
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイ料理でしょうか?魚醤の一種ですから、ベトナムのニョクマムや日本では“しょっつる”や“いしる”が近いですが、当然一般家庭にはないでしょうね。
薄口醤油に魚の臭みを少し加えれば良い(アンチョビなんか良さそうですがこれも無いですね ^^;)のでしょうが、失敗すれば悲惨なことになりかねません。無ければ安全策として薄口醤油で代用すれば良いと思います。ただ、タイ料理独特の風味は出ませんけどね。
いしる・・・もしかして、お魚の臭みがある醤油ですか?
この間石川県に旅行に行った際、朝市で購入しました。
あまり使えないままでいたのですが、
まさか今回これを使えるとは!!
早速使ってみます!!楽しみです。有難うございました。
No.6
- 回答日時:
ナンプラーは魚醤です。
魚と塩で発酵した汁から作ります。日本の魚醤には《いしる》《しょっつる》などがあります。なければ、白だしなどでも代用出来ますが、独特の風味はないのでエスニック味にはならないかもしれませんね。余談ですが、日本でのナンプラーの消費量はとても多く、なんと市販のイタリアンの海鮮風味のパスタにかなり使われているそうです。
アサリのボンゴレや渡りガニのペスカトーレなど作る時に一振りすると、魚介類の風味が倍増します!
オリーブオイルやゴマ油との相性が抜群です。
No.5
- 回答日時:
醤油を使うと、本来の風味は出ないでしょうけど、和風になって、日本人好みの味にはなると思います。
しょっつる等を用意する(買う)くらいだったら、ナンプラーを買いますよね。
確かに絶対この味にしようと思ったら購入しますが、
そこまでは・・・。
でも丁度手元にある「いしる」があるのでそれを使ってみます。
これを機会に色々と試してみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 賞味期限か消費期限かはわからないんですけど 2022年6月 一年期限が切れたナンプラーを使って作った 2 2023/06/14 20:15
- クレジットカード 親がブラックリストに載っていてクレジットカードが作れないので私に代わりにPayPayカードを作ってほ 11 2023/08/28 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- DIY・エクステリア 【アルミハウスカー自作について】 我が家の庭の手入れすると枝が大量に出て 細かく切り4.5リットルの 5 2023/06/21 06:16
- Visual Basic(VBA) 条件に一致した場合の処理 2 2022/10/18 06:30
- 夫婦 本当にムカつきます。 夫婦共働きで子供はいません。 お互い収入があまり多い方ではなく、節約をしていま 8 2022/05/06 20:45
- 経済 経済評論家の上念さんが言うように。 1970年代あたりの経済力しか令和5年は、ないけど。 全く違うし 3 2023/08/10 00:33
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- 冷蔵庫・炊飯器 【家庭用冷蔵庫メーカーは冷蔵庫に10万円以上もする進化と改良を続けているはずなのに、家 7 2023/06/23 17:43
- 金銭トラブル・債権回収 リフォームトラブルについて。 リフォームを頼んだ業者に、契約書を結び工事代金を先払いしました。全額先 2 2022/06/12 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
刺身用の表示につきまして
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
フキのアクって身体に悪いので...
-
「もつ煮」と「もつ鍋」のもつ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
パスタ一人前って何グラム?
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
日本語の豊かな切り方の語彙を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
乳幼児にナンプラー
-
牛スジの代わりの肉
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
おすすめ情報