dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリで合っているのか分かりませんが。

大人としての自覚を持つ良い方法というのはあるのでしょうか。
20歳を過ぎているのに、いまだに自覚がもてません。
体だけ歳をとってるようで気持ち悪いです。

A 回答 (5件)

私は42歳ですが、全然大人になりきれていません。



20過ぎで、悩んでいるあなたはすごいなぁ、、、。

まあ、私の考える大人とは
「自分のやるべきことは何かを自分で考える」
「やるべきことはやる、またはやれるよう努力する」
「人に迷惑をかけないよう気をつける」
こういう姿勢をなるべく持てる人でしょうか。

もちろん、今すぐ出来る必要も無いし
そういう意識をもてるだけでもいいのです。

(ちなみに私には全然実践できてません(笑)
詭弁ばかり上手になっていく一方ですが。)

たとえば
「自分でやるべきことがみつからない、どうしよう?」
こんなときは
「やるべきことは何かについてアドバイスを求めるのが、いまやるべきこと」と思えばいいのですよ。もちろん、周りに迷惑はかけないレベルでですが。

あなたなりの「大人としての自覚」を探し
一歩でもそれに近づくよう努力してくださいね。

蛇足ながら、
私は成人以降、投票だけは欠かさないようにしています。
これも「やるべきこと」の一つだと思っていますので。
当選してもらいたいと思える立候補者がいないときは
あえて、白票を投じに行っています。
これは「今回の候補者は全員、票を投じるのに値しない」という
気持ちを表明しているつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やるべきことを考え目標を持ち、迷惑をかけないように、ですね。
投票は私もちゃんと行っております。これも大人としての意識に大事なことですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/17 20:17

大人としての自覚を持つ方法ですネ。



まず、子供は自分の好きなように生きています。
然し、大人になったら社会で働かなければいけません。
周りとの協調性もないといけないでしょう。
それだけではなくて、礼節、礼儀、責任などなども持つものです。
上下関係も有ります。

また、大人はマナーを守るのも大人でしょう。
タバコのポイ捨て、ゴミのポイ捨て、電車でのマナーもまた然り。
大人としての自覚を持ちたいのなら、大人としての行動を取ることです。
人に挨拶をすることもそう。礼儀を持つこともそうです。

社会のマナーを守り、礼儀をわきまえて大人らしく生きて欲しいです。

そのようにしていたら自然と自覚を持つことも出来るのではないでしょうか☆

あなたが大人らしく生きれますように、願っていますネ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2の方のいうように、大人らしく生きれば自覚は後から付いてくるという考えですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/15 16:31

大人としての自覚って?・



ただ漠然としていては、大人の自覚??・・・と言葉遊びで終ってしまいますよ。
ご自分では、どの様な事が大人と思われるのでしょう・・・


もっとも私など、大人の自覚など未だ持った事も考えた事もないですから・・
その様な事を考えるだけでもすごいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。モラル、生き方、考え方など色々ありますよね。

私の場合。
自分の年齢、学生じゃないって事、大人っぽい顔つき、成人って言うこと。
これらの事実が嘘臭く感じられ違和感があるので、自然に感じられる、受け入れられるようになりたいのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/15 16:28

自覚っていうのは以外にないんですよ


後からついてくるっていうかね

周りとの協調や何を大事にするかとか
そういうことがわかってくるのが
大人になってきたということだと思います

確実にいえるのは 自分の子供が生まれた時に自覚します
それも自分のことなので個々がありますからね

1番なのは自分を大事にすることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りとの協調はある程度重視しているつもりです。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/15 16:23

幼い部分をなくさなくてもいいものはあります。



ただ、理性をなくさなければ?とは思いますけど。

あと、本当に、足を引っ張らない。

建設的に、とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに全否定するべきことでも無いんでしょうね。
それでも、気持ち悪く感じることがあって嫌なんです。まるで他人の体のようで。


ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/15 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!