
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡潔に回答すると両球場共にの球場の作り、構造からのようです。
アメリカではホームチームが必ず1塁側ではなくてはいけないというではないようです。
↓過去に同様の質問がたくさんありますのでご覧になってください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2497306.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
○札幌ドーム
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3054133.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
○クリネックススタジアム宮城(旧Kスタ宮城)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3344656.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1366745.html
ご回答いただきありがとうございます。
また、たくさんのリンクをいただき大変良くわかりました。
検索方法が悪かったのか、一応、過去の質問を検索して
見たのですがそれらしいものが出ませんでした。
しかし、質問をした後に、同様の質問をしている方が
10段くらい下にいらっしゃって、「やってしまった・・」と
思っていました。 (ノ´_`) すみません。
No.4
- 回答日時:
ルール上の規定はありません、ベンチの選択については、いわゆる慣習です。
ただ、クーパーズタウンの野球殿堂にあるダブルディ球場が一塁側がホームになるような作りになっていたはずで(数十年前に行ったので記憶は怪しい)、これがモデルケースになったのかも知れません。尤も、クーパーズタウン=アブナー・ダブルディ野球起源説自体が眉唾(というより作家の捏造)なんですが。
もっとも、メジャーの場合、設備の善し悪し、交通の善し悪しでホームチームがベンチのサイドを選んでいたようです。西日がまぶしいから三塁側にしたなんてのもあったとか。
ご回答をいただきありがとうございます。
一塁側ホームの起源でしょうか。とするとメジャーでも初めは一塁側ホームが基本だったと・・。
興味深い話ですね。
しかし、考えてみると、メジャーの球場はグランドの広さが左と右で違っていたり、
左だけ巨大な壁がそびえ立っていたり、特色がありますね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
訂正があります。
Kスタ宮城は、現在の球場の略称ですね。
旧称は、フルキャスト宮城でした。すみません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E% …
↓ウィキペディアの日ハムのところもご覧になってみてください。(チームの特徴→札幌時代の2つ目の項目)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7% …
たくさんリンクを貼ってしまいましたが、そちらをじっくり読んでいただいた方が解りやすいですし、説明下手なのでそうさせて頂きました。

No.1
- 回答日時:
野球協約にホームが1塁側という規定は無くホームチームが自由に決めているようです。
楽天に関して言えば3塁側の方が広いとかメジャーリーグを意識して3塁側にしているという話を聞きました。
ご回答いただきありがとうございました。
協約には規定がなさそうだというところまでは想像出来たのですが、
それを選択した理由が何なのかを知りたいと思いました。
メジャーを意識してというのは、メジャーでもまちまちなようですが、
私のように日本では一塁側という固定観念を持っている人がたくさんいると思うので新鮮に映って、
それだけでも行ってみようと思う人もいるかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 高校野球で送球先を指示するとき各ベースの呼び名について 4 2023/04/30 14:31
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 野球ってなんであんなにも試合時間が長いの? 集中してみていられるのって長くても1時間半じゃない? 6 2023/08/23 18:13
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 彼氏の誕生日にバンテリンドームに野球観戦に行きます。 私は野球観戦した事がなく、初めてチケットをとり 2 2022/06/19 14:35
- 数学 数学的な意味が見いだせない指標(野球篇) 6 2023/05/13 20:37
- 野球 以下の場合、得点は入るか否か? 4 2022/08/11 17:14
- 出会い・合コン 私が細かいだけですか? 20代女性です。 最近マッチングアプリを始めました。 私はとあるプロ野球チー 2 2022/06/04 10:08
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大谷翔平が
-
東京ドームの座席について 今度...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
ライナーバックとは?
-
プロ野球の審判の仕草について
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
なぜ?
-
タッチアップせずに進塁
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
大量得点差での盗塁
-
野球のルールについての質問で...
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
野球のスコアブックの付け方です
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
セ・パ交流戦では 、ビジター席...
-
メジャーリーグで盗塁が認めら...
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
おすすめ情報