dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!!

先日、念願の19インチのアルミを購入しました。

中古ではありますが、なかなかの美品なので大事に綺麗に使っていきたいと
思っています。

心配なのが、やはりガリ傷です。 私は初めての19インチなので、どのような状況でガリ傷がついてしまうケースが多いんでしょうか??

駐車場が石を敷き詰めた感じなので、これも心配要因の一つです。
やはりこのような駐車場ではガリ傷はつきやすいでしょうか??

タイヤサイズは9Jに225-35 10Jに265-30です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして



>9Jに225/35、10Jに265/30
との事ですからかなり引張り&扁平ですよね。

砂利駐車場ではゆっくり、ラフな操作をしない様にして下さい。

どの様な環境化で走られるのか解りかねるのですが、以下の点にも注意が必要です。
なお、ガリ傷というよりリムを痛める要因かも、です。

舗装路にたまにある穴
→僅かな段差程度であれば大丈夫かと思いますが、穴となるとショックが大きいのでリムに傷付ける要因になります。
 逆(盛り上がり)も同様です。

キャッツアイ等
→勢い良く踏むとリムを傷付ける要因になります。
 なるべく踏まない、そうもいかない場合は低速で、が鉄則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

やはり、慎重に運転する必要性があるようですね。
的確なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/06/18 22:24

砂利はそ~と走ればガリ傷にはなりませんが跳ねたやつが当たるとチョコンと傷ついたりするので注意ですね!



自分は車が2台ギリギリ並ぶ幅の道路で対向車が来た時に、お互い壁側に寄せた時に路肩にあった縁石のようなもので傷つけた事があります。
縁石も注意ですね!

コンビニやスタンド等に入る時の段差も注意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

他のとこに気をとられてたら、油断してやっちゃいそうですね・・・。

コンビニやスタンド頻繁に使用しますが、段差をうまくカットする方法はありますでしょうか??

お礼日時:2008/06/17 21:07

自分の経験から話しをすれば、最初に擦ってしまったのは高速道路の料金所でした。


あまり利用しない高速道路で、しかも混雑している時に一人で運転していたので焦ってしまい、ガリっと。

自分で当てているので泣くに泣けないですが、あまり気を利かせて寄せなければ良かったな思いました。

最近はETCの装着率が高くなっているので、こういうケースも減っているでしょうけど、高速道路の使用頻度が低い人は要注意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

高速道路ですか!! 想像もしていませんでした。

私も、高速道路はあまり使用しないのできおつけようと思います。

お礼日時:2008/06/17 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!