
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちょっと特例ですが、自分の畑が1晩のうちに大噴火して、大きな山に
なったそうです。山全部が畑の持ち主になったそうですが、土地の境界線が測量不能になったそうです。北海道の人はおおらかで、いまだ決めずに放置している様子。固定資産税はどうしてるのだろうね。
農地が山に変身してしまったのに??
No.3
- 回答日時:
以前、役所で地籍調査(14条地図の作成)を担当していました。
阪神大震災の際には、地籍調査の際に使用した基準点(地籍調査の図根多角点)測量を行い、地震でどの程度 地面が動いたのかを確認し、それにともないXYの座標変換を行いました。
座標値が変わりましたので、地籍図も書き直し、この点は記憶が曖昧なのですが法務局へ14条地図(当時の17条地図)を再提出したような気がします(その後、世界測地系に座標変換も行いましたので、そちらと記憶がごっちゃになってるかもしれません)。
ただしこれはあくまで地図を書き換えただけなので、○○番地の面積の増減が発生したとしても、その所有権とは厳密に意味が違いますが・・・。
No.2
- 回答日時:
部分的な地面の移動の場合には、その影響を受けていない公共の座標やGPSなどで測量することで、元の境界を復元することになります。
ただ地籍測量図がない場合には非常に厄介で公図(これには詳しい座標データや正確な境界位置がありません)と公簿面積などからもとの境界の復元を試みることになりますが、非常に難儀な作業となります。
そのため、国は全国的な地籍調査を進めると共に、不動産登記法を改正してそれ以降の民間の地籍調査でも基準となる座標に対する位置を記載するようにするなど、防災対策のひとつとしてこの問題に取り組んでいます。
なお、基本的に土地は上空から地面下まで大地に対して垂直に切り出した部分が所有権の範囲となるので、土地の上下は問題となりません。
なお非常に広範囲に地盤が移動するケースがあり、この場合には全体が広く移動したということで、移動後の状態をそのまま境界とします。
この場合、よくよく考えると、土地が狭くなった部分、広くなった部分が出来そうですが、ただ特定部分のみが縮まるということはないので、全体に少しずつ狭くなる、広くなるということで、その影響は個別には軽微になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) この問題が分からないので教えていただきたいです。 Aはその所有する甲土地および乙土地をBに売却し、両 2 2023/01/15 16:43
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 歴史学 戦後の歴史学者は左翼が多いんですか? 7 2022/08/27 00:17
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験 民法について質問です。 Aの所有する甲土地につきAがBに対して売却し、Bはその後10年 4 2023/02/11 12:37
- 農林水産業・鉱業 食糧自給率は、革命スローガン? 1 2022/09/05 15:03
- 借地・借家 地役権設定の前提条件の他人の関係”について 4 2023/01/18 15:48
- その他(法律) 他人の土地に設置してある構築物の所有権 4 2023/05/28 07:21
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 法学 仮装譲渡された土地にある建物の賃借人と民法94条2項 1 2023/06/02 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木津川市加茂町と笠置町との境界
-
土地を不正に利用された場合に...
-
隣の竹林が茂って困っています
-
境界の杭を同意なしで抜かれた...
-
境界標を勝手に移動させられた件
-
友人の親戚が、土地の境界につ...
-
土地の上空、地下はどこまで権...
-
地震で土地が移動すると土地所...
-
原野商法
-
土地区画整理法95条と金銭清算...
-
戦後のどさくさの具体例
-
石垣の雑草
-
地積測量図と登記簿の数量の差...
-
電柱は土地の占有の証拠になる...
-
いらない土地の処理方法 固定...
-
三方が道路に囲まれている土地...
-
第3者が土地を取得した場合で...
-
登記簿上にない土地について
-
溝のトラブルについて教えてく...
-
業者をギャフンと言わせたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報