ、他の酒屋さんを使っても、まったく問題はないかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ネットショップに限らず粗悪品を置いているお店はありますね。
ただ、実店舗と違ってネットショップでは交換はスムースに
行かない事が多いのは十分承知してます。

>>周囲のお店には、その旨を挨拶に向かわれたのでしょうか?

これに関してですが、宇治に来られた方なら分かると思いますが、
17時以降はほとんどのお店が閉まっており、
スナックが周囲に2件あるだけでバーは一切ありません。
なので挨拶しようにも共存・共栄出来るお店がないのが現状です。

飲食店で空いている所はチェーン店が離れた所に数件ある程度なので
私のお店の周辺の昼しか営業していない店には
挨拶周りは当然ながら済ませてあります。

以前バーテンダーをしていた事がありまして、
その時のバーでとも考えましたがエリアが結構離れているので
余り意味がない様に思いました。

市内や他府県のバーなら知り合いがやっているので
同じ所で購入してみても良いのでしょうけど。

補足日時:2008/07/01 13:54
    • good
    • 0

悩んでおられるのは解りますが、県名くらいは表示しないと答えようがないかと。

この回答への補足

大変失礼しました。
京都府宇治市で営業をしております。

補足日時:2008/06/16 10:53
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!