
はじめまして。
今、旦那とは別居しておりまして、そろそろ離婚届を出そうと思っております。
金銭的にも事情があり、旦那にも自分の親にも、水商売をしていることは内緒にしています。普通の昼の仕事をしているという形で。
で、離婚届を出して、今一人暮らしをしている家に住民票を移動した場合、世帯主は私になりますよね。
世帯主が私になれば、住民税や健康保険、所得税…などの支払いは、私だけの管轄になりますよね。
確定申告の時期になって、親から源泉徴収票は?などと聞かれたときに
今の水商売がバレてしまいたくないので。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>親が社会保険ではなく国保でも同じことでしょうか?
国保に扶養という概念はありません。
家族を扶養していてもいなくても、その世帯主に、世帯で国保に加入している家族の保険料の支払い義務が発生します。
貴方が国保加入でなければ関係ありません。
もちろん、別居していれば貴方が世帯主ですから、親に保険料の支払い義務は発生しません。
仮に貴方が国保で親と同居していても「世帯分離」というものをすれば、親と貴方が世帯主になり、それぞれに保険料の支払い義務が発生します。
No.3
- 回答日時:
>で、離婚届を出して、今一人暮らしをしている家に住民票を移動した場合、世帯主は私になりますよね。
世帯主が私になれば、住民税や健康保険、所得税…などの支払いは、私だけの管轄になりますよね。
世帯主であるかどうかと言うことよりも、質問者の方が何らかの形で親を含め誰かの扶養になっているかと言うことです。
誰の扶養にもなっていなければ、それらは質問者の方だけの問題になります。
>親が社会保険ではなく国保でも同じことでしょうか?
国民健康保険は世帯単位の支払となりますので、世帯が別であれば関係ありません。
>確定申告の時期になって、親から源泉徴収票は?などと聞かれたときに
親の扶養にもなっていなくて、別世帯であれば親には娘の源泉徴収票は関係ないと言えばいいのではないですか、ですからそもそも親はそんなことは言わないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株売却による税金
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
扶養控除を受けられる103万を超...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった...
-
株の課税について。 一般口座で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
高校生・大学生がiPhone持って...
-
来年就職を控えている学生が130...
-
私は親に普通のアルバイトをし...
-
学生できちゃった結婚の保険
-
親に内緒でホストのアルバイト...
-
お金や税金関係の質問です 私の...
-
扶養調査について
-
質問なんですが、学生で風俗を...
-
単発バイト 親にバレる
-
年末調整の扶養控除で税務署な...
-
大学生のアルバイトについて。...
-
私は親に普通のアルバイトをし...
-
前の職場の源泉徴収票について
-
親の働いてる会社に子供の私の...
-
大学生のアルバイトです。130万...
-
大学生のアルバイトです。130万...
-
夜職バイト 親バレしない方法
-
103万の扶養超えてしまいました...
おすすめ情報