dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。

タイピングの時間短縮をしたいのですが。
PCでお仕事をされている皆さんはどんな練習が効果的でしたか?

早期マスターよりも飽きずにシッカリと身に付く
方法が理想です。
よろしければ教えて下さい。

A 回答 (7件)

ソフトを買う必要はありません、以下で練習してください。


http://www.e-typing.ne.jp/
コツはとにかく毎日練習する事。
1日5分でいいですが必ず毎日行う事。
今日10分、明日お休み・・・・これはなしです。
1ヶ月もたてばある程度できるようになります。
始めは速さより確実性を重視してください。間違えずに確実な入力、そして確実にキートップを捉えること。
(指がキーとキーの間を押さないよう、確実にキートップを捉えること)
頑張って下さい!
  
ブラインドタッチでなくタッチタイピングです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習慣化されるまでは一気に!ですね。
了解しました。

お礼日時:2008/06/19 23:27

ブラインドタッチに関する情報は、沢山の方が回答されているので私は別の支店からアドバイスさせて頂きます。



私はハッキリ言ってブラインドタッチできません。

それでも、PCを使っての副業には基本的に困っていません。

例えば、翻訳や原稿入力などの文字打ち専門の副業であれば、ブラインドタッチ出来ることのメリットは計り知れないでしょうが、そちら方面の仕事でなければブラインドタッチが出来ることのメリットって意外と少ないのです。

なぜなら、ワープロ文章でもブログでも自分の意見や相手に伝えたいことを入力するには、表現する言葉や言い回しの方が大事だからです。
ある程度、頭の中で考えながら文章を構成して行きますので、機械的に目に入ってくる文字を入力しているのではありません。

目指すところが違うかもしれませんが、自分なりの表現力を磨きながら文章を構成して文字打ちしていると自然にポジションは確立してきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新鮮なご意見ですね。
確かに納得出来ます。
今後は目的意識をハッキリ持ちながらPCと
付き合って行こうと思いました。

有難う御座います。

お礼日時:2008/06/19 23:31

チャットに参加するのが一番効果的でした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「楽しみ」があった方が良さそうですね。
有難う御座います。

お礼日時:2008/06/19 23:25

無料のタイピングソフトです。

 速度は計っていませんが、議事録などは発言した文章を同時入力できるレベルです。

他の回答者様も答えているように、FJに関して人差し指を。
そこが基本ですので。

あと、「タッチタイピング」と表現してください。
近年差別用語と認識している団体もありますので注意が必要です。

目安3ヶ月、スピードなら、他に相手が要りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・
表現に関しては無防備でした。
有難う御座います。

お礼日時:2008/06/19 23:24

自分は学生時代にマスターしたのですが、次のようなことやりました。



1.ホームポジション(FとJに人差し指)をキープしながら文章入力
→押すボタンの位置を指で覚える

2.なるべく画面を見ないようにして文章入力
→手元を見ないのに慣れる

3.邦楽かけながら歌詞をリアルタイム入力
→スピードアップ

4.タイピングゲーム
→正確性アップ


文章入力は新聞とか手元にある本が、ネタも尽き難くやり易いと思います。
3のリアルタイム入力は、今なら動画の字幕を追いかけてもいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーワードは「たのしみながら」ですね。

有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/19 23:23

自分はフリーのミカタイプで練習をしました。



参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~bg8j-immr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

こう言ったものがあるのですね。
有難う御座います。

お礼日時:2008/06/19 23:20

日本商工会議所のワープロ検定の教本で練習するとよいと思います。

級がありますので、1級を目指すとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/19 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!